注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

こんにちは。 妹のことで思うことがあったので、質問させていただきたいです。 …

回答2 + お礼2 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
21/12/13 14:07(更新日時)

こんにちは。
妹のことで思うことがあったので、質問させていただきたいです。

妹は現在大学1年生で、普段は仲がいいほうだと思っています。
しかし、3日ほど前からなにか様子がおかしく(元気がなかったり、ほんの少しのことでイライラしていたり、情緒が不安定で家族みんなにそんな感じです。一人のときは動画を見たりして笑ったりしていて、機嫌はいいように感じます)
私は一時的なものだろうと思ってそっとしておくことにしました。

しかし一向に良くならず、先日母親から「なにかあったのか」と聞かれて「何もない」と妹は答えたのですが、「何もなかったらそんな態度にはならない」と心配している母親に言われて(少ししつこかったかもしれません)「何もないって言ってるんだからそうやって聞くのが一番うざい」と妹から拒絶されたとき、母親はとてもショックそうでした。心配してる人にいくらなんでもその言い方はないのでは?と思いましたが、これ以上妹になにか言うと、余計にこじれそうだったので、そのときは何も言いませんでした。

私は、根掘り葉掘り聞かないで、一定の距離を保っているスタンスをとっているのですが、正直最近こっちまで妹の態度にイライラします。
本当にこのスタンスであっているのかも不安です。どうしたらいいかなにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

タグ

No.3432889 21/12/12 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-12-12 22:39
匿名さん3 ( )

削除投票

何もないならないでいいけど、家族にたいして不機嫌な態度をとるのはやめろと、私なら娘に切れてしまうと思う。

No.1 21-12-12 22:24
匿名さん1 ( )

削除投票

大学生ですよね?

言いたくないことあるなら無理に言わなくて良いけど、だったら家族にそういう態度とるのやめなよ。子供じゃあるまいし。一緒に住んでる人間の迷惑考えろ。
我慢出来ないならせめて理由を言え。頼れ。

そんな感じのことを私なら言う。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/12 22:24
匿名さん1 

大学生ですよね?

言いたくないことあるなら無理に言わなくて良いけど、だったら家族にそういう態度とるのやめなよ。子供じゃあるまいし。一緒に住んでる人間の迷惑考えろ。
我慢出来ないならせめて理由を言え。頼れ。

そんな感じのことを私なら言う。

No.2 21/12/12 22:34
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

はい、妹は大学生です。
やはり、何も言わないままでは良くないですよね…。私もその言葉を参考に、妹ときちんお話をしたいと思います。

No.3 21/12/12 22:39
匿名さん3 

何もないならないでいいけど、家族にたいして不機嫌な態度をとるのはやめろと、私なら娘に切れてしまうと思う。

No.4 21/12/13 07:46
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。

そうですよね。何もないなら不機嫌な態度をやめてと切れたくなりますよね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧