注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

人と仲良くなるのが難しいです。 こんにちは。今年大学に入学した大学一年生で…

回答1 + お礼1 HIT数 289 あ+ あ-

みどり( 19 ♀ w8oUCd )
21/12/04 09:23(更新日時)

人と仲良くなるのが難しいです。

こんにちは。今年大学に入学した大学一年生です。
私はいつも初対面の人とは仲良くなったり笑わせたりすることができるのですが、半年も経つと一人ぼっちになってしまいます。夏休みくらいまで仲のいい子もいたのですが、その子に友達が増えるにつれて話しかけていいのかわからなくなり疎遠になりました。仲の良かった子は同じ学科の子たちを紹介してくれたのですが、友達の友達相手だと何を喋っていいのかわからなくてあまり喋れず、仲のいい子にも申し訳なく、紹介された子からも印象が悪いだろうなと思いこんでしまって更に喋れなくなり自分から距離を置いてしまいました。

授業毎に友達はいるのですが、ネガティブに考えすぎて「私と話していてもきっとつまらない」「相槌のタイミングおかしくないか」「一人で喋りすぎてないか」と考え込みすぎて楽しく喋ることができず相手に申し訳なく思います。

とうとう一つの授業ではボッチになってしまいました。出席番号でグループに分けられ男子30,女子10のクラスなのですが気が付いたら女子の中で4と5のグループができていて一人ぼっちになってしまいました。入学したころに出席番号付近の子と仲良くならず遠い所の子たちとばかり仲良くなっていたというのも理由だと思います(たまたま仲良くなった子達が出席番号がばらばらに遠かった)

唯一今も仲良くできてるのが男子の二人組で出席番号が近く、その子たちと課題の相談したり休んだ時にノート取って貰ったり、一緒に帰ったりしています。でも傍から見たら女友達もまともにいないくせに男友達と仲良くしてるのかよ、とか女子からの印象が更に悪くなりそうで怖いです。

まとめると、人が離れていく気がするし自分からも距離を置こうとしてしまい孤立しかけている。男友達とばかりいたら更に女子と仲良くなれないんじゃないかと不安、この二つです。

自分でもどうしていいかわかりません。悩むばかりで具体的な行動もできていません。
もしアドバイザーさんが同じ境遇にいたとしたらどう動きますか?

一応この手のコミュニケーション下手関連の答えによく来る「家族との関係性云々」に関しては、両親姉妹とも仲が良く会話が楽しいので関係がないと思います。

No.3426984 21/12/03 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-12-03 18:31
匿名さん1 ( ♂ )

削除投票

辛いですね。

主さんがこの人とお友だちになりたいな、と思う人がいるのであれば、今までの主さんの傾向、今回書いてくださったような自分をどういう風に表現したらいいかわからない、ということを率直に話してみたらいかがですか?

それは恥ずかしいことかもしれませんが、本心を言うことで理解してくれる人が出てくるとは思いますよ。

これだけちゃんと自分の内面を分析して詳しく書ける能力があるって、凄いことだなと思います。
私の知っている10代はもっと子供のような印象なので…。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/12/04 09:23
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
自分をどう表現していいかわからないと伝える発想はありませんでした。
仲良くなりたい子はいるので実践してみようと思います。
それと褒めていただけてとても嬉しいです。落ち込んでいたのですが少し元気になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧