注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

受験生です。通信制に行きたいと親と相談し行っては良いとは言われました。ですが普通…

回答2 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
21/12/01 21:31(更新日時)

受験生です。通信制に行きたいと親と相談し行っては良いとは言われました。ですが普通の私立の高校は落ちてもいいから受けてと言われました。嫌だ、と言ったら
あんたをここまで育ててあげたんだからそのぐらいはしてと言われました、受験料も勿体ないし、たとえ受かったとしてもそこでまたどうしようかなという気持ちになりそうです。
どうしたら親を説得出来ますか。明後日最後のテスト何ですが頭から離れなくて集中ができないです。

No.3424672 21/11/30 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/30 07:31
通りすがりさん1 

期末を頑張ろうとしてる主さん偉いですね。
私立で気に入るところがあれば遠くてもそこを受験されたらどうでしょう。
学校がきれいなとこや、学科を工夫してるとこあるかと思います。

受験料くらい、一回映画行ってご飯食べたらなくなる金額なので気にしなくていいと思いますよ。

うちも中3の女の子がいます。
私も子供も通信制を選びたい人間ですが、性格的にぐーたらしてしまうのが分かってるので平日の学校にしました。

自分にノルマをかし、日々きちんとできる人はいいと思います。
東大、京大も出たようですしね。
自分の好きなことを追求できる日々は素敵です。

まだどれも選べるので、最後の最後迄悩んでいいと思います。
がんばってください。

No.2 21/12/01 21:31
匿名さん2 

受かっても、通信制に行く、と一筆書いた書類に親のはんこをもらって、受験するだけという約束を取り付けたらどうかしら。

困った親ですね。
中学校の先生は、味方にはなってくれませんか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧