注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

主婦のみなさんに質問です。 毎週イオンに行きフードコートで3000円くらい…

回答10 + お礼5 HIT数 586 あ+ あ-

匿名さん
21/12/02 16:18(更新日時)

主婦のみなさんに質問です。

毎週イオンに行きフードコートで3000円くらい昼食代使い、夜は食料品でお弁当1500円使い、その他イオン内で子供のおもちゃなど買う夫婦は普通ですか?

浪費癖強いですか?

生活費からは完全にオーバーなので、親からもらったお金を使っています。

これは普通なんでしょうか?

No.3424584 21/11/29 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/29 22:52
匿名さん1 ( 50代 ♀ )

> 生活費からは完全にオーバーなので、親からもらったお金を使っています

この時点で完全にアウトですね。浪費の何ものでもないです。

いつまでもご両親からの援助があると思って、こんな生活していたら、援助がなくなったらどうします?

身の丈に合った生活しないと、後て大変なことになりますよ

No.2 21/11/29 22:54
匿名さん2 

毎週フードコートで3000円って一人?夫婦?
毎週は週に一回って事なのよね
夫婦二人で3000円なら別に変でないけど
生活費オーバーするんじゃ節約するのが普通だけど夫の給料が安いの?

No.3 21/11/29 23:07
匿名さん3 

自分たちのお金なら週一のお楽しみって思えるけど、親のお金ならナシですね。
浪費癖どうこうの問題じゃないと思います。

No.4 21/11/29 23:17
お礼

1さん

浪費ですよね。親は貯金してほしくて(孫の教育費や老後など)渡したのにそこから使ってます。


2さん

一人1000円✕3人で3000円です。ご主人の給料はあんまりよくなく低いです。毎週昼食、夜食に5000円、おもちゃ代やその他諸々一週間1万円近く使ってます。

3さん

そうなんです。自分たちのお金なら文句言いませんが、親から貯金してほしくて渡したお金を使ってるので最悪だと思います。

No.5 21/11/29 23:23
匿名さん1 ( 50代 ♀ )

あなたに渡すと使ってしまうから、ご両親に預金しておいてもらったら?

てか、それもおかしなはなしなんですけどね。独立した子に毎月お金を渡すなんて…

No.6 21/11/29 23:24
匿名さん6 

この悩みは誰目線ですか?
主さんは親の立場?

No.7 21/11/29 23:40
お礼

5さん

私ではなく、姉夫婦です(笑)貯金してほしくて渡したのは生前贈与のお金です。

6さん

姉夫婦で、私は妹です。姉の浪費癖は独身時代からです。

No.8 21/11/30 01:51
匿名さん8 

お子さんおいくつ?

塾も小学校からなら月3万
英会話に行く子も増えました。
予備校は年間60〜100万
ピアノ、珠算、水泳、球技と習い事もピンキリです。

早いと小学校高学年からスマホです!

中学くらいから、子供も自分の家が裕福か否かを悟ります。
裕福な子は高い塾へ行ける。
家族で海外旅行も行く。
スマホもiPhone!

お子さんに小さい頃、おもちゃを毎週買ってあげたでしょ?
なんて言っても無意味ですよ。

思春期のお子さんが、裕福な子を妬まない程度には、教育費出せる様に、今から預金した方が良いですよ。

国民年金も4万、厚生年金も減る方向ですよ。
主さんは働いてるの?

定年するまでに2000万でも、5000万でも預金した方が良いですよ。

美味しい食事は、ボーナス時の年2回で普段は自炊すべきですよ。
YouTubeに節約生活、沢山UPされてます。

主さん、
【アリとキリギリス】のキリギリスになりますよ!

今から意識を変えないと!!

No.9 21/11/30 11:12
匿名さん9 

1週間に一万円?
家族3人で?
めっちゃ安い‼️

しかも、イオンのフードコートでしょ?
一人1000円でしょ?
節約家だと思う。

それに贈与されたお金はお姉さんの物だから、どう使おうとあなたには関係ない。

No.10 21/11/30 13:48
匿名さん10 

お姉さんがそういう方でお金の管理が出来て無いって事ですね。

問題はお姉さんとお金をあげてる親にあります。

お姉さんは人からお金貰ってまで、自分の生活費以上の生活をしている。

親は使うとわかってて生前贈与を渡してしまっている。

私が親ならまずそんな金使い荒い娘に生前贈与とか言ってお金渡したり

しません。

もし生前贈与するなら娘名義の口座を作り、黙ってそこへ定期預金を

入れておきます。

預けて居る事も教えません。

自宅で管理し、自分が亡くなったら遺品整理の時に見つけてもらう形式にします。

贈与金で人のお金だから主さん関係ないと言われてる方がいますが、

もしその生前贈与を使いきって、姉の貯金がなくなれば面倒を見なくては

ならなくなるのは妹なので関係ないわけではなく、物凄く関係ある立場に

なります。

主さんもそこを心配してるんじゃないですか?

無駄かも知れないけど、親には姉にお金を渡さない事、姉には無駄使いせず

自分の家の資金で生活費を賄う事を諦めずに伝え続けるしかないですね。

出来の悪い姉妹がいると苦労しますね。

正直結構な割合で他の家庭にもある事なので頑張って支えていくしかないですね。

うちも弟が50近くで独身で友達もおらず、母と同居で仕事やったりやめたりで

50歳で今だパートです。

まともに年金かけたの10年あるかないかくらいです。

老後どうするつもりか、今からすでに戦々恐々としています。

あ、そうそう姉が生前贈与貰ってる同額分を妹の主さんも今から

親に貰っておいてね。

でないといつの間にか姉の分だけで財産は全て亡くなったとか

後で言われますよ。

自分の分確保ともし姉が老後資金に困ったらその時、親からもらった

贈与で姉を支える事もできますから。

そうなると生前と死後の2重相続金取りに姉はなってしまうけどね・・・。

No.11 21/11/30 15:57
お礼

8さん

私ではなく、姉夫婦の話です(笑)姉の旦那さんは給料も低い上に、ボーナスも退職金もでない会社で働いてて、貯金もなかなかです。



9さん

毎週外食費や買い物代に1万円使って、その他エステに行って毎月5〜6万使ってる主婦の姉は節約家なんですか?(笑)

贈与された分は姉が使おうが私には関係ないと言われても、旦那さんが退職金もボーナスもでない会社で、旦那さん自身現在貯金少なく、姉自身も贈与以外に貯金0です。

将来、姉が生保受けることになるんじゃないかと心配です。

姉の浪費癖は独身時代からで、エステやコスメ何百万円使って、払えず母に代わりに払ってもらっても、恩も感謝もないです。



10さん

10さんが仰るとおりです(涙)

姉は本来、旦那さんの給料だけでは絶対にやっていけない生活苦して、姉もパートしないといけないくらいなのに、親からの贈与で生活してます。

その生活も、生活費が足りないから出すのではなく、自分たちの欲のために使ってるとこが嫌です。

旦那さんも贈与から外食費に使ってることは知ってます。

旦那さんは、娘に大学費用は出せないと姉に言ったそうですが、毎週毎週外食してお金使ってるのを、娘の大学費用になぜ残そうとしないのか。

姉も旦那さんも最悪だと思います。

10さんすごくわかってくれてはるのが、9さんが仰った「姉が贈与を何使におうと妹には関係ない」と仰ったんですが、関係なくはなく、将来絶対に関係してきて、姉が老後貯金ないと私が面倒見なくちゃいけなくなって、生活保護受けるとか言ってきそうで怖くて(涙)

なので、将来が不安でここに相談させていただきました。

私も親から贈与もらってます。姉とは正反対で、贈与には一切手をつけず、老後用に貯金してます。

親はもう姉には贈与渡さず(こっそり親が貯めておく)、今までの分返してと怒ってます。

10さんも、弟さんのこと心配ですね。私も姉が独身時代から浪費癖を知ってましたが、結婚してもやはり直らずでショックと呆れるのと、姉にしっかりしてほしいと思います(涙)

No.12 21/11/30 19:21
匿名さん12 

貯金出来てないなら浪費と言うのかな?
でもイオン行って外食くらいしたいよね
うちも貯金せずに外食しちゃってます

No.13 21/11/30 22:13
お礼

12さん

姉夫婦の生活費からイオンで外食するならいいんですが、贈与から使ってるのと使ってる金額がほんとにやばいです。浪費癖は独身時代からなのでなかなかそう簡単には直らないと思います。

No.14 21/12/02 09:57
匿名さん10 

主さん、ほんと姉夫婦とご自身の姉に関する将来が不安ですよね。
 
将来の不安が似て居るから私にも主さんの不安がわかるのだと思います。

対策は、出来るかどうかわかりませんが金融リテラシーの低い姉夫婦に

お金の大切さ・使い方を精査して使うように教える事です。

そして主さんが出来る事は将来姉の夫が亡くなって姉の子供が姉を

金銭的に支えられなくなった時に生活保護を受ける事に、もしなれば

真っ先に姉の子供や姉妹である主さんに姉を扶養できないかとか

姉に資金援助出来ないか役所から電話がかかってきます。

考えたくないですが、その時のためにも主さんが今からコツコツ

お金を貯めて置くことが主さんが出来る事だと思います。

正直嫌ですよね。

なんで若い時好き勝手に浪費した人のために、若い時から浪費もせず

節約してコツコツ貯めたお金をその人の老後に使われないといけないのか?

不公平極まりないですが、世の中そんなものなのです。

全く公平なんかじゃありません。

体が健康で収入があって若い時浪費した人で老後下流老人になった人を

みんなが一生懸命働いて稼いで納めた税金でその下流老人たちを養ったり

してます。

これが一人二人じゃなくかなりの数います。

主さんがこれを家庭単位でやることになるかもしれません。

なので貯めつつも姉夫婦の金銭感覚を今からコツコツ教育して

行きましょう。

正直、今の日本経済は下降の一途をたどっています。

自分達の老後、年金があるのか?生活保護があるのか?あったとして

受けれるのか?下流老人になった時受け皿があるのか不透明なので

考えられる自己防衛はしておくに限ります。

お互い頑張りましょうね(*´ω`*)

No.15 21/12/02 16:18
お礼

10さん

10さんありがとうございます(涙)

ほんとに今から私自身で貯めつつ、将来老後姉が困ったら援助できるように今から貯めておきますね。

ほんとは、姉が好き勝手に使いまくって老後悲惨な状態になっても、姉の自業自得なのに、姉妹だから面倒みないといけないとか悲しすぎますよね(涙)

姉にはほんまに浪費しないように、お金の管理など細かくその都度注意していきすね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧