注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

ペット可能物件(賃貸)にて犬を飼うつもりですが、吠える事を想定して「ペットを飼い…

回答4 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

悩める子羊さん
21/12/13 16:33(更新日時)

ペット可能物件(賃貸)にて犬を飼うつもりですが、吠える事を想定して「ペットを飼います」とあらかじめ菓子折りを持って行った方が良いでしょうか?

ちなみに隣人はここ最近引っ越して来ましたか引っ越しの挨拶はありませんでした。まだ一度も顔も合わせた事はないです。挨拶をしない人も増えているのはわかるので何とも思いませんが、そういう人からしたら逆に「なんでペット可能物件でわざわざ飼います〜なんて挨拶しにくるの?面倒くさい」って思われないかなぁと心配になりまして…。

また、アパートは3棟並んでいて、角部屋ですが隣の棟と2mしか離れてないので隣の棟にも挨拶すべきですかね?

21/12/13 16:16 追記
追記です。アパートは私が住んでる棟だけペット可能で、他の2棟はペット不可の物件です。

No.3433272 21/12/13 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 21/12/13 16:33
匿名さん4 

無駄吠えしないようきちんと躾するなら良いのでは?

ペット可物件との事ですが、不動産屋や大家に申請必須なところもありますし、そもそも犬種が限られてたりしますがその辺は大丈夫なんですか?

No.2 21/12/13 15:47
匿名さん2 ( ♀ )

挨拶はお隣だけで良いと思います

ペット可なら、言わなくて良いかも?

No.1 21/12/13 15:46
匿名さん1 

挨拶しなくてもいいと思います。このご時世ですし、挨拶しなくても自然だと思います

No.3 21/12/13 16:27
匿名さん3 

向こう3件両隣!なんて言葉もあります
しなくても良いと思うけど

自分がしたいなら挨拶はしておくと良いですよ
後でやっておけばとか後悔したくないならね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧