注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

最近の宅配業者って宅配先の印やサインをしてもらうのは無しになったのですか?先程、…

回答5 + お礼4 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
21/12/04 13:12(更新日時)

最近の宅配業者って宅配先の印やサインをしてもらうのは無しになったのですか?先程、宅急便が来たのですが、印鑑やサインを求めず宅配物だけ渡して帰って行きました。最近ってこんなのですか?コロナ禍なのでわかりますが、なんかしっくり来ません。今日の方は玄関からかなり離れて待っていたしなんか気分が悪わるかったです。私はバイ菌か!

No.3427456 21/12/04 10:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/04 10:58
匿名さん1 

いやいや…逆です。必要以上に近づかない=お客さんの安全。

No.2 21/12/04 10:58
匿名さん2 

郵便局はありますね。Amazon、ヤマトはないです。サガワもなかったかな。

No.3 21/12/04 11:05
匿名さん3 

宅配の種類に寄るんじゃないですか。

同じ宅配業者でも印鑑いるものと必要なしのものが来ます。

印鑑はもう必要なくなったのかなと思って手ぶらで受け取りに出ると印鑑求められたり、持って出るといらないと言われたり…!一応持って出ることにしてます。

No.4 21/12/04 11:08
匿名さん4 

佐川もありませんでしたよ
手渡しならハンコ押すくらいで変わらないと思うし、名前は口頭確認のままなので違和感はありますよね。

No.5 21/12/04 11:35
お礼

>> 1 いやいや…逆です。必要以上に近づかない=お客さんの安全。 そうなの!だけど業者側はそういう気持ちでも受け取る客側では捉え方が人により変わるのでシステムが変ったことをチラシなりネットなりで知らせてほしいですね。

No.6 21/12/04 11:36
お礼

>> 2 郵便局はありますね。Amazon、ヤマトはないです。サガワもなかったかな。 そう言われれば郵便局は必ず印鑑は要求されますね。

No.7 21/12/04 11:38
お礼

>> 3 宅配の種類に寄るんじゃないですか。 同じ宅配業者でも印鑑いるものと必要なしのものが来ます。 印鑑はもう必要なくなったのかなと思っ… それも有り得るのかな。業者の優柔不断は困りますよね。

No.8 21/12/04 11:41
お礼

>> 4 佐川もありませんでしたよ 手渡しならハンコ押すくらいで変わらないと思うし、名前は口頭確認のままなので違和感はありますよね。 そうなんです。口頭確認だけで荷物を「ハイ」って渡すだけですから。もし、違う人間が偽って受け取ったらどう責任をとってくれるのか疑問。

No.9 21/12/04 13:12
匿名さん9 

ヤマトは配達する人や荷物によって
サインしたりしなかったりですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧