注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

1人だけデザートを頼まないのっておかしいですか? 習い事の後、先生と生徒複数人…

回答3 + お礼4 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
21/12/13 21:51(更新日時)

1人だけデザートを頼まないのっておかしいですか?
習い事の後、先生と生徒複数人でランチに行きました。

そして、デザートを食べようと別の店へ…

私は甘いものは好きですが、食後に絶対!って
わけでもなく別に食べたいものでもなかったので
コーヒーのみ頼みました。
すると先生が「シェアしようよ」と言って
私にケーキを分けてくれようとしました。

私は余計な物を口に入れたくなかったし、
ケーキはとても小さくそれをもらうなんて
先生に申し訳なかったので軽く断りましたが
私が我慢していると思ったのか「遠慮しなくても」
という感じだったのでほんの一欠片いただきました。

後々考えたら複数人(5人)いて1人だけ
デザート食べないのって空気読めてないのかなって
心配になりました。

また、下記の理由を伝えるのは角が立ちますでしょうか?
•甘いものは好きだけど、食後のデザートは絶対ではない
•余計なものは口に入れたくない

なんと断ればよかったのか…
客観的なご意見をお待ちしております。

No.3433037 21/12/13 03:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/13 04:19
経験者さん1 

「今日はお腹いっぱいなので~。」

本当の理由なんか言う必要なし。
主さんだって、今後、食後のデザートを食べる可能性もあるでしょう?
それなのに、つべこべ自分のこだわりを語ったら、「意固地で気分屋で面倒臭い奴!」決定です。
それとも、「私ってこういう人です。分かってください!」とでも言いたいの?

空気を読む必要もなし。
自分は自分、人は人でしょう?こんなもの。

それでもくれたものは、お礼を言ってもらっておけばいい。
先生は、年配の方?
・皆一緒。足並み揃えて。
・人にものをあげるのが好き。
↑こういうおばさんとかおばあさんって結構多いから。で、そういう人って、「ありがとうございま~す!」が甘いものより好きなんだよ。
遠慮は、相手の好意を否定し拒絶することになるから、やめたほうがいい。

それか、
「今、コロナだし。」
だね。食べ物のシェアとか、あり得ないんだけど。(ま、角は立つでしょうが。)

No.2 21/12/13 04:20
匿名さん2 

小さなケーキなら食べますね
5人いて1人だけ違う行動はちょっとね、違う気がするので
その日だけは頑張って食べます

No.3 21/12/13 05:40
匿名さん3 

気にしすぎではと思いますが、自分一人だけ頼んでいなかったら気まずいですね。
理由はただお腹いっぱいで〜位で済ませたほうがいいです。余計なものは〜絶対では〜と言うと食べたほうが悪いような気がして、もっと気まずい空気になりますよ!

No.4 21/12/13 21:38
お礼

>> 1 「今日はお腹いっぱいなので~。」 本当の理由なんか言う必要なし。 主さんだって、今後、食後のデザートを食べる可能性もあるでしょう? … ありがとうございます!
一辺5センチくらいの正方形のケーキで、
お腹いっぱい作戦は聞きませんでしたorz

実は、ちょろっと本当の理由を言ってしまいました 汗
食べたくない時はある訳で、断ったら辞めてくれればいいのに、それを言えば納得してくれるのかなって。。

その先生は普段から自分軸を持とうね、と
よく私に言ってくださるのですが、
本当のことを言っても難しいのだなあと…!汗

>先生は、年配の方?
はい、母親より少し若いくらいです。他の方も年上です。

>・皆一緒。足並み揃えて。
>・人にものをあげるのが好き。
>↑こういうおばさんとかおばあさんって結構多いから。で、そういう人って、「ありがとうございま~す!」が甘いものより好きなんだよ。
む、難しい…
お気持ちだけで…ありがとうございます✨とも何度も言ったのですが、やっぱり食べて欲しかったみたいで。
食べてもらうことが喜びだったのかあ。
でも、私は食べてテンション落ちました。
なんとも言えない気持ちです。先生に申し訳ないですが…

>遠慮は、相手の好意を否定し拒絶することになるから、やめたほうがいい。
そうですよね、、気持ちは無下にしたくないです。
でも、こちらが食べたくないのものを口に入れるのを許すのもしんどい。。
はあ〜!集団行動が向いてないなあとつくづく思います(´;ω;`)

No.5 21/12/13 21:44
お礼

>> 2 小さなケーキなら食べますね 5人いて1人だけ違う行動はちょっとね、違う気がするので その日だけは頑張って食べます ありがとうございます!
頑張って食べられるのですね…!すごいです。
やっぱり違う気がしますか、、
食べたくないものは食べたくないのですが、
それを認めてもらいたいと思うのは
ワガママなんですかね😔難しい…

No.6 21/12/13 21:49
お礼

>> 3 気にしすぎではと思いますが、自分一人だけ頼んでいなかったら気まずいですね。 理由はただお腹いっぱいで〜位で済ませたほうがいいです。余計なも… ぎゃー!ありがとうございます!
他にも気まずくなるようなこと言ってしまったと思います😫
一応デザートを頼まなかった分、
自分だけ香りの良いお高めのコーヒーを頼みました。
それで皆さんとバランス(?)をとったつもりでしたが…。
覆水盆に返らず………

No.7 21/12/13 21:50
お礼

自分のこだわりの強さと集団行動の向かなさが
露呈したように思います…

しんどい!

ありがとうございました😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧