注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

恋愛の仕方がわかりません 誰だって最初は分からないはずなのに、「好きじゃない男…

回答3 + お礼0 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
21/11/29 15:00(更新日時)

恋愛の仕方がわかりません
誰だって最初は分からないはずなのに、「好きじゃない男に性欲を向けられた」とか「気持ち悪い」とか思われるのは避けては通れないですか?
相手の気持ちを考えても、いや考えたからこその気遣いが上のような失礼な感情を向けられたり、「童貞くさい」などと馬鹿にされるのでしょうか?

じゃあ、スタートが遅いだけで普通に恋愛できる人にはなれないんですか?

No.3424254 21/11/29 13:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/29 13:51
匿名さん1 

恋愛に早いも遅いも無く、気にする事ではないと思います。

恋愛できる人が現れたら恋愛をすればいいだけ

恋愛の回数が多いと慣れて来るので恋愛の駆け引きは上手くなる、ただそれだけ

考えすぎないでいいと思います。

No.2 21/11/29 14:06
匿名さん2 

恋愛といっても、基本は人付き合いです。
自分だけの想いでは成り立ちません。
自分は好きだから、話したいし知りたいし自分のことも知ってもらいたいし、デートもしてみたいし、と色々な願望があるものです。が、
相手はなにも願望がない状態です。
そこにガツガツいっても、びっくりさせるだけ。温度差を理解しないと。
そして今どのくらいの距離間にいるのか、どのくらいの詰め方が適切なのかは、相手の性格によって人それぞれ違います。
それが、コミュニケーションの肝なのでは。
お互いがきちんと、会話ができているか?
おかしなコミュニケーションにならないことを気をつけるんです。

色んな人間がいるし色んな女性がいますよね。
相手の女性がどう思うかなんてそれぞれじゃないですか。
キモいと思う人もいれば、思わない人もいる。みんながみんな、キモいにはならない。なるなら、実際にキモい態度になってしまってるか、キモいと誤解されるような言動をとってしまってるんではないかな、と思います。
大多数が一致の意見なら、自分を省みて、なにがそう思わせてしまうのか考えたほうがいいと思いますよ。

恋は盲目なので難しいですが、
コミュニケーションの取り方が、
一方的だったり過剰だと、相手は「意思疎通ができない」と判断して危機感を感じるのは当然かと。

No.3 21/11/29 15:00
匿名さん3 

質問者さんは、女性から低評価な感想を避けたい、ように見えます。
私は、他人を操る事はできないので、他人の感想をコントロールする事もできない、と割り切るしかないと思っています。
女性から低評価な感想を向けられる確率を「0%」にはできない、低評価してくる女性は0人にできない、という事です。
これは告白する、好意を向けるのが女性→男性であっても「0%」にはならないです。
これを避けようとすると、一生自分からは告白しない、受け身、または恋愛を避ける事になってしまいます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧