注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

将来の夢は漫画家だった。もう諦めようかな。中3。私は絵を描くのが好き。ひきこもり…

回答4 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
21/12/15 01:49(更新日時)

将来の夢は漫画家だった。もう諦めようかな。中3。私は絵を描くのが好き。ひきこもりがちだから家で仕事が出来る漫画家になりたかった。話を考えるのは好きで、スマホのメモにはセリフやシチュエーションをたくさん書いてある。一つの作品にしようとした。でも親に見られると嫌な内容もある。家族の反応を考えたら、何も出来なくなった。和風な物語だと、ばあちゃんは鬼滅の刃みたいだと言った。○○みたいって言葉は本当に嫌い。母は漫画が好きでよくLINEマンガを読んでる。お母さんが好きそうな漫画は描けそうにない。そして、お母さんはBLに偏見を持っている。「将来の夢は無いの?」と聞かれるが、私はBL漫画家になりたかった。BLなら想像しやすいからたくさん描ける。体位も知ってる。でも親に見せられるわけが無い。でも高校卒業までに漫画家になる人はたくさんいる。正直妬んでいる。そういう人達は大抵家族が良い人で、BLなども理解している、むしろ好きな親の場合が多い。これでも親のせいにしてはいけないのだろうか。フィクションだから、それだけじゃ納得しない家族だから、夢を諦めてしまう。

No.3433021 21/12/13 01:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/13 02:04
匿名さん1 

親に見せる必要ないと思いますよ。
編集者じゃあるまいし。
親=世間じゃあるまいし
親に認められても売れるわけじゃないし。

評価を得たかったらpixivやTwitterに載せたり友達に見せたりする方がオススメです。

No.2 21/12/13 02:06
通りすがりさん2 

中3だと親ありきに考えてしまうと思いますが、
親に作品を見せなくていいです。
理解してもらわなくていいです。

漫画家になれる人は作品を作り続けて発信し続けられる人です。
自分はやっと漫画家として一歩を踏み出しましたが、親の反応なんて雑誌に入賞しても「漫画なんかで食べていけるはずがない」と言われ続けてました。

たとえ親でも人間です。
わかり合えないこともあります。
漫画家に挑戦したことがない、漫画家でない人に漫画家になりたいと言ったところで理解なんてできないです。

No.3 21/12/13 02:18
匿名さん3 

自分の可能性を否定するような意見は聞かなくて良いと思います。

私も中学生の頃絵を描くことが好きで、よく表彰されたりしていましたが、親から「何その絵。頭がでかくてキモイ。」等言われてから一切描かなくなりました。
今では絵を描き続けていれば良かったと後悔しています。

誰になんと言われようが、好きなことは続けてください。

No.4 21/12/15 01:49
匿名さん4 

家族という小さなコミュニティの中での評価なんて気にすることはありません。
漫画家をしていますが、内容が成人向けなので家族に自分の漫画を見せたことはありません。理解もされませんが気にしません。

SNSなど自分を発信する媒体はいくらでもあるので、もっと広い世界で沢山自分の作品を発信して評価を貰って自信をつけていきましょう。まだまだこれからです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧