注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

後悔してもしきれません😢

回答13 + お礼12 HIT数 3605 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/04/13 23:44(更新日時)

結婚して2年と2ヶ月になります。結婚当初から子供を望んでいましたが、未だ授かりません😢3ヶ月前ぐらいから不妊専門の病院にも通い始めました🏥旦那は異常なく、私は少し多嚢性卵巣気味だと言われましたが、血液検査では異常なく、今はタイミング指導を受けています。でも旦那が単身赴任中で中々うまくいきません😥21才の時に中絶しました。相手は今の旦那です。当時、私の親から交際を反対されていて、でもどうしても一緒にいたくて、結婚したくて、その時の甘い考えで赤ちゃんを作ろうと決めました。そして1ヶ月後妊娠しました。ほんとに嬉しかったです。でも私の親に猛反対され、結局は二人で守ってあげることが出来ず、堕ろしました。悲しくて、親を鬼だと憎み、家出もしました。でも一番悪いのは私達。それから2年、両親に認めてもらい、結婚しました。でも赤ちゃんは戻ってきてくれません😢すぐに出来ると思ってたのに…赤ちゃんってほんとに奇跡に近いんだなと今はすごく実感しています。それなのにあの時、自分達の勝手気ままに作って壊したんです。だから罰があたったんだと、心底後悔しています😢でもまた戻ってくれると心の底から願ってます。長々とすみません🙇

No.342449 07/04/12 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/12 01:43
匿名希望1 ( ♂ )

親に問題があっても貴女たちにはないと思います。また先祖の墓参りでも行って下さい

No.2 07/04/12 01:47
通行人2 ( 20代 ♀ )

大丈夫✨赤ちゃんはママを選んで産まれてくるのです😃きっとその時バイバイしちゃった赤ちゃんが戻って来てくれますよ☺おろさなきゃいけなかった事情もわかってくれてると思います💕


気を落さないでがんばって🙌


あたしも一度おろしたけど今はママです🙋

No.3 07/04/12 02:26
通行人3 

その子が戻ってくる事はありませんが……また赤ちゃんが降りてくるといいですね。

No.4 07/04/12 03:50
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

そのときの子は戻ってきません。怒って悲しんでいるのかもしれないですね(T_T)なんで産んで抱いてくれなかったの、生きたかったよって…。

No.5 07/04/12 04:56
匿名希望5 

それも巡り合わせなんだよ😔生まれなかった子のことは忘れないで供養し続けて、あまり自分を責めないでね😒気持ちにゆとりが出来れば物事はうまくいく☝そういう主さんを選んできてくれる赤ちゃんがきっと居るよ😊

No.6 07/04/12 10:36
お礼

>> 1 親に問題があっても貴女たちにはないと思います。また先祖の墓参りでも行って下さい レスありがとうございます。
お墓参り、3ヶ月に一度くらい母親と一緒に行ってます。
近くに子供のおじぞう様がいて、行く度にお願いしてるのですがまだ叶えてもらえなさそうです😢

No.7 07/04/12 10:43
お礼

>> 2 大丈夫✨赤ちゃんはママを選んで産まれてくるのです😃きっとその時バイバイしちゃった赤ちゃんが戻って来てくれますよ☺おろさなきゃいけなかった事情… レスありがとうございます。
何とか気を落とさず頑張ってますが、生理がくる度にかなり凹みます😢
ふとあの子がいたらもう4才なんだなぁとか、もし生んでいたら…と想像ばっかしてしまいます😢
こんな私でも望みをなくさず頑張ります。

No.8 07/04/12 15:11
お礼

>> 3 その子が戻ってくる事はありませんが……また赤ちゃんが降りてくるといいですね。 レスありがとうございます。
いつか赤ちゃんがきてくれると願う毎日です。

No.9 07/04/12 15:13
お礼

>> 4 そのときの子は戻ってきません。怒って悲しんでいるのかもしれないですね(T_T)なんで産んで抱いてくれなかったの、生きたかったよって…。 レスありがとうございます。
やっぱり怒ってるから赤ちゃんきてくれないんでしょうか😢
ほんとに後悔してます。もう許してもらえないんでしょうか…

No.10 07/04/12 15:15
お礼

>> 5 それも巡り合わせなんだよ😔生まれなかった子のことは忘れないで供養し続けて、あまり自分を責めないでね😒気持ちにゆとりが出来れば物事はうまくいく… レスありがとうございます。
あの子の事は1日たりとも忘れたことないです😢
いつか自分のとこにも赤ちゃんきてくれると信じて頑張ります。

No.11 07/04/12 15:50
通行人11 ( ♂ )

最初の子供さんの事は心の中で御供養されたら良いと思います🙏君のスレ拝見して優しくも心の綺麗な女性だなって感じ取る事出来ましたよ。過去に戻る事は出来ませんので後はお二人でしっかりと未来を見据え明るい家庭を築いて行く事が一番の幸せの近道では無いでしょうか❓直ぐには子供さん授からないかも知れませんが、明るくポジティブに日々過ごされる事を望みます🙏そしてお子さんも授かりますように🙏過ち後悔に気付いてる君ですから……後は旦那さんと一緒に元気で居る事がこれからの御供養でしょう🙌慌てず焦らず自然体に過ごしてくださいね🙇子供が出来るような返事は出来ませんがご健康で居てください🙏

No.12 07/04/12 16:01
匿名希望12 ( ♀ )

あまりクヨクヨしていると、精神的な事も影響しますよ。
授かりものだから、明るく笑顔で いつでもいいからママのとこに来てね😊って感じで気持ちに余裕をね☝
気持ち焦ると、不妊じゃなくても授かりませんでした💦
しかも、子供産んだ時に入院していたママさん達 結構不妊治療してた方が多く経験談を聞きましたが、不妊治療高いし諦めて治療やめたらすぐ授かった😊って方が多かったですよ。

No.13 07/04/12 17:09
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

胎児した子を後悔してたら、亡くなった子は成仏できないよ。

亡くなった子がかわいそうじゃない。

No.14 07/04/12 22:18
匿名希望14 

四番の言い方最悪。そんなことしか言えないならレスしなきゃいいのに。

主さんへ
長い目でみていきましょう。焦らずにゆっくり。

No.15 07/04/12 22:47
茉子 ( 30代 ♀ abpo )

21歳じゃあ生活力もなかったし、まだまだ親の影響もあったのでしょう。きっと夫婦で何度も泣かれたと思います。
そのことと今のことは関係ないと思います。もともと多嚢気味でその時はたまたまうまく排卵したんでしょう。私も不妊治療しましたよ。若い多嚢気味の方はわりと早く妊娠されてました。薬とか抵抗あるかもしれませんが、卵が卵巣にあれば次の排卵もできないから、しっかり治療して下さいね。
一度も過ちを犯さない人はいません。それだけ悲しみ後悔されてる主さんを責める権利は誰にもありません。責めるのは簡単ですが、主さんのこれからを一緒に考えてあげることだと思います。

No.16 07/04/12 22:54
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

4番さんは間違ってないと思うよ。胎児した子は戻らない…後悔されても亡くなった子には迷惑じゃん。

No.17 07/04/12 23:13
お礼

>> 11 最初の子供さんの事は心の中で御供養されたら良いと思います🙏君のスレ拝見して優しくも心の綺麗な女性だなって感じ取る事出来ましたよ。過去に戻る事… 見ず知らずの他人の私に、こんなにも意見して下さってありがとうございます🙇
私達がしっかりしてないと赤ちゃんもきてくれませんね。
いつ赤ちゃんがきてくれてもいいように、夫婦仲良く頑張っていきます。

No.18 07/04/12 23:17
お礼

>> 12 あまりクヨクヨしていると、精神的な事も影響しますよ。 授かりものだから、明るく笑顔で いつでもいいからママのとこに来てね😊って感じで気持ちに… レスありがとうございます。
精神的なものってやはり影響するんですね。クヨクヨしてたらダメだと分かっていても、すぐ落ち込んでしまう自分がいます😢
ふっきることは出来ませんが、前向きに頑張っていこうと思います。

No.19 07/04/12 23:24
お礼

>> 13 胎児した子を後悔してたら、亡くなった子は成仏できないよ。 亡くなった子がかわいそうじゃない。 レスありがとうございます。
ほんとに勝手ですよね。
自分でしたくせに後悔ばかり…
いつまでもめそめそして…
でもそんなきっぱり気持ちを新たにってわけにはいかないんです😢ほんと情けないです。

No.20 07/04/12 23:28
お礼

>> 14 四番の言い方最悪。そんなことしか言えないならレスしなきゃいいのに。 主さんへ 長い目でみていきましょう。焦らずにゆっくり。 レスありがとうございます。
今は諦めず頑張っていきます。

No.21 07/04/12 23:37
お礼

>> 15 21歳じゃあ生活力もなかったし、まだまだ親の影響もあったのでしょう。きっと夫婦で何度も泣かれたと思います。 そのことと今のことは関係ないと思… レスありがとうございます。
あの時はすぐ妊娠できたので、結婚してすぐに授かると思ってましたが、現実は甘くなかったです。
妊娠しにくかったとすれば、あの時の子がまさに奇跡だったんですよね。それなのに…😢
もう一度奇跡がおこるように治療頑張ります。

No.22 07/04/12 23:45
お礼

>> 16 4番さんは間違ってないと思うよ。胎児した子は戻らない…後悔されても亡くなった子には迷惑じゃん。 4番さんや16番さんのおっしゃってるのはもっともだと思います。私もほんとに生んであげたかったです😢
でもあの時はどうすることも出来ませんでした。
後悔してもあの子は戻ってこないし、あの子にしたら迷惑な話かもしれません。
でもこうやって、あの時の事を悔やみながら生きていかないといけないんです。

No.23 07/04/13 00:48
通行人23 

なかなか恵まれないから「おめでた」という言葉になったそうです。頑張れ😃

No.24 07/04/13 17:43
お礼

>> 23 レスありがとうございます。
おめでたってそんな意味があったんですね。私もいつかお医者さんからおめでたですって言ってもらえるよう、諦めずに頑張ります。

No.25 07/04/13 23:44
ブルームーン ( 30代 ♀ 34n2w )

大丈夫だよ。わたしの母は、上の子供を流産してから15年後にわたしを妊娠しました。なんと生理があがったって思って病院に行ったんだそうです。あまり考え込まないでね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧