注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

20代シングルマザー、小さい子どもと二人暮らしで身寄りなし 元旦那のDVでシェ…

回答13 + お礼1 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
21/12/11 20:24(更新日時)

20代シングルマザー、小さい子どもと二人暮らしで身寄りなし
元旦那のDVでシェルターに逃げて離婚

現在子どもが小さいのでまともな職に付けず、バイトでごく僅かな給料にボロアパートでシャワーも付いてないお風呂
洗濯機も掃除機も買えず本当に食べるので精一杯
でもまだ元旦那に暴力振るわれ生活費も入れてくれなかったあの男との生活よりマシ

私の頑張りを見て好意を持ってくれた彼に、
この生活全部を伝えた上で断ったのにそれでも付き合うと言ってくれて彼に感謝はしてるのですが、一向に結婚して安心させようと言う言葉が無い

貧乏丸出しの私と子どもにまともなものを食べさせようとしてくれたり、
私が倒れた時に身寄りがないので駆けつけてくれて子どもの世話をしたり、
お金が無く何処もいけない子どもの為にどこか連れてってくれたりしますが、付き合うのは良いけど責任は取りたくないって事でしょうか?

No.3428016 21/12/05 08:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/05 08:43
匿名さん1 

付き合うイコール結婚って意味が??
そんなすべて思い通りにならないでしょう。結婚してくれる人としか無理っていったら?
こどもが小さいなら保険屋とかヤクルトが採用してくれるよ。ハローワークとかも探したんですかね。

No.2 21/12/05 08:44
OLさん2 

あなたがそうおもうなら、一度 話し合いをすべきです
そういう関係でしたら、エッチの関係もあると思うし、いくら避妊してるからっといっても、妊娠はするもの。
妊娠してから 今の言葉を言っても後悔するだけ
体だけ弄ばれるだけだよ

No.3 21/12/05 08:48
匿名さん3 

お付き合いしてどれくらいになるのですか?
子連れの方と結婚するのはなかなか男性側も勇気がいることと思います。
特に男性側が若ければ。

No.4 21/12/05 08:53
OLさん2 

エッチの頻度がかなりあるなら、彼氏さん本気かもですが、どうですか?

No.5 21/12/05 08:56
匿名さん5 

お付き合い=結婚なんですか?
今はまず誰かに依存しないで自分の力で生活の基盤を整えるほうが先なのでは?
お付き合いはいいと思うけど

No.6 21/12/05 08:58
匿名さん6 

責任?
他人の子の親になるって簡単じゃない。
自分の子でも不安なのに
ましてや他人の子
躊躇して当たり前

No.7 21/12/05 08:59
匿名さん7 

先の事を話してみたら!
ただ付き合った、結婚、とはいかないかもしれないよ

No.8 21/12/05 09:01
匿名さん8 ( ♀ )

付き合ってるうちは
子供に対して責任問題もうまれないですし
やはり他人の子供を受け入れるのには
多少時間も必要だと思います。
あせらずにこのままお付き合いしてるのが
1番いいと思います。

もし結婚したら
子供を
養子として迎えいれてくれると思いますが
主さんとの子供がもし
産まれたとしたら
やはり対応の差を感じる事もあると思います。
私も今その状況なので
結婚だけが正解ではないと思いますよ。

No.9 21/12/05 09:46
匿名さん9 

主さんは何歳ですか?
付き合ってどのくらい?

まだ付き合ってるだけで、結婚とか考えてないかもよ。

No.10 21/12/05 09:56
匿名さん10 

主さん側にしかメリットが無いからじゃない?貧乏親子と結婚するメリット。

自分の子でもない子供もいるし。彼も理解はしてるんだろうけど、結婚てなるとね。
主さんが気の毒なのはわかるけど
易々とは責任取れないよ。

No.11 21/12/05 10:00
通りすがりさん11 

>この生活全部を伝えた上で断ったのに

一度断ったのはなぜですか?自分の境遇に自信が無いから?実情を知られてソッポ向かれるのが怖いから?

自分の話しをした際に、付き合った場合の結婚の話しはしましたか?それをした上で今に至ったのなら、主さんの疑問は分かります。

ただ、してないのであれば
>それでも付き合うと言ってくれて
ここでの彼の付き合う判断は、結婚までを考えた上で全てを受け入れたとは限りませんよ。

お子さんもいるし大変な状況で不安や焦りも分かりますが、
>一向に結婚して安心させようと言う言葉が無い
ちょっとナニ様発言…?ですよね。

そこまでしてくれる彼に、主さんは何をしてあげられてるのですか?一度断った謙虚さはどこへ行ったのでしょうか。

どのくらいの交際期間かは分かりませんが、気になるなら本人に聞いてみては?

No.12 21/12/05 11:01
匿名さん12 

付き合う=結婚ではないと思いますし、子供がいるなら尚更慎重になりますよ。
主さんも元旦那さんにDVされて離婚したんだし、子供の人生も背負ってるんだから、もっと慎重になるべきでは?
元旦那さんだって付き合ってたころから暴力ふるってたわけではないんですよね?
元旦那さんみたいに結婚後に豹変するかもとか考えないんですか?

No.13 21/12/05 11:12
匿名さん13 

>それでも付き合うと言ってくれ

割勘デートは無理、小さい子どもが居るから二人で泊まりは無理とかその程度の「それでも」では?

「養って父親になってくれる人でなきゃ無理だと断わったのに」なら分かりますが。
伝えたのは生活苦と子どもが居るってだけだったりしませんか?


今現在のそれは、結婚·養子縁組前提の交際なんですかね?

No.14 21/12/11 20:24
お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます

付き合う前に今現在の生活全部を伝え、
一人で全部抱えて底辺の生活でも必死に生きてるシングルマザーの私と中途半端に付き合われて、子どもも父親の様に懐いた後に一時の恋愛楽しんだし飽きたからポイされたら溜まったもんじゃないと伝え何度も断ってました

付き合ってからは父親や夫のような振る舞いはしてくれるのですが、先を約束する様な言葉は一切無いです
なので結婚の約束してる訳ではないし、父親になるとも言われてない中、子どもの運動会等の行事には断りますが進んで来ます
ずっとこの状態でキープされてるのがキツくなり、子どもが小さい内に別れた方がいいのかと思ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧