注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

毎年誕生日に大喧嘩、旦那にイライラしてしまいます。愚痴になります。 今朝、…

回答6 + お礼3 HIT数 1806 あ+ あ-

匿名さん( fu1TCd )
21/12/15 01:26(更新日時)

毎年誕生日に大喧嘩、旦那にイライラしてしまいます。愚痴になります。

今朝、朝イチで旦那がケーキを買ってきたからとお祝いをしてくれたのですが子供と3人でケーキを食べ終わると寒いと言ってすぐにベットに戻られました。笑
旦那に洗濯物溜まってるでしょう?と聞くと、溜まってないよ〜といいつつ洗面所に行くと、ほんとだ!という声が聞こえて、何をするわけでもなくベットへ行き携帯を触り出すので、すぐに携帯見るのはやめてと怒ると旦那は不貞腐れて洗濯物を回しました。

昨日の夜に娘が鼻水を垂らしていたので、今日も心配して様子を見てたら熱もあったので急いで病院へ行きました。子供にご飯を薬とご飯を食べさせて、皿洗いとすこし整理整頓をしてってやってるうちに旦那がアニメを見始めました。
熱はあるけど元気なので動き回るんですが、一応病気だと言うのにいつものように子供を揺さぶるような遊びをしてこいつ頭大丈夫なのかと。

旦那は夜勤の仕事で、今日は休みを取ってたみたいなのでいつもなら昼間寝ますがその必要もなくて、子供の相手をしてくれるのかと思いきやソファで寝そべりながら、子供が大きな音を立てるとそれはダメだよ〜とか口ばかりで相手をする気がないので私がイライラしてると、なんでイライラしてるんだと言われました。

いや、私が誕生日だから1日でも休ませてくれるために旦那も休んだんじゃなかったのか?と言うと、そのつもりだったしだから子供を見ようか?とか聞いたでしょう、この家の中はおまえがルールなんか?と言われました。言動から見て休ませてあげようなんて気持ち、これっぽっちも見えませんでしたし、仕事行けよって思いましたね。

昨日は友人が誕生日だし育児の息抜きにといって外に連れてってくれ1年ぶりに子供とも離れて外出したのですが、その間旦那は近くの子供が遊べる施設に1時間だけ言ってその後3時間近く自分の買い物してたとか。あわよくば義両親呼ぶとか言ってましたけど、都合が合わずでそれはなくなりました。
なんかケーキを食べてた時も、友人が家に上がるかと思ったからケーキを用意してみんな食べようと思ってたんだよと言われて、ん?となりましたが私が考えすぎなのか…。

育児や私のためにやってくれる事もまずは自分を見てほしいみたいなのが結構垣間見れるんですよね。スーパーとか人目のあるところでわざわざ子供を高い高いしたりとか。家では10分たりとも向き合う事しないのに、って思っちゃって。
断乳に苦戦してるんですけど、旦那がすごく積極的に早く断乳しない?って感じで言ってくるんですよ。来春から保育園なのでそれを気にしてるみたいです。いつも夜見てるのは私だし夜中におっぱいなくてずっと泣き続けられて、上手にあやす事もできなくて気も滅入りそうなこっちの身にもなってくれん?って思って、丁寧に話したんですよ。焦らせないでって子供のペースもあるだろうし、って話したら焦らせるつもりはない、でも子供のペースを考えてたらいつまでも断乳できないよって言われた、翌日にまた断乳してよって言われました。

家では言われたことしかやらないし、口だけで、自分に甘いと言うか、まだまだ視野が狭い子どもって感じで、本当に腹が立つときはお皿投げて割りたくなります。笑
あるあるですかね。皆さんの愚痴もあれば聞かせてください。

No.3433264 21/12/13 15:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-12-13 15:40
匿名さん2 ( )

削除投票

子育てしながらの家事を舐めてるんだと思います。
でもその旦那さん選んだのは貴方ですしね。
私は「男は金しか稼いでないから」という考えなので、家にいる時はなるべく妻を休ませるようにしてますが、そういう考え方に今から教育するのは・・・大変そうですねw

家事全般、旦那さんのものは何も手をつけないというのはどうですか?
料理も洗濯も。何もかもです。
やって貰って当然という考え方を改めさせないとこの先も絶対にうまくやっていけないですよ。。。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/13 15:36
匿名さん1 ( ♀ )

いい旦那さんだね

No.2 21/12/13 15:40
匿名さん2 

子育てしながらの家事を舐めてるんだと思います。
でもその旦那さん選んだのは貴方ですしね。
私は「男は金しか稼いでないから」という考えなので、家にいる時はなるべく妻を休ませるようにしてますが、そういう考え方に今から教育するのは・・・大変そうですねw

家事全般、旦那さんのものは何も手をつけないというのはどうですか?
料理も洗濯も。何もかもです。
やって貰って当然という考え方を改めさせないとこの先も絶対にうまくやっていけないですよ。。。

No.3 21/12/13 15:43
匿名さん3 

あるあるではないような。
主さんの文章読むだけでうわ…ってなるから、実際に接してる旦那さんは大変だなと思ってしまった。

No.4 21/12/13 15:57
匿名さん4 ( ♀ )

お疲れ様です!マイペースな旦那さんなのですね!
でも色々共感できるところが(笑)ウンウンあるある!と読ませていただきました!

こんな事を言っては男性に失礼ですけど、やはり女性に比べて男性は、共感能力や家庭内における行動判断能力などが欠けているように感じます。で「やって欲しいことがあるなら言え」とのたまう。自分で判断して行動してくれと思うことがよくありますよね。

「育児や私のためにやってくれる事もまずは自分を見てほしい」すごくよくわかりますコレ!うちもイクメンアピールすごいんですが、「ねぇ、鼻水出てるよ?風邪引いたのかな?病院連れてった方が良くない?」「なんか歯並び悪いなぁ。矯正かなあ?見てもらった方がいいよね?」など言いまくるくせに一切自分では連れて行こうとしない!結局連れて行くのは私!共働きなのに!ごめんなさい愚痴っちゃいました。口だけ通ってなりますよね。

私も誕生日に何が欲しいか聞かれて、1人の時間をくださいって言ったら「いや…それは…子供2人好みが全然違うから、2人ともが楽しめるところなんてないしなぁ」とよくわからない言い訳をして、いらないプレゼントよこして一緒に出かけようって言われるし、なんか違うんだよなぁ。

たまに愚痴らないとやってらんないですよね!
かくいう主さんもなんだかんだ言いながら、その「しょうがない旦那さん」好きでしょ?
私もなんだかんだありながらも夫以外との結婚生活はありえなかった自信ある。

明日も、これからも、お互い頑張りましょう!

No.5 21/12/13 16:17
匿名さん5 ( ♀ )

誕生日は大切にされたいという気持ち、今後も大事にしてほしい!

No.6 21/12/13 16:22
主婦さん6 

お誕生日おめでとうございます。

ケーキ買ってきてくれて休みも取ってくれるなんて、いい旦那さんですね。
主さんを休ませてあげるつもりで、休みを取られたのですね。
でも旦那さんには旦那さんのペースがあると思うので、思い切って任せてしまってはいかがでしょう。
一緒に生活していても、それぞれのペースがあります。
相手のペースを尊重する、相手のペースに任せることも大切ではないかと思います。
「この家の中はおまえがルールなんか?」という言葉は、自分のペースが尊重されていない、全部主さんのペースを押し付けられている、という不満ではないかと思います。

子育てをしていて、私も自分のペースを子供に押し付けてきました。
その結果子供は私のペースに合わせることに疲れてしまい、結局不登校になってしまいました。
そのことから私は、「待つ」ということを学びました。
子供がやる気になり、動き出すまで、根気よく待つことにしました。
その繰り返しで、ようやく子供は前に進むことが出来るようになりました。

主さんも亀裂が大きくなる前に、「待つ」ことが出来るようになってください。
待って、相手のペースに合わせることも、一緒に生活するうえでは大切なのではと思います。

No.7 21/12/13 16:26
お礼

>> 2 子育てしながらの家事を舐めてるんだと思います。 でもその旦那さん選んだのは貴方ですしね。 私は「男は金しか稼いでないから」という考えなの… 一時、なにもしないっていう考えがありました!今は育休の身で外で稼いできてもらっているのは旦那なのでと思って家事育児は自分の分担だと思ってやってます。仕事が始まったらまたどうなるかわかりませんが…笑。妻を休ませたいって考えとても素晴らしいと思います!

No.8 21/12/15 01:22
お礼

>> 4 お疲れ様です!マイペースな旦那さんなのですね! でも色々共感できるところが(笑)ウンウンあるある!と読ませていただきました! こんな… 共感していただいてなによりです。何十年後かには旦那でよかったと思える時がくるんでしょうね、今は兎にも角にも忍耐でしょうか!笑 本当に上手に発散できる方がうらやましいです!頑張りましょうね!

No.9 21/12/15 01:26
お礼

>> 6 お誕生日おめでとうございます。 ケーキ買ってきてくれて休みも取ってくれるなんて、いい旦那さんですね。 主さんを休ませてあげるつもりで… 他人なのでペースが合わないのは仕方がないと思う反面、旦那は子供ではないのでね…と思ってしまったのが正直なところですが尊重することは大切ですよね。どうしても余裕のない時はそれを忘れがちですが改めて大事なことだなと思いました。貴重なお話もありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧