注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

彼の行儀の悪さが気になるのに、指摘でできず悩んでいます。 食事中肘をついてスマ…

回答9 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
21/11/26 15:24(更新日時)

彼の行儀の悪さが気になるのに、指摘でできず悩んでいます。
食事中肘をついてスマホを見ながらくちゃくちゃ食べている
ゴミ箱が近くにあるのに、ゴミをいろんなところに放置
運転中スマホを操作している(これは1度注意しましたが最近またし始めました)
特に気になるのはこの3つです。
彼は30代なのでもう今更言ったって治らないですかね?
付き合う前や付き合って初めの頃はこんなことなかったです、慣れてきたら素が出てきたのでしょう。
私が結構歳下で、彼はプライドも高いので、確実に嫌な気分にさせると思うので言えなくて。
言わずに我慢するしかないですかね。


No.3422252 21/11/26 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/26 11:03
主婦さん1 

気にしない部分は割り切るとしても、運転中のスマホは法に触れるので、注意をしてもよいのでは?
覆面パトカーも年末にかけて増えてきています。
後悔しないように、注意はしなければなりませんよ。

No.2 21/11/26 11:04
匿名さん2 

私なら我慢できない。

付き合っていきたいからこそ直してもらえるよう注意します。

No.3 21/11/26 11:04
duff ( 30代 op7SCd )

1つ目は「行儀良くして!」と軽く言っては?

2つ目は、彼の家なら言わない方が良いかも
主さんの家だったり同棲してるなら言わないとストレスになりますね

3つ目は絶対にやめさせて!
運転するときは主さんがスマホ預かるくらい
せめてさ、ながら運転する人の助手席に乗らない方が良いですよ

No.4 21/11/26 11:10
匿名さん4 

我慢しないで別れる。クリスマスに女友達と過ごすのもいいもんだよ。

No.5 21/11/26 11:11
匿名さん5 

指摘することで彼氏が嫌な気持ちになるから、日常的に嫌なことをされてる事を我慢するの?
運転中のスマホなんて恋人として、どころか運転する人として終わってるよ。
それに特に気になる3つと言う事は他にも気になる部分があるんだよね?
しかも、挙げた3つって一時的な物でもなく一緒にいる限りずーっと付き纏う事だからこそきちんと話すべきだと思うよ。
慣れたから素を出すのが必ずしも良い傾向では無いと思うし。悪い意味で言えば、それくらい雑な対応でも構わないと舐めて見られてるって事だよ。

No.6 21/11/26 11:13
匿名さん6 

運転スマホは特に我慢したらダメなやつです。
まずは、
・食事中肘をついてスマホを見ながらくちゃくちゃ食べている
・ゴミをいろんなところに放置
・運転中スマホを操作している

この3点だけ紙に書いて渡しましょう(言葉で逐一注意してもウルサがられる可能性が高く、紙の方が主さんの真剣さが伝わると思うので)

それでも反応が良くなかったら、旦那さまの候補からは外した方が良いかなと思います。

食事のクチャクチャは本人の人柄にかかわらずクリティカルに嫌われやすい癖の一つです。
ゴミ放置…するべきタスクを先延ばしにする傾向、ゴミ箱がすぐ近くなのに放置するのは面倒くさがり。家事の協力などは期待しない方が賢明です。
運転中のスマホ操作…危機意識・モラルが著しく不足。注意してもまた繰り返すのは快楽に流されやすい証拠。

彼の機嫌をうかがわなくて良いんですよ。
この先ずっと顔色にビクつくなんてまっぴらでしょう?

No.7 21/11/26 11:18
匿名さん7 

そういった嫌だなと思う部分と、好きな部分と比べた時に嫌だなと思う部分が勝った時には直して欲しいと思うよりも先に冷めると思います

なので今はまだ好きな部分が勝っているんでしょうから付き合っているんですよね

基本的に人間って主さん含めてみんな自分が変わりたいと思わない限り変わらないし変える努力はしないと思います
なので変わって欲しいとか、直して欲しいは勿論誰でもありますけど取り敢えずその人のそのままを評価して好きになれるのかなれないのかを判断するのが一番お互いにラクだと思います

ダメな所も嫌な所もみんなあります

それを受け入れる事が出来るか受け入れる事が出来るかだけの話ですよ

願望を押し付けてもお互いに疲れるだけです

No.8 21/11/26 11:21
匿名さん7 

匿名7です
訂正ですすみません

それを受け入れる事が出来るかを2回続けてしまいました

正しくは
受け入れる事が出来るか、受け入れる事が出来ないか
です

No.9 21/11/26 15:24
匿名さん9 

別れたくなくて言えないなら我慢するしかないんじゃない?

運転中のスマホなんて注意して当たり前だけどね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧