注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

神様って実際いないじゃないですか。いると言う人は証拠をはっきりとした根拠資料を出…

回答6 + お礼0 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
21/12/10 18:21(更新日時)

神様って実際いないじゃないですか。いると言う人は証拠をはっきりとした根拠資料を出してください。

それなのに、お守りとかお賽銭とかにお金出すのって意味ない気がするんですよ
なんなら神社とかって詐欺な気もします。

No.3431418 21/12/10 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/10 16:59
匿名さん1 ( ♀ )

信じたい人、心が救われたい人、自力で前を向くことが困難な人がすがるものだからね。
信じたくない主さんは信じなくていいと思いますよ。

神様がいるという証拠はない。でもいないという証拠もない。
いると信じすがる事で心が救われるのなら、信じる人がいたっていいじゃない。

神様という存在を立てることで、何か理不尽なことがあったとしても、ああ過去の自分の行いが悪かったから神様がバチを与えたのかもしれない・と理不尽を受け入れる事で前を向くきっかけにすることができる。過去にそのような行いがなかったとしたら、いつかでっかい幸せがくるからその戒めとしてかもしれないと考えて受け入れることができる。宗教ってそういう仕組みだと思うので。

No.2 21/12/10 17:06
匿名さん2 

「神様がいる」と考えるのは
宗教観や思想なのであって
思想は科学ではないから、
科学のように
確固たるエビデンスだデータだ
何だを求めるのがそもそも見当違いです。

No.3 21/12/10 17:11
通りすがりさん3 

その言い方は、物理的に神が存在するかどうかの話しだよね?

宗教とか信じるとかは、そういう話しじゃないのよ。

主さんに好きな人がいます、愛してる人がいます。じゃ、
>いる証拠をはっきりとした根拠資料を出してください。
できる?

存在する“人”すら証明できんやろ?ましてや、根拠資料とやらは主さんの頭で理解できるの?

全く次元の違う話しをしようとしてることをまず理解しないと。話し自体ができないよ。

No.4 21/12/10 17:24
匿名さん4 

主さんには見えないので、見える人の話を聞くしかないですね。
信じる、信じないも自分の自由な選択です。
YouTubeの神様が見える子供たちを見たらいいです。
見えた神様を絵に描いてくれますよ。

No.5 21/12/10 17:32
匿名さん5 

いないってはっきりした根拠資料も出せないからなぁ。

神様は信じる人の心に存在するものだと思うから、信じていない主さんの心に神様が存在していないのは間違いないと思うよ。
だから主さんに神様はいない。ついていない。
主さんは正しいから安心してね。

No.6 21/12/10 18:21
通りすがりさん6 

例えばここでよくみる「悩み」というの姿形はないですよね。
人の心の中に存在するものだけど、でもそれは確かに悩みを抱えた人にとっては大問題なわけです。
神様もそういった類なんじゃないかと思っています。
名称として「神様」と名付けているだけで、それは単に人間が何かしら名詞を付けた方が表現するのに都合がいいから付けただけであって、
実際のところ

フワフワしたもの
ホワーンとしたもの
ヌルーンとしたもの

かも知れません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧