注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

ただの呟き。本当にただの呟き。そしてちょっとした疑問。 自分の稼ぎは年収4…

回答5 + お礼3 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
21/12/01 16:54(更新日時)

ただの呟き。本当にただの呟き。そしてちょっとした疑問。

自分の稼ぎは年収490万。
29歳で地方だし学歴あるわけでもないから、自分的には十分もらってるほうだと思ってた。

でも産後3ヶ月で妻は働きだした。
在宅ワークを一日2時間している。
仕事内容は「育児」「夫婦関係」「ドラマ」などをネタにしたWebライター。
記事を読んだが、なんか普通に、記事だった。妻がこんなものを書けるとは知らなかった。

1記事書くと4500円もらえるらしい。
月収8万くらい。ネットバンクの預金を「みてみて~」と見せてきた。


純粋に家にいて子供育てながらこんだけ稼げるなんてスゴイと思った。
才能あるかもと思った。

でも同時に、産後3ヶ月で働いて大丈夫なのかなと思った。
もしかして俺の稼ぎが不安なんだろうか。なんか怖くて聞けなかった。

妻に遠回しに尋ねたら、生活費を全て俺が出しているから、自分は貯金係をしようと思ったと話してきた。
月に8万貯金。必要だろうか?半分くらいでもいい気がした。俺も月4万貯金してるしボーナスも毎回全貯金だ。


お金はあったほうが良いとは思うけど
今はそれよりも、大事な時間があるのではないか。働くよりも、子育てをのんびりしてほしいと思ってしまった。
そして子育てのこの期間を、たった数年しかないこの貴重な時間を、幸せな思い出にしてほしい。

だけど自分の文が金になったと喜ぶ妻を見たらその気持ちを伝えることがなかなかできなかった。



働くのは後からでもできるけど子育ては今しか楽しめないし、何より生後三か月でまだ寝不足とかもあるのに、無理をしないでほしい。

無理しないでね と言っても 帰ってくるのは 大丈夫!という言葉だけ。

子育てに協力はするし妻の仕事を応援はしたいけど、日中はどうしたってワンオペになってしまうから
子供が寝ているときに一緒に昼寝してくれたほうが俺は安心なんだけど

なかなか、伝えられないしもどかしい。



No.3425688 21/12/01 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/12/01 16:23
お礼

>> 1 奥さん自身もなんか買いたいし 家にいて稼げたらラッキーって思ってるだけだよ 貴方のつぶやきもなんかわかる 家にいて稼げたらラッキーって思ってるだけだよ

こう思ってやってるのならいいなと思います。
軽い感じでやっているのなら。


ただ、稼がなきゃと気負わせてしまっているのかなと不安になってしまいました。
子供の学費のために貯金してると言ってましたが、3歳くらいから働いて、それまではのんびりと家で育児してほしいなと…。

強要できることじゃないので強く言えませんが単純に妻の身体が大丈夫なのかなと思ってしまいました。

No.5 21/12/01 16:25
お礼

>> 2 あのね…世間で男女平等とか働き改革とか言ってるけど、基本的に女性は専業主婦になりたいんですよ。これは絶対です。 あなたが日中働いてカネ産み… 自分は妻に専業主婦になってもらいたいと思ってます。
せめて赤ちゃんを育児しているうちは働かずにのんびりしてほしいと。

パートくらいのお金を自分の為に使いたいっていうなら止めないけど
子供の学費のためにと貯蓄しているところが引っかかったんです。

それは生後三か月でやることなのかな?って。
妻に期待していることは、機嫌よく笑っててくれればもうそれでいい。別に1円も稼げなくたっていいです。欲しいものあってやりたいなら止めないけど。

No.6 21/12/01 16:26
お礼

>> 3 素敵な奥様じゃないですか。 育児だけだと息が詰まってしまう事もあるんじゃないかな。 暖かい目で見守ってあげればいいと思います。 奥様と… 育児だけだと息が詰まってしまう事もあるんじゃないかな。って言葉でなんかハッとしてしまいました…。

下手に外にも出れないご時世だったから妻なりの息抜きだったのかもしれないです・・・。
呟いてみて良かったです、本当にありがとうございます。
見守ろうと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧