注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

中3受験生です。塾に行ってて夏休みは夏期講習にも参加してテスト前は自主的に補習ル…

回答1 + お礼0 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
21/12/03 09:08(更新日時)

中3受験生です。塾に行ってて夏休みは夏期講習にも参加してテスト前は自主的に補習ルーム使わせてもらったり自分でも勉強頑張ったつもりだったけど…テスト受けたら全教科平均点以下でした。
250人中180番で笑ってしまいます。
希望校は普通の公立高校だけど無理かもしれない。元々集中力がないし勉強するのが苦手なタイプなんだけどバカなりに頑張ったつもりだったんだけどなぁ、やっぱバカな頭に叩き込んでも無理なもんは無理なのかもしれない。
問題解くスピードも遅いし何でこんなアホに生まれてしまったんだろう。検査受けたけどグレーだから特別な支援もなく辛い。担任は偏差値低い受かりそうな私立高校薦めてきたけど学費高いしどうしたら良いんだ( ; ; )

No.3426806 21/12/03 08:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/03 09:08
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

あなたなりにこれからも勉強を続ければいいだけですよ。
大変ですが、難しいことではないです。

色々工夫することも忘れずに。
あなたの人生、まだ長いのですよ。
社会人になっても、
山ほど「覚えること」「勉強すること」があります。

今のうちに「自分はどれくらい勉強すれば頭に叩き込めるのか」を、最大限、成長と共に知っていきましょう。

「バカであることを思い知るために勉強する」
のではないですよ。
繰り返しますが
「どうやって勉強すれば、自分は勉強で力が出せるかを知るために勉強する」
ということですよ。
中3で自分の才能に限界を感じるなんて、
文字通り10年早いですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧