最近各地で地震が多発していますね。 また大地震が起こる気がします。 …

回答5 + お礼2 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
21/12/07 12:58(更新日時)

最近各地で地震が多発していますね。

また大地震が起こる気がします。

南海トラフやその他の大地震です。

住んでいる所は山も川も海も無いので安心です。

食糧の1ヵ月分の備蓄と電力の自給自足は出来るようにしています。

No.3429007 21/12/06 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/06 20:09
匿名さん1 

起きる起きる30年言われ続けてきて早く起きたほうが解放されるとまで思えてきた。

No.2 21/12/06 20:10
匿名さん2 

電力の自給自足はどのように確保してあるのですか?

No.3 21/12/06 20:13
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


阪神淡路大震災も東日本大震災も寒い1月~3月に起きてる!!

ここ最近でも山梨で震度5、和歌山で震度5、鹿児島や伊豆大島でも、
連続して余震おきている、おなじく1ヶ月分は備えていますよ、
引き続き警戒しつつ、来るべき自然災害に注意しましょうね。

No.4 21/12/06 20:34
お礼

>> 2 電力の自給自足はどのように確保してあるのですか? 太陽光発電と小型の蓄電池4台を効率的に使います。

No.5 21/12/06 20:35
お礼

>> 3 阪神淡路大震災も東日本大震災も寒い1月~3月に起きてる!! ここ最近でも山梨で震度5、和歌山で震度5、鹿児島や伊豆大島でも、 連… そうですね、備えあれば憂いなしですね。

No.6 21/12/06 20:54
匿名さん6 

井戸ポンプを回すために900Wの発電機とろ過機を用意しています。
町内で井戸は家だけらしい。

揺れる方向は決まっているので、すべて固定してあります。

No.7 21/12/07 12:58
匿名さん2 

太陽光パネルはあります

蓄電池の勧誘電話はあってるのですが、面倒くさくて

備えないとですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧