注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

もう独り立ちして一人暮らししている子どもが ほぼ毎日アポ無しで電話してきたり …

回答2 + お礼0 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
21/12/02 17:28(更新日時)

もう独り立ちして一人暮らししている子どもが
ほぼ毎日アポ無しで電話してきたり
話に付き合わせたり
時間泥棒をされてるようで本当に腹が立ちます。
私だって1日何にもしないでいるわけでもないし


自分の時間も大切です。
ラインも多いです。
個人事業主になり暇な時間が多い
のもわかりますが
もういい大人なのに
いつまでも母親に相談するのは違うとおもいます。
電話が来て自分のことばかり弾丸のように永遠と話す子どもにイライラします

どのように対処したらいいでしょうか?
直接言うとすぐに死ぬとか言います。

No.3426343 21/12/02 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-12-02 16:29
匿名さん1 ( )

削除投票

お子さんは男性ですか?女性ですか?
お子さんからの電話には3回に1回くらいしか出ないようにとどめ、「迷惑電話が多いからマナーモードにしてて気づかない」とか、「買い物にいっていた」「家事をしていた」などと数時間後に連絡をいれるようにしてみては?
そのうち減ってくるように思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/02 16:29
匿名さん1 

お子さんは男性ですか?女性ですか?
お子さんからの電話には3回に1回くらいしか出ないようにとどめ、「迷惑電話が多いからマナーモードにしてて気づかない」とか、「買い物にいっていた」「家事をしていた」などと数時間後に連絡をいれるようにしてみては?
そのうち減ってくるように思います。

No.2 21/12/02 17:28
匿名さん2 

子供の頃からそんな感じですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧