注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

義母がしつこい。あと、主人の最後の一言も…余計。 今、義母が我が家に来まし…

回答6 + お礼4 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/12/13 20:36(更新日時)

義母がしつこい。あと、主人の最後の一言も…余計。

今、義母が我が家に来ました。

用事はカレンダーを渡したかったみたい。

じつはこの30分前に義母が我が家にやって来てカレンダーを渡しに来ました。

その時に対応したのは主人。

主人がカレンダー来年のあるしうちはいらないと断るもしつこくすすめる義母。

主人も何度も断ってるのに義母も寝室に飾れば?リビングのあそこに飾れば?としつこくて…

最後に主人が義母に
「うちは壁掛けしないから。壁に穴を開けたくない人も居るから」と私の方を見て言う主人。→壁に穴開けたくないからいらない。で良くないですか?

義母に言ってくれるようにはなってきたんだけど…私が嫌だと言ってるようなもんですよね?

その後、30分後に主人と子供達で外出したら我が家にやって来た義母…用事はカレンダーいるか?です。

拒否しましたけど…同じ様なラリーが続いて我慢比べで義母が折れて帰って行きました。貰ったら最後かな〜と思って受け取りませんでした。

私が小さいのか…こういうのが多々あり疲れます。

また、主人の対応にも不満。

No.3431925 21/12/11 11:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-12-11 12:33
匿名さん3 ( )

削除投票

うちは義母からもらうものは、基本なんでも「ありがとうございます🎵」ってもらいます。

その後、使うか使わないかは別として。

押し問答する方がめんどくさくない?

No.1 21-12-11 11:13
匿名さん1 ( )

削除投票

もらっておいて飾らなきゃいいんだよ笑

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/11 11:13
匿名さん1 

もらっておいて飾らなきゃいいんだよ笑

No.2 21/12/11 11:23
匿名さん2 

しつこい、おばぁさんですね。
そのカレンダーは何か特別なものなんでしょうか。毎年個人で業者に頼んで、身内で飾るのが恒例になってる訳ではないのでしょう?

ご主人も誰かのせいにしないと断りきれないんでしょうね。悪気があってカレンダーを飾ってと言ってるわけではないので、単に引っ込みがつかなくなってるとも考えられるので、今回だけ受け取って、今後は必要ないのでお断りでいいのではないでしょうか。

No.3 21/12/11 12:33
匿名さん3 

うちは義母からもらうものは、基本なんでも「ありがとうございます🎵」ってもらいます。

その後、使うか使わないかは別として。

押し問答する方がめんどくさくない?

No.4 21/12/13 04:01
匿名さん4 ( ♀ )

貰っておけばいいって意見ありますが、いきなり来てカレンダーをしつこく押し付けしてくるくらいだから貰ったらどこに飾ってる?とか後々チェックしに来そうだと私は思います
そう考えたら貰わないで正解だと思います。

No.5 21/12/13 04:56
匿名さん5 

そうです。このようなおばあさんは後々カレンダーを本当に貼ったかどうか確認しにやってきます。うちがまさしくそうでした。
断固拒否で良かったですよ。
ご主人様の事は、これからもどんどん躾していきましょう。
目で訴えるのはやめろ!バレるじゃないか!とかね。

No.6 21/12/13 16:26
お礼

>> 1 もらっておいて飾らなきゃいいんだよ笑 そうなんですが…本当にしつこいです。

また、お裾分けも…え?って物もくれます。そこから始まる集いや会話もまた面倒。

No.7 21/12/13 20:13
お礼

>> 2 しつこい、おばぁさんですね。 そのカレンダーは何か特別なものなんでしょうか。毎年個人で業者に頼んで、身内で飾るのが恒例になってる訳ではない… 本当にしつこいです。

親族で会社経営してる人が何人かいるんですがそのカレンダーや頂き物のやつが多数です。

去年も貰いましたが…主人が断ってくれたから便乗しようと思ったけど…しつこすぎません?

しかも、一度断ってるのに主人が出かけたのを見てまた来るって…引っ込みがつかないとかじゃない気がします。

単に捨てるのは勿体無い、あげたいだけだと思います‼︎

因みに、昨日ご近所さんに果物のお裾分けに主人と子供で行こうと庭に出た時に…

子供が果物が入った袋を落として砂利の上に落として傷ついてしまいました。

主人がもうあげれない‼︎と言いました。

すると義母が登場。

勿体無いよ。別に傷ついてても食べれるし、洗ってあげれば良いんだよと義母が言いました。

主人は「は?あり得ない!家族ならわかるけど他人にそれは無い」

義母苦笑いで何かブツブツ言ってウフフって言ってました。

どうなんでしょうか?

No.8 21/12/13 20:16
お礼

>> 3 うちは義母からもらうものは、基本なんでも「ありがとうございます🎵」ってもらいます。 その後、使うか使わないかは別として。 押し問… まーたしかに押し問答は面倒臭いと思いますよ?

でも、際限なく何でもかんでもくれるので
流石にげんなりします。

その後の会話などのやり取りも面倒。

No.9 21/12/13 20:27
お礼

>> 4 貰っておけばいいって意見ありますが、いきなり来てカレンダーをしつこく押し付けしてくるくらいだから貰ったらどこに飾ってる?とか後々チェックしに… ありがとうございます。

チェックされないだろうと思っていたけど、タイミング悪く義母が我が家に入る時があったのでやはり気をつけないといけませんね。

No.10 21/12/13 20:36
匿名さん10 

私も面倒なので全部貰ってたら本当にマジでいらない物がいっぱいになって全部捨ててます。本当に大変です。
ものいらないから金にしろって思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧