注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

ペットが失踪したまま帰ってきません。 トイプードル(オス1歳)が、失踪した…

回答8 + お礼8 HIT数 627 あ+ あ-

匿名さん
21/12/21 04:00(更新日時)

ペットが失踪したまま帰ってきません。

トイプードル(オス1歳)が、失踪したまま帰って来なくなり今日で2週間が経ちました。2週間前の散歩途中、たまたまリードが外れてしまい、その瞬間犬が突然走り出し、そのまま行方が分からなくなってしまいました。
その後付近を捜索したり、近所の方に聞いてみたり、保健所にも連絡してみましたが未だ見つかりません。
必ず帰って来ると信じる気持ちもありますが、もうどこかで亡くなっているかもしれないという、諦めの気持ちも出てきています。複雑な胸の内を抱えて、現在も葛藤しながら捜索中です。

居なくなってしまったペットには兄弟がおり、その兄弟も一緒に飼っています。
実は失踪する日の前日、普段した事のないぼとの激しい兄弟ゲンカを繰り広げていました。それが失踪の原因に繋がっているような気がします。

この先1ヶ月以上帰って来ない場合は、もう諦めた方が良いのでしょうか。

勿論罪悪感もありますし、どこかで生きていて欲しい、戻ってきて欲しいとの思いもありますが、事件や事故に巻き込まれ、命を落としている可能性も考えられます。
今後、居なくなってしまったペットに対し、何かできる事があれば教えて下さい。また、気持ちの持ち方や気持ちの建て直し方においても、何か参考にできる事があれば教えて下さい。
何卒、お願い致します。

No.3433893 21/12/14 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-12-14 15:54
匿名さん2 ( )

削除投票

お散歩コースや公園、近隣のスーパーやホームセンターに貼り紙はしましたか?

また、地域の全動物病院に、貼り紙させて頂くか、似たようなプードルが受診をしたら連絡してもらえるよう依頼しておくと良いですよ。

あと市役所などにも連絡しておくと役所のホームページに掲載してくれる所もありますよ。

また、SNSのTwitterやInstagram、迷い犬掲示板などで拡散すると、情報が入りやすいです。

あとは、地域の動物保護団体やドッグカフェなどにも、迷い犬などの情報が入りやすいから、貼り紙や情報提供をお願いしておくと良いですよ。

拾った人が保護してそのまま飼っている場合もありますし、亡くなってしまっている場合もありますが、2ヶ月以上して見つかった例は知ってる限りで何件かあります。

駅前や公園でチラシを配ったり、やれることは、やった方が良いと思います。

No.1 21-12-14 15:12
通りすがりさん1 ( )

削除投票

トイプードルとかであれば、誰かが拾って、自宅で保護している可能性が結構ありますよ。
Twitterやインスタ、TikTokなどで呼びかけるなども効果的な場合が多いです。
自分で探しながら、突然警察から連絡が来たりもありますよ。
無事だと良いですね。

No.5 21-12-14 17:19
通りすがりさん5 ( )

削除投票

それはご心配ですね。
諦めずに出来る全てのことを行動して見てください。
見つかりますように♥️

そして、今後の外出はダブルリードにすると良いと思います😊

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/14 15:12
通りすがりさん1 

トイプードルとかであれば、誰かが拾って、自宅で保護している可能性が結構ありますよ。
Twitterやインスタ、TikTokなどで呼びかけるなども効果的な場合が多いです。
自分で探しながら、突然警察から連絡が来たりもありますよ。
無事だと良いですね。

No.2 21/12/14 15:54
匿名さん2 

お散歩コースや公園、近隣のスーパーやホームセンターに貼り紙はしましたか?

また、地域の全動物病院に、貼り紙させて頂くか、似たようなプードルが受診をしたら連絡してもらえるよう依頼しておくと良いですよ。

あと市役所などにも連絡しておくと役所のホームページに掲載してくれる所もありますよ。

また、SNSのTwitterやInstagram、迷い犬掲示板などで拡散すると、情報が入りやすいです。

あとは、地域の動物保護団体やドッグカフェなどにも、迷い犬などの情報が入りやすいから、貼り紙や情報提供をお願いしておくと良いですよ。

拾った人が保護してそのまま飼っている場合もありますし、亡くなってしまっている場合もありますが、2ヶ月以上して見つかった例は知ってる限りで何件かあります。

駅前や公園でチラシを配ったり、やれることは、やった方が良いと思います。

No.3 21/12/14 15:55
匿名さん3 

そんな激しい兄弟喧嘩するなら、別々に暮らしたほうが犬の為にも良いかも知れませんよ。
自宅の兄弟犬は平然としているのでしょう。

No.4 21/12/14 16:17
匿名さん4 

昔犬を飼っていました。(17歳で亡くなりました。)近所の犬が逃げてよくウチの犬に会いに来ていましたが、仲がいい犬はいますか?

他の方の書かれていた張り紙もあれば買い物客の目に止まるとは思います。
保健所にも迷い犬でいるか?問い合わせた方がいいと思います。
知り合いの飼い猫が行方不明で知らないおばあちゃんが拾って飼っていて、知人が「私が飼い主です」と言うと野良猫だと思って飼っていたと言われたそうです。

可愛いからどこかで誰かが保護しているかも知れないとは思います。

No.5 21/12/14 17:19
通りすがりさん5 

それはご心配ですね。
諦めずに出来る全てのことを行動して見てください。
見つかりますように♥️

そして、今後の外出はダブルリードにすると良いと思います😊

No.6 21/12/15 05:42
匿名さん6 

奈良県ですか?
トイプードルの茶が保護してると迷子ペットNETに投稿ありましたけど。

No.7 21/12/18 07:18
お礼

>> 1 トイプードルとかであれば、誰かが拾って、自宅で保護している可能性が結構ありますよ。 Twitterやインスタ、TikTokなどで呼びかける… 温かいお声掛けを頂きありがとうございます。
無事でいてくれれば良いですが、時間の経過とともに心配が募るばかりです。もし戻って来れなくても、誰かに拾われて保護されたり、新しいお家ができたのならそれでも構いません。不幸な命の落とし方はして欲しくないです。
取り敢えず、SNSを使った呼び掛けで情報を集めてみます。

No.8 21/12/19 07:21
お礼

>> 2 お散歩コースや公園、近隣のスーパーやホームセンターに貼り紙はしましたか? また、地域の全動物病院に、貼り紙させて頂くか、似たようなプー… 丁寧にお答え頂きありがとうございます。
貼り紙は現在作成中です。ネットで迷い犬のポスター作成を行っているところがあったので、そちらへ依頼しました。掛けつけの動物病院へも連絡を入れ、情報を呼び掛けてもらっています。

2ヶ月以上して見つかった例が何件かあるというは、今の私にとって希望が持てる情報です。仮に見つからなくとも、拾った人が保護してそのまま飼っていてくれればという思いもあります。
悲しくなるので、亡くなっているというのはまだ考えず捜索していますが、やはり心配です。最近、日増しに寒くなってきたので、見つからない事への不安は募ります。

No.9 21/12/20 03:29
お礼

>> 4 昔犬を飼っていました。(17歳で亡くなりました。)近所の犬が逃げてよくウチの犬に会いに来ていましたが、仲がいい犬はいますか? 他の方の… 親身になって頂きありがとうございます。
近所に仲の良い犬は何匹かいます。近所の人達にも訊ねてみましたが、まだ情報は得られませんでした。保健所にも日々問い合わせていますが、同じような犬は来ていないとの事です。
野良だと思って飼っていたとか、どこかで誰かが保護しているという結果であれば、それに超した事はありません。出来ればそれを願っています。どうか命だけは落とさず、まだ元気でいてくれる事を願わずにはいられません。

最近、夢にも居なくなってしまった犬がよく出てきます。それは無事見つかり戻って来るという内容です。それが現実となり、予知夢になればいいなと思っています。

No.10 21/12/20 06:34
お礼

>> 5 それはご心配ですね。 諦めずに出来る全てのことを行動して見てください。 見つかりますように♥️ そして、今後の外出はダブルリードに… 励ましのお言葉を頂きありがとうございます。
居なくなってもう3週間近くが経過してしまいましたが、まだ諦めていません。今後の外出やお散歩は、ダブルリードにして外れないよう気を付けます。
no.5さんの優しさを励みに、頑張って捜索を続けてみます。

No.11 21/12/20 06:44
お礼

>> 3 そんな激しい兄弟喧嘩するなら、別々に暮らしたほうが犬の為にも良いかも知れませんよ。 自宅の兄弟犬は平然としているのでしょう。 自宅の兄弟犬も最初は平然としていましたが、今では戻って来ない事を心配しています。心なしか毎日寂しそうです。
早く戻って来てくれる事を切に願っています。

No.12 21/12/20 06:47
お礼

>> 6 奈良県ですか? トイプードルの茶が保護してると迷子ペットNETに投稿ありましたけど。 こちらは奈良県ではありません。
迷子ペットNETという掲示板もあるんですね。情報提供を呼び掛けてみます。

No.13 21/12/20 13:50
匿名さん13 

ペット探し専門の探偵に依頼する。迷子になった場所、周辺に貼り紙をする。保健所への届出。動物病院へも貼り紙許可をもらって 貼らせてもらう。ぐらいかな。トイプードルなら可愛くて誰かが拾って飼っている可能性ありだね。早く見つかりますよう祈っています。

No.14 21/12/20 16:34
通りすがりさん14 

愛犬は首輪をつけてますか?
首輪に愛犬の名前、スレ主さんの住所や電話番号が明記されていれば話は早いのですが。。
行方がわからなくなってから一月と言うと心配ですね。
もし保健所等に届けが無くとも、一般家庭で保護されている可能性もあります。
足で探すには限界がありますから、インターネットが使える環境であるならHP等に愛犬の写真(顔のアップと全身)特徴等の詳細をできるだけ細かく載せて、広く呼び掛けてみては如何でしょう。
もしかしたら保護している方からの連絡が来るかも知れません。


愛犬が無事主さんの元に戻って来る事を願っています。

No.15 21/12/21 03:39
お礼

>> 13 ペット探し専門の探偵に依頼する。迷子になった場所、周辺に貼り紙をする。保健所への届出。動物病院へも貼り紙許可をもらって 貼らせてもらう。ぐら… アドバイスを頂きありがとうございます。
ペット探し専門の探偵への依頼は、私もお願いしてみたいのですが、経済的な理由から厳しいと思われます。
保健所への届出は早い段階で出来ましたが、迷子ポスターは現在作成を依頼中です。完成すれば直ぐに、迷子になった場所や周辺にポスターを貼り、動物病院へもポスター貼らせてもらおうと思います。

早く見つかって帰って来てくれるのが本望ですが、誰かが拾って飼っているなら、それで居なくなったペットが幸せなら、それでもいいと思っています。何としてでも無事で居て欲しいと祈るばかりです。

No.16 21/12/21 04:00
お礼

>> 14 愛犬は首輪をつけてますか? 首輪に愛犬の名前、スレ主さんの住所や電話番号が明記されていれば話は早いのですが。。 行方がわからなくなってか… 優しいお言葉を頂きありがとうございます。
愛犬は首輪をつけていますが、首輪に愛犬の名前や住所、電話番号といった記載はしていませんでした。
行方が分からなくなり20日以上が過ぎてしまい、かなり心配しています。周辺をくまなく探したり、毎日のように戻って来ていないだろうかと思いながら過ごす日々に、疲れてしまいました。

インターネットは使える環境であるので、SNSや掲示板を活用し、愛犬の写真や特徴等の詳細を載せて、広く呼び掛けてみます。
挫けそうにもなりますが、早く愛犬に会えるよう頑張って捜索を続けます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧