注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

同棲してる彼氏が料理好きなのですが、私は料理が得意ではありません。又、私は母も料…

回答5 + お礼5 HIT数 508 あ+ あ-

匿名さん
21/12/03 01:08(更新日時)

同棲してる彼氏が料理好きなのですが、私は料理が得意ではありません。又、私は母も料理が得意ではなかったので、それなりに食べられたら満足する舌です。

一人暮らしを経てそれなりに自分で作り、食べていてそこまでまずいと感じた事はありません。なんか物足りないけど、まあいっかということはありますが…。手間よりも早くお腹を満たしたいが先行してしまいます。

逆に彼の方は濃いめの味付けが好きで料理も好きです。彼も一人暮らしを経て自分で味付けを
自分好みに作ります。若干のこだわりが強いところもあります。(みりん等はアルコールを飛ばしてから使う、少しでも焦げるとNG)

こうなると私の作ったなんとなくの料理は彼の舌に合わないようで、味が薄い(なんとなく物足りないけど普通に食べられる)、焦げてる(レシピサイトと同じ色だから私的には焦げていない)、等美味しくないと言われることが多いです。

お互い働いてるので平日にそこまで完璧美味しい料理を作らなくてもいいじゃんと思ってしまい、料理を作るのが嫌いになりそうです。

No.3426667 21/12/03 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 21-12-03 01:04
匿名さん8 ( )

削除投票

料理家の土井先生は
「家庭料理はいつも美味しくなくていい」
とバッサリ言い切ってますよ。
毎日毎日費用や栄養を考えて作る料理が
お金を頂く事を前提に
味や見た目を第一に作られるお店の
料理の美味しさと
同レベルである必要はないんです。

土井先生の「一汁一菜で良いという提案」
という本おすすめですよ。
最近文庫版が出ました。料理する人を
救ってくれる言葉がいっぱいあります。

No.7 21-12-03 01:02
匿名さん1 ( )

削除投票

>>6
言わないですよ。
聞かれたら、さらっとこうするといいかもねー、程度です。
料理は失敗しても次美味しく作れればいいと思ってるので、むしろ失敗ウェルカムです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/03 00:21
匿名さん1 

私も男ですが、私のほうが料理は得意なので、妻より専ら私のほうが料理担当です。
妻もたまに料理しますが、文句は言わないです。
料理してもらった人への感謝は必要ですから。
たぶん、料理へのこだわり云々と言うよりは、他者への配慮が足りない人なんだと思いますよ。

No.2 21/12/03 00:36
匿名さん2 

おいしく食べたいという気持ちが第一の人と、作る面倒・手間を優先する人がいますが、彼は前者で、主は後者なのでしょう。
ちなみに私も前者で、おいしく食べたい派です。
食事は毎日の事なので、あなたたちは合わないと思います。

No.3 21/12/03 00:47
お礼

>> 1 私も男ですが、私のほうが料理は得意なので、妻より専ら私のほうが料理担当です。 妻もたまに料理しますが、文句は言わないです。 料理してもら… コメントありがとうございます。
そうなんですね!
奥様へ料理の感想はどのように言っているのですか??

No.4 21/12/03 00:50
お礼

>> 2 おいしく食べたいという気持ちが第一の人と、作る面倒・手間を優先する人がいますが、彼は前者で、主は後者なのでしょう。 ちなみに私も前者で、お… コメントありがとうございます。
たしかに彼は前者、私は後者ですね。
彼以外の前者の方の意見を聞いてみたいのですが、相手が作った料理が美味しくなかった場合はどのように声をかけたりしているのてしょうか?

No.5 21/12/03 00:55
匿名さん1 

>>3
聞かれたら、〇〇入れるともう少し味がまとまるかもねー、程度には言いますけど、基本的に自分から注文つけたりはしないですね。

No.6 21/12/03 00:58
お礼

>> 5 なるほど、ありがとうございます。
奥様の調理中に、自分だったらこうするのに!こうした方がいいのに!と思ったり言ったりすることはありますか???
私はよく言われてしまうので…

No.7 21/12/03 01:02
匿名さん1 

>>6
言わないですよ。
聞かれたら、さらっとこうするといいかもねー、程度です。
料理は失敗しても次美味しく作れればいいと思ってるので、むしろ失敗ウェルカムです。

No.8 21/12/03 01:04
匿名さん8 

料理家の土井先生は
「家庭料理はいつも美味しくなくていい」
とバッサリ言い切ってますよ。
毎日毎日費用や栄養を考えて作る料理が
お金を頂く事を前提に
味や見た目を第一に作られるお店の
料理の美味しさと
同レベルである必要はないんです。

土井先生の「一汁一菜で良いという提案」
という本おすすめですよ。
最近文庫版が出ました。料理する人を
救ってくれる言葉がいっぱいあります。

No.9 21/12/03 01:07
お礼

>> 7 >>6 言わないですよ。 聞かれたら、さらっとこうするといいかもねー、程度です。 料理は失敗しても次美味しく作れればいいと… 失敗ウェルカムなんてとても懐が広いですね!少し安心しました、ありがとうございます。

No.10 21/12/03 01:08
お礼

>> 8 料理家の土井先生は 「家庭料理はいつも美味しくなくていい」 とバッサリ言い切ってますよ。 毎日毎日費用や栄養を考えて作る料理が お金… コメントありがとうございます。
そんな本があるのですね!
読んでみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧