注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

レポートの書き方についてよくわからないのですが、 ※ レイアウトの構成は…

回答2 + お礼1 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
21/11/25 14:37(更新日時)

レポートの書き方についてよくわからないのですが、

※ レイアウトの構成は、上部に講義及び受講生の情報を記載した後、本文に選んだ論文の文献リストを掲載し、その下に数行で要約を付すように書くこと(それを三つ繰り返して、全体を構成します)。
※文字数は2800~3000文字とします
について、文献リストを1つ掲載→その内容のまとめ×3かな?と思ったのですが「数行」で要約~と書いてあるしどういうことでしょうか……??

No.3421644 21/11/25 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/25 12:57
匿名さん1 

「講義名・受講生情報」
「本文」
「文献リスト」
「要約」
という構成なのかなと思ったのですが、そうすると「それを三つ繰り返して、全体を構成します」がよくわかりませんよね。

「講義名・受講生情報」
「文献」
「要約」
「文献」
「要約」
「文献」
「要約」
ということでしょうか?

いずれにしろ、誰か講義中に説明を聞いたとか、わかってそうな人に確認したほうがいいように思います。

No.2 21/11/25 13:28
お礼

>> 1 すみません!大事なことを書き忘れていました。論文を3つ読んで、その要約を~とあったので3回繰り返すとはその事だと思います。それにしても「数行」というのが非常に引っかかります。

No.3 21/11/25 14:37
匿名さん1 

そうすると
「講義名・受講生情報」
「文献リスト」
「要約」
「要約」
「要約」
でしょうね。

1要約あたり十数行にはなるでしょうが、たとえば最後のは余裕がないから1行でまとめましたとかにならないように、数行ずつということじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧