私は異常なほど人に嫌われるのが怖いです。とにかく人の顔色を伺って生きています。 …

回答9 + お礼8 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
21/11/30 07:03(更新日時)

私は異常なほど人に嫌われるのが怖いです。とにかく人の顔色を伺って生きています。
人に嫌われないなんてことはあるはずないのに、それが分かっているのに、顔色を気にせずにはいられません。無意識なんです。生きづらくて仕方ないです。
こんな私はどうしたらいいのでしょう。職場に行くのも何をするのも億劫です。

タグ

No.3424392 21/11/29 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/29 18:00
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

好きに生きればいいと思いますよ

No.2 21/11/29 18:01
匿名さん2 

「ありがとう」って言ってみてはどうでしょうか。
感謝をすることです。口に出して、言ってみて下さい。
するとね、不思議なことに、世界が美しいって思えてきます。
自分は愛されている。たくさんの人に見守られ、たくさんの人に愛され、たくさんの人の力で生かされていると気づきます。
あなたが家族や先輩を、かけがえのない存在として愛したように、愛されていたんだって気づくと思います。


あとね、親しい人とも、いつか、あえなくなります。
なので、後悔は残さないようにしてくださいね。笑

No.3 21/11/29 18:10
お礼

>> 1 好きに生きればいいと思いますよ コメントありがとうございます。

そうしたい気持ちは山々ですが、
そうできなくて困っています、、、。

No.4 21/11/29 18:13
お礼

>> 2 「ありがとう」って言ってみてはどうでしょうか。 感謝をすることです。口に出して、言ってみて下さい。 するとね、不思議なことに、世界が美し… コメントありがとうございます。

ありがとうと感謝することは大切ですよね。これからはもっと感謝をしていこうと思います。
いつも謝ってばかりな気がするので、感謝に変えられるよう頑張ります!

No.5 21/11/29 18:16
匿名さん5 

主さんの本音として、
周りの人間は好き?
仲良くなりたい?

敵を作りたくなくて、
ずっと周りを警戒してりゃ、
しんどいだろうし、
ぎこちないだろうな。

No.6 21/11/29 18:17
匿名さん6 

思い切って引っ越すとか部署変えてもらうとかして、心機一転で出直す。

No.7 21/11/29 18:20
お礼

>> 5 主さんの本音として、 周りの人間は好き? 仲良くなりたい? 敵を作りたくなくて、 ずっと周りを警戒してりゃ、 しんどいだろうし… コメントありがとうございます。

私は元々の性格として人と話すのが好きで、楽しませるのも好きなので、仲良くなりたいと思って、相手の機嫌や顔色をうかがってしまいます。

敵を作りたくないというのは、仰る通りだと思います。
そのせいから機嫌をとるような話の仕方をしたりしてしまっているので、相手に不快感を与えてしまっているのかもしれません。

自分で分かっているのですが、どうしようもなくて困ってます、

No.8 21/11/29 18:21
匿名さん8 

他人からどう思われるかより
自分がどう思うかを優先する。

No.9 21/11/29 18:21
お礼

>> 6 思い切って引っ越すとか部署変えてもらうとかして、心機一転で出直す。 コメントありがとうございます。

心機一転したい気持ちはあります。
この性格なので、リセット癖がすごいんです。

No.10 21/11/29 18:22
匿名さん10 

今コミュニケーション学を学んでいます。
とにかくどんな小さいことでもありがとうと口に出すこと。
これを相手も聞き慣れてくるととても接しやすい人になるそうです。

No.11 21/11/29 18:26
お礼

>> 8 他人からどう思われるかより 自分がどう思うかを優先する。 コメントありがとうございます。

自分を優先に考えられない性格をしています。自分で言うのもなんですが、、、
自分を優先したいとは思っています。
どうやったらいいのかよく分からなくて困っています。

No.12 21/11/29 18:28
お礼

>> 10 今コミュニケーション学を学んでいます。 とにかくどんな小さいことでもありがとうと口に出すこと。 これを相手も聞き慣れてくるととても接しや… コメントありがとうございます。

接しやすい人!なりたいです。
やはりどんなことにも感謝は大切なんですね。
意識していこうと思います。

No.13 21/11/29 18:40
匿名さん5 

私も若い頃はそういう時があったけど、
敵を作りたくないだけで、
周りの人間は嫌いだった。

30過ぎてからその反動で、
敵を作りまくってます。

後悔はしてない。
だって、皆嫌いなんだもん。

No.14 21/11/29 18:47
お礼

>> 13 お返事ありがとうございます。

こういう性格のため、人間関係を築くのは好きではないです。
私のこと性格を知ってくれて、それでもなお仲良くしてくれる人だけでいいと感じてしまうこともあります。

私も吹っ切れてしまいたいです。
羨ましく感じます。

No.15 21/11/29 18:50
匿名さん15 

人の悪口さえ言わなければ嫌われないよ後は挨拶ね

後は人間相性合う合わないがあるから
これは仕方ない

普通にしてたらいんだよ~大丈夫

No.16 21/11/29 18:57
お礼

>> 15 コメントありがとうございます。

相性はどうしようもできないものですもんね。

普通にできず、いざ自分が嫌われてるであろう人や私に対してちょっと嫌気がさしてきている人を前にしてしまうと、テンパってしまうんです。
でも大丈夫という言葉が心に響きました。ありがとうございます。

No.17 21/11/30 07:03
匿名さん17 ( 30代 ♀ )

世の中、自分のことを好きな人は2割、嫌いな人も2割いると聞いたことがあります。
それから、「そうなんだ~」と割り切っている私です。

自分の言動や行動を受けて、どう思うかは相手次第、良いと思う人もいれば不快に思う人もいます。
全ての人が良く思うように生きることは、難しいと思います。
あなたはあなたのままで、堂々としていたら良いのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧