注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

離婚予定の夫との関わり方を教えて下さい。 8ヶ月の子供を夫に面会させたくありま…

回答2 + お礼2 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
21/12/10 08:25(更新日時)

離婚予定の夫との関わり方を教えて下さい。
8ヶ月の子供を夫に面会させたくありません。
父親の顔を覚えてほしくないようなことを言ったり、離婚話が出てから一度も子供を気にする連絡をくれませんでした?これらが理由で面会交流させたくいと伝え、面会交流の調停をすることになりました。すると、子供におもちゃを買ってきたり、様子を伺うラインを送ってきたり、らしくないことをし始めました
はっきり言ってイライラします。

No.3431183 21/12/10 07:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/10 07:35
匿名さん1 ( 50代 ♀ )

調停をするならまず調停員にその旨を伝えて、どう対応すべきか聞いたほうがいいですよ。
下手に出て、あなたが不利になったら大変ですから。
調停が始まる前に、どうするべきかを早急に知りたいなら、法テラスに問い合わせてみてください

No.2 21/12/10 07:42
お礼

>> 1 法テラスには相談していますが
面会は夫が子供に対して情が湧き
子供に貰えるお金が増えることもあるから
オススメとか言われましたが
夫は決してそんな人ではありません。
子供服でさえ、子供のお金から出そうと言い出す人です。

私と夫のラインのやり取りを
義母へ送って見せているようです。
義母から私が夫へ送ったライン内容の一部が
私の母へ送られてきました。
そうゆうこともあり、ラインでのやり取りをしたくありません。
だからといって電話で話すのもストレスです。

No.3 21/12/10 07:46
匿名さん1 ( 50代 ♀ )

では、聞き方を変えてみましょう。

ラインを無視したり、送られてきた物を受け取り拒否した場合、私たちに不利になることはありますか?

と。

No.4 21/12/10 08:25
お礼

>> 3 そうゆう聞き方がありますね。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧