注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

職場のしつこく付きまとってくる男性がいるんですが、どうやって対処すればいいですか…

回答8 + お礼3 HIT数 748 あ+ あ-

匿名さん
21/12/06 00:44(更新日時)

職場のしつこく付きまとってくる男性がいるんですが、どうやって対処すればいいですか?
出勤の時は何故か同じ電車に乗る日がすごく多い(同じ時間にホームにいる)
帰りも私が事務所を出るまで携帯をいじったりと暇つぶしをしながら明らかに私と時間を合わせようとしてくる
私が事務所を出るとあとを追いかけるように着いて出てきて駅までの道で話しかけてくる時がある
常にこっちを見てくる
たいした用事じゃないのにしょっちゅう声をかけてくるので、前に「気持ち悪いんで仕事以外のことで話しかけてこないでもらせません?気分悪くなるので」とハッキリ言ったら避けられてる?のかあいさつもしてこなくなった時期もあったんですが、ある時仕事中分からない事を聞かれて丁寧に説明したら次の日から楽しそうにあいさつをしてくるしガン見も酷くなった
普通だったら絶対傷つくような「キモいんで話しかけないでください」「鬱陶しいんですけど、マジでなんなんですか」などの暴言を吐いているにも関わらず、隙あらば話しかけてこようとするオーラ、私が通る度にガン見してくるのが一向に無くならないです。
今は一切会話をしてません。
というか、私が話しかけられないように上手く避ける日々で、ストレスが溜まる一方です。
話しかけられた時は無視したり、ひとつ返事でさっさと会話を終わらせてます。
終いにはLINEをブロックしたら、一瞬事務所に従業員がいなかった瞬間があったんですが、その時にいきなり話しかけてきてその時は本当に怖かったです。
じわじわストレスが溜まるだけで仕事には全然支障はないので、課長などに話すとかそこまで大事にはしたくないんですが、どうしたら多少でも収まってくれるのか全然分かりません。
そばを通る時にガン見されてたら聞こえるように舌打ちをしたり、仕事中肩がぶつかったりした時は肩を払ったり、相手が前から来たら明らかにさけるように横にずれたり、別の職員と楽しく喋ってて、その人がいきなり会話に入ってきて私に話を振ってきた時にめちゃくちゃ低い声で機嫌悪そうにひとつ返事をしたりと色々やってるんですが、まるで効果がないように感じられます。
特に私が来る度にいちいちこっちを見てくるのを本当にやめて欲しいんですが、何かいい方法はないでしょうか。

No.3428558 21/12/06 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/06 00:09
匿名さん1 

嫌なものにつかれたわね。
でもね。あなたがそれを意識すればするほどエスカレートするわよ。
どうしたものか。

No.2 21/12/06 00:11
匿名さん2 

上司に相談したら?
「本当に困ってます迷惑です」と話す
上司から注意してもらう

No.3 21/12/06 00:13
匿名さん3 

上司に相談して、距離を置くよう措置をとってもらう。
しつこかったら警察に相談する。
(急ぎでない警察相談ダイヤルで相談するといい対処を教えてくれるかもしれないし、限界なら通報)

No.4 21/12/06 00:16
お礼

>> 1 嫌なものにつかれたわね。 でもね。あなたがそれを意識すればするほどエスカレートするわよ。 どうしたものか。 そう思って、数ヶ月前からもう相手のことを空気同然として扱ってはいるんですが、どうしても視線にイライラしてしまいます。

No.5 21/12/06 00:18
匿名さん1 

私の経験だと悪いことは長く続かない。
いつか自然消滅もしくは転籍していなくなるか。何かしら起こるとは思うのよね。

No.6 21/12/06 00:21
お礼

>> 3 上司に相談して、距離を置くよう措置をとってもらう。 しつこかったら警察に相談する。 (急ぎでない警察相談ダイヤルで相談するといい対処を教… 出来れば上司に言いたくなかったんですが、やっぱり言わなきゃ治まらないんでしょうか...?
どちらかと言うと、上司の方も上司っぽくなくて、いつも従業員の輪の中に入って皆と仲良く話してて全然上司っぽくないな~とつくづく思うのですが、きちんと緊張感ある感じで注意してくれるか心配です。
前に1度、あまりにも気持ち悪さに耐えられなかったので、その人と同じ机で同じ業務をしたくないのでメンバーを変えてくださいとお願いしたことがあり、その男性と一緒じゃなくなってからだいぶ気が楽にはなりました。
もしかして相手側は嫌われてるって気付いてないパターンって、あったりしますか...?

No.7 21/12/06 00:24
お礼

>> 5 私の経験だと悪いことは長く続かない。 いつか自然消滅もしくは転籍していなくなるか。何かしら起こるとは思うのよね。 自然消滅を狙って日々頑張ります。
私は今の職場はやっとのことで見つけて本当に天職だと思っているので辞めたくありません...。
確率は1%くらいですが相手が辞めてくれたら1番いいのですが...。

No.8 21/12/06 00:25
匿名さん1 

そういう人は何かしたら問題起こすから、
いつかは消えるでしょう。
公私混同している時点で仕事ができるタイプじゃないからね。

No.9 21/12/06 00:30
匿名さん3 

上司が上司っぽくないんですか。
人事異動のときに勤務課を別にし、物理的にも遠ざけるくらいの措置をとってくれたらいいと思うんですが。
具体的に希望とか言いづらいですかね。

警察相談は結構親身になってアドバイスしてくれます。
匿名で大丈夫なので、自分での対処法や、どういう法に触れるとか、警察は何をしてくれるかとか聞けると思いますよ。

No.10 21/12/06 00:35
匿名さん3 

その男性の心理はわかりませんが、思い込みが激しかったり、愛が憎しみに変わったりする危険性も感じるので、気を付けてください。

No.11 21/12/06 00:44
匿名さん3 

しつこいと通報しますよ、と相手に言ってみたらどうかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧