注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

降圧剤を飲んでても、脳卒中や大動脈解離など、高血圧が原因で血管が破けることありま…

回答3 + お礼3 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
21/12/10 07:10(更新日時)

降圧剤を飲んでても、脳卒中や大動脈解離など、高血圧が原因で血管が破けることありますか?

私の母親は降圧剤飲んでますが、効果が切れる朝方と夕方は、上の血圧数値が朝が170、夕が150になるそうです。
薬が効く時間は120代だそうです。

ちなみに、70代で30年ほど降圧剤飲んでます。

一日の血圧変動も120~170と激しいので、降圧剤飲んでても心配してます。
経験者や知識があるかた教えてください。

No.3430371 21/12/08 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/08 22:38
通りすがりさん1 

父は降圧剤を飲んでいましたが、数年前に2度の脳梗塞をしています。

ただ、原因が血圧だけでなく、今になって考えると睡眠時無呼吸症も関係していたのではないかと思います。

血圧以外にも血管に影響を与える病気や食生活など色々あるので、調べて改善できる事があれば見直した方が良いと思います。

No.2 21/12/09 09:05
匿名さん2 

元々高い人が薬で120台まで下がるよう調整するのは、下げすぎの量なんだと思います。
血圧の上下しすぎる方が危険ですし、年齢を重ねた人が血圧が血圧が高めになるのは多々あることです。
冬に合わせた薬の調整をすると、夏は薬が効きすぎてしまいます。(冬は寒いので高くなりやすい)
朝の血圧が高いなら、血圧の薬は夜に飲んでいますか?

No.3 21/12/09 13:12
お礼

ありがとうございます。脳梗塞だとコレステロールが高かったのでしょうか?
食生活も大事ですよね。
ありがとうございました!

No.4 21/12/09 13:13
お礼

>> 2 元々高い人が薬で120台まで下がるよう調整するのは、下げすぎの量なんだと思います。 血圧の上下しすぎる方が危険ですし、年齢を重ねた人が血圧… 朝と夜に飲んでます
夜に飲んでも朝方は170あるそうです。

上がり下がりしすぎるのもよくないですよね…

No.5 21/12/10 01:53
通りすがりさん1 

そうですね。
コレステロールも高かったです。
病気になるまで毎日飲酒+肉類中心の食生活だったと思います。

主さんのお母さんもコレステロール高いのでしょうか?

ただ、我が家は母(75)も血圧コレステロール共に長年高いのですが、今の所は血管系の病気はありません。

身内や知り合いで脳梗塞・心筋梗塞・大動脈解離になった人達に共通しているのは飲酒でした。
母はめったに飲まないので、やはり血圧プラスαがあると危険度が高まるのではないかと思っています。

お母さんに悪習慣や血圧を上げてしまうような病気が見当たらないようなら、血管の若返りなどを中心に調べてみるのもいいかもしれません。

No.6 21/12/10 07:10
お礼

>> 5 飲酒はしてないです!
コレステロールは悪玉は正常ですが、善玉はかなり低いみたいです。
善玉が低いのも良くないそうです。

色々と教えて頂いて、本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧