注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

両親との付き合い方について悩んでいます 現在私は実家より車で3時間程度の距…

回答1 + お礼0 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
21/12/13 19:31(更新日時)

両親との付き合い方について悩んでいます

現在私は実家より車で3時間程度の距離で一人暮らしをしている
20代会社員の男です。
両親の行動にイライラしてしまいます。

私としてはもう一人立ちしたのだから実家とは疎遠、必要なことがあったら連絡する
程度の距離感を保ちたいです。

それに対し両親、特に母は私と連絡を週一で取ってこようとします。
内容は「最近どう?」「会社はきつい?」「体調管理はしっかりしているの?」等
おもしろくもなんともない話です。
就職したての頃は毎週土曜日の夜9時に決まって電話がかかってきていたのですが
両親とちょっとしたいざこざがあってからは毎週土曜の夜9時にLineが来るようになりました。

私は普段、電話やLineなどで世間話はしません。
あまり世間話には興味がなく、興味のない事柄に対して喋り続けるのに苦痛を感じてしまうので
要件がなければこっちから連絡することもありませんし、
相手側からも連絡が来ることは滅多にありません。
仕事や出かける用事の打ち合わせなど必要なことを除けば
半年以上連絡を取ってない人が殆どです。

そんな中、母からは週1で連絡が来ます。
しかも決まった時間に
最初のうちは「母親だし」という理由で答えていましたが
数年が経過し連絡の来る時間の規則性がわかりだしてからは
その時間が近づくと憂鬱になり次第にイライラするようになりました。
流石に我慢できなくなりある日Lineが来た時に
~世間話~
私「あと連絡多いかな。頻度減らして」
母「どれくらい?寂しいなあ」
私「月一くらい」
母「月二じゃだめですか?」
私「そもそも必要なとき以外連絡するのが好きじゃないんだ。他誰とも連絡してないし。だから今でもきつい。月1。別に何か用事があるときは連絡していいけど」
母「わかりました」
というやり取りを行ってなんとか連絡頻度を減らすことができました。

2日前、毎年正月のお守りの購入を母にお願いしているのもあって
今年はどうするのかの確認の連絡がありました。
そこで私が「今年から自分で買うから買わなくていい」と伝えたところ
5分くらいの電話の中で「寂しいなぁ」と10回くらいいわれました。

好きでもない人から言い寄られてる感じと似ている気がします
「私はあなたのことをこんなに好きなのにどうしてわかってくれないの!」的な
自分のことしか考えておらず相手がどう思っているのか全く考えていない
みたいな(伝わるかな…)

正直母とはもう連絡したくないです。

父は基本放任主義なのですが
訳の分からないタイミングでスイッチが入ります。
例えば母から来たLineを2日返さなかったら
自宅に凸してきます。
私は引っ越しており
引越先の住所も伝えていなかったので
「会社に行く!」といい会社に凸しようとしてました。

こういったことから現在私は母からの連絡に応答しないと
自宅や会社に凸されるという面倒な状態になっています。

以前「もう干渉しないでほしい」と両親に言ったのですが
「なにかあった時はどうする?」「心配だから」「親だから」
「そもそも今もそんなに干渉していない」
と言われてしまいました。

私は絶縁に近い状態まで持っていきたいのですが
私が過剰に嫌がっているだけで世間一般からしたら
これが普通なのでしょうか?

No.3433116 21/12/13 09:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/13 19:31
匿名さん1 ( ♀ )

スタンプで適当に返しておくのはどうでしょう。会社に連絡されるのは困りますね。やはり、スタンプがいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧