注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

私は高校1年生の女子です。 1生徒会本部役員選挙があり、私は書記に立候補して、…

回答4 + お礼3 HIT数 395 あ+ あ-

匿名さん
21/12/17 20:36(更新日時)

私は高校1年生の女子です。
1生徒会本部役員選挙があり、私は書記に立候補して、当然のことながら演説をしました。
信任なので落ちることはほとんど心配していません。
問題は演説内容でした。
私の演説内容には現在の生徒会の現状を伝え、それをどう変えていきたいかを言う部分がありました。
内容として、役員が仕事をしないでお手伝いが仕事をする、役員の中には公約を達成していない人がいる、です。
副会長候補も似たようなことを言いました。
放課後立候補者のうちの3人が呼び出され、先生から「事実とはいえ、1年間一緒にやってきた仲間だろう、2人に謝っとけ、人として。」と言われました。
この2人は「特に」仕事をしていなかった2人のことです。
私は生徒会メンバー全員を批判しました。
それは副会長候補も自分を含め批判しており、同じことです。
ちなみに3人のうち1人は関係ないのに呼び出されました。
そして私が悩んでいるのは2人にどう謝るか、です。
放送で言ってしまった以上あの2人は最終日にはこないでしょう。
私はその2人のクラスを知りません。
謝るとしても
「事実を言ってごめんなさい」としか言えなく、それではただの煽りでしかありませんし、困っています。
皆さんの中には先生に言われたから謝るのかと思うと思います。
そうです。先生に言われたから謝ります。
私はそれ以外にその2人に謝る理由がありません。
仕事を全くしないでさんざんお喋りして居残りどころか役割も果たさずに帰っていく本部役員なんていてもいなくても同じでした。(夏休み以降は来なくなりました。)
でも先生に命令された以上、謝らなくてはいけない。
非常に面倒くさい、という状況です。
子供っぽいかもしれません。
お願いします。
謝る理由を考えられ、それを教えてくださる方は回答をお願いします。

No.3432310 21/12/11 23:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/12/11 23:49
お礼

>> 1 回答、ありがとうございます!
先生はとても忙しい先生で中々会えません。
サボり魔さんも引き継ぎ以降は生徒会室を出禁にさせられるので会えませんし、そもそも顔を覚えていないんですよね…
せっかく丁寧に回答してくださったのにすいません…

No.4 21/12/12 17:03
お礼

>> 3 そうかもしれませんね、
どう理由付て謝るか考えてみます

No.6 21/12/13 08:28
お礼

>> 5 覚悟はしています。
そもそも今年は仕事量が増えますが、すでに公約の1つ目の達成へ動き出しています。
頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧