注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

女1人でマンションを買うのは無謀でしょうか?32歳独身の女、職業は公務員です。千…

回答7 + お礼5 HIT数 577 あ+ あ-

匿名さん
21/12/02 08:38(更新日時)

女1人でマンションを買うのは無謀でしょうか?32歳独身の女、職業は公務員です。千葉県に住んでいます。結婚する予定もなく、今は賃貸アパートに住んでいますが狭くて気分が滅入ってきました。浪費する性格ではないので、貯金は1600万円貯まりました。どのくらいの価格のマンションが無理なく買えるのか、どのくらいの広さのマンションがいいのか(一人暮らし用マンションだと、周りが賃貸だらけになりそうでよくないか)、新築か中古か(40年くらい住むと考えるとどうなのか)…そもそもずっと元気に働けるのか…老後も1人なことを考えると金銭面も心配で…とても悩んでいます。悩みすぎて楽しく暮らせず、辛いです。アドバイスをいただけると幸いです。

No.3425214 21/11/30 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.10 21-12-01 04:34
匿名さん10 ( )

削除投票

情報収集の場としてマンションコミュニティという掲示板があります。実はミクルの親掲示板みたいなもので、そこの雑談版が拡大してこの掲示板になったかと思います。

マンションコミュニティで検索してみてください。マンションや戸建てについて膨大な情報が載っていますよ。

No.2 21-11-30 22:02
匿名さん2 ( )

削除投票

駅近やタワマン!じゃなきゃ費用は問題ないでしょう。
1人暮らしということなのでファミリー層向けに住まなければ
騒音で悩むこともないのでは?
逆に自分が結婚して貸し出すかもしれませんしね。
よく収入の5倍〜7倍と言いますがね

No.7 21-11-30 22:19
匿名さん5 ( )

削除投票

その後数年住んでたのですが、夫に出会ったので、売却してしまいました。
各駅停車しかとまらない駅だったのですが、駅近だったので、買ったより高値で売れて、けっきょくタダで住んでたことになりました。

買ったときは私は年収400万くらいでしたが、住宅ローンも通りましたし、管理費等も含め、問題なく払えて暮らせてました。
公務員で貯金もできてる人なら、大丈夫でしょう。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/30 22:01
匿名さん1 

公務員なら結婚相談所登録でモテモテ
結婚してから2人で買った方が良い

No.2 21/11/30 22:02
匿名さん2 

駅近やタワマン!じゃなきゃ費用は問題ないでしょう。
1人暮らしということなのでファミリー層向けに住まなければ
騒音で悩むこともないのでは?
逆に自分が結婚して貸し出すかもしれませんしね。
よく収入の5倍〜7倍と言いますがね

No.3 21/11/30 22:04
お礼

>> 1 公務員なら結婚相談所登録でモテモテ 結婚してから2人で買った方が良い アドバイスありがとうございます。結婚はあまりしたいと思ったことがなくて。仕事忙しくて自分の家でゆっくりしたいのです。ただ、老後が心配なので、やっぱり結婚した方がいいのか?とも考えます。

No.4 21/11/30 22:10
お礼

>> 2 駅近やタワマン!じゃなきゃ費用は問題ないでしょう。 1人暮らしということなのでファミリー層向けに住まなければ 騒音で悩むこともないのでは… アドバイスありがとうございます。ファミリー向けは騒音っていうのは考えてなかったので、聞いてよかったです!
そこに一生住むっていう家を探すって難しいですね。

No.5 21/11/30 22:10
匿名さん5 

私は30くらいのときに、一人でマンションを買いました。
2LDK中心のマンションだったので、一人で住んでる人も多いし、特に悩みもせずに買って住んでました。
マンションの場合、古いマンションだとこれから大規模修繕の連続でお金がかかるということもあるでしょうから、中古でも新しめのにしておいたほうがいいでしょうね。

No.6 21/11/30 22:13
お礼

>> 5 アドバイスありがとうございます。参考になります!今はおいくつで、住んではないのでしょうか?大規模修繕で修繕費上がるのはかなりこわいです。

No.7 21/11/30 22:19
匿名さん5 

その後数年住んでたのですが、夫に出会ったので、売却してしまいました。
各駅停車しかとまらない駅だったのですが、駅近だったので、買ったより高値で売れて、けっきょくタダで住んでたことになりました。

買ったときは私は年収400万くらいでしたが、住宅ローンも通りましたし、管理費等も含め、問題なく払えて暮らせてました。
公務員で貯金もできてる人なら、大丈夫でしょう。

No.8 21/11/30 22:32
お礼

>> 7 立地って大切ですね。参考になります。

No.9 21/11/30 22:45
おしゃべり好きさん9 ( ♂ )

元不動産のプロとして広めの賃貸に住めばいいだけ、購入はススメナイ!!
理由は買ってしまったら、ローン返済で将来に売れる保証もありませんよ、
これから親も老いて介護も必要になるし、自分老後の資産として金は大事、
それに忘れたの?東日本大震災や東北の大津波あった苦い教訓を、
コンクリートは亀裂ヒビだらけ、地盤沈下で液状化現象に配管も壊れ、
そう遠くない未来に令和大震災、そして10年以内に第三次世界大戦、
そう身軽に荷物1つで動けるようにしておかないと関東も危険ですよ、
私も賃貸だけど、いつでも全国各地へ自由に逃げられるようにしてます、
日本政府は預金封鎖も先するでしょう、先の先をもっと深く考えないと。

東北で田舎の親戚たちは津波で新築の立派な家は消滅、福島の親戚は、
原発事故の放射能で避難所生活、我が家にも帰れない、家はいらぬ、
寝る場所さえあれば十分、モノに執着する時代は去年で終わりました、
今年から風の時代200年周期に入ったのです、風のように身軽であれ、
自分の言っている意味がそのうちわかるよ。

No.10 21/12/01 04:34
匿名さん10 

情報収集の場としてマンションコミュニティという掲示板があります。実はミクルの親掲示板みたいなもので、そこの雑談版が拡大してこの掲示板になったかと思います。

マンションコミュニティで検索してみてください。マンションや戸建てについて膨大な情報が載っていますよ。

No.11 21/12/01 18:43
お礼

>> 10 アドバイスありがとうございます!知りませんでした。掲示板見てみたいと思います。

No.12 21/12/02 08:38
匿名さん12 

悩んで買ったものは、
なぜか満足しません。
洋服ですが🙄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧