注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

車の運転て本当にうまくなりますか? 来年から仕事で車を使うことになりました。も…

回答4 + お礼0 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
21/11/26 08:02(更新日時)

車の運転て本当にうまくなりますか?
来年から仕事で車を使うことになりました。もともとペーパーで、実家の車も軽なのですが、社用車は大きめのSUV?という車種らしいです。
就職するエリアを調べたところ道幅がかなり狭いところが多くて不安になっています。
試しに先日SUVのレンタカーを借りて近場を運転してみたのですが、大通りは問題なかったものの、狭い道だと車幅の距離の感覚が全然分からず、対向車やガードレール、障害物をすり抜ける度に当たらないかヒヤヒヤしながら運転していました。このままだといつか確実に事故を起こす気がします。
練習すれば車幅の距離感とかつかめてくるものなのでしょうか。慣れれば問題なくなりますか?
本当に運転が苦手で、内定を蹴ろうかすごく悩んでいます。

No.3422125 21/11/26 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/26 03:59
匿名さん1 

大体の人は車幅などの感覚は乗れば身につきますね。

個人的にはビビりながら運転するくらいがいいと思います。

No.2 21/11/26 04:03
匿名さん2 

慣れますよ。
私は普段軽自動車に乗っていますが
トラックも運転できます。

No.3 21/11/26 04:41
匿名さん3 

不安なら蹴ればいい。
下手したら主だけじゃなく
人身事故もあり得る。

No.4 21/11/26 08:02
匿名さん4 

上手くなるというより慣れです。
慣れたからこそ、気を抜いて不注意になったり、上手くなったと勘違いして無茶な運転した奴が事故を起こすんです。
交通ルール守って、道の下調べして、道はなるべく譲るようにして、時間と気持ちに余裕持って、安全運転をしてたら、大体大丈夫です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧