注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

人の許しかたがわかりません 昔高校生の頃にした喧嘩相手を怨み続けています、仕返…

回答5 + お礼3 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
21/12/15 11:43(更新日時)

人の許しかたがわかりません
昔高校生の頃にした喧嘩相手を怨み続けています、仕返しがエスカレートしていき最終的には縁をきりました
でも会わない今でも殺意がわいてきます、硫◯ぶっかけないと気がすみません
毎日ほぼ過去の誰かに殺意を頭のなかで向けています

No.3434317 21/12/15 06:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/15 06:50
匿名さん1 

カウンセリングに行かれたらいかがでしょうか

No.2 21/12/15 06:53
匿名さん2 

和解してなきゃ遺恨は残るよね。

それはそれで良いんじゃないかな。
イライラを消すために和解なんぞする必要ないし。

No.3 21/12/15 06:57
匿名さん3 

それだけ自分が傷ついたってことなのよ。

イラッとしてきたら、怒り以外の感情で表すと落ち着くよ。
私は〇〇されて傷ついた!悲しい!
本当はこうされたかった!
そこに気付いてあげると落ち着いてきますよ。
(思い出してウガーッてなる時はあるけど…)

それでも衝動的に殺意が出そうだったら
マイルドかつ特殊な想像できたらいいかも。
いわしの魚群にまぎれて遅刻しろ!とか 笑
ちょっと馬鹿らしくて落ち着く。

No.4 21/12/15 08:10
匿名さん4 

似たような経験者から
許さなくていい というか
確定した過去で今後そいつと2度と会う事
もないだろうしどの道許せない
毎日毎日そいつの事を思い
怨恨で無駄に消費する事にさらに腹が立つ
殺意が湧く そんな事に頭が汚染されると
自分自身が化け物になってしまう
これほど人生を台無しにする事は無い
なので1日1日を自分の好きな事
大事な事に意識を集中させる
時が良くも悪くも人を変える
10年 20年半 世紀後
憎しみを持った相手も変わっていく
死んでいるかも知れないし
多少なりの大人 人格者になっている事もある
相変わらずのクズなら憎みようもあるが
本来憎しみを向けるはずの相手は
すでに遠い過去で存在しない


あなたは自分自身の人生を大切に生きてください。

No.5 21/12/15 08:53
nashi16 ( 50代 ♂ JNzUCd )

恨みや憎しみをもって生きて行くのは
あなた自身が成長してないと同じです
高校時代は確かに殺してやりたいほど
許せない奴だった
でも今は距離を置いて別々の道を歩み
新たな問題に立ち向かったり悩み苦しむ事で
少しずつ薄らいでゆくのが普通なのです
それなのにまだ根に持っいる
殺したいほどですか
もう社会人ですよね
もうそんな事考える余裕はないですよ
これから時代がどんどん変化して行く中で
あなたは生きて行かねばならないのです
もう少し世の中の変化や経済の動きに
耳を固めけて下さい
そんな子供の喧嘩に拘っている時間は無いと思いますが

No.6 21/12/15 09:39
お礼

>> 4 似たような経験者から 許さなくていい というか 確定した過去で今後そいつと2度と会う事 もないだろうしどの道許せない 毎日毎日そいつ… 自分は復讐心が消えるだろうかと付き合いを続けていました、しかし憎しみは増すばかりでなにもかも気にくわなくなりました

高校のころ友達と喧嘩したときに文脈から外れ意味不明な罵倒をされ中指を立てた写真を
送ってくる始末、意味が分からなかったけど向こうは相当感情的でした
後に謝罪を受けましたがそもそも関係悪くしたくてそんな言動したくせに謝ってなかったことにする魂胆が気に食わない 縁切るつもりでアドレス削除したのに電話にかけてきました

思えばここで関係を終わらせとくべきでした 相手は仲直りしたつもりでしたが
自分は内心許せなくなっていました、好き放題やってこっちだけが嫌な思いをし続けないことにむかついたからです
もともと自分は打ち解けてくると遠慮がなくなるタイプでズケズケ言ってしまうところがありました それが悪い方向に行ってしまい相手の作ったものを否定したりしました

さらに面倒なことに遊んでたゲームの中で復讐心を満たそうと始めてしまったのです
暴言煽りを繰り返しました エスカレートしていき相手もおかしいことを感じ取っていました
相手もゲーム内で挑発するようになりそれでさらに怒りが重なっていきましたこっちはあの喧嘩から許してねえんだぞボケという怒りです 俺が気が済むまで許すまで痛い目を見続けろと思ってました

最終的には相手の言動もゲーム内で収まらないようになります 自分の影響を受けたのです
他人は自分の写し鏡といいますが合わせ鏡のように怒りが無限に続いていたのです

毎朝高校時代の喧嘩したときのことがフラッシュバックするので怒りが充填されます
毎朝頭の中で復讐方法を考えるようになりました ドーパミンが出ているから癖になっているんだと思います 自分の対応を間違えたんだなと気づき、自分の言動でこんなことになっていることに後悔してるし
何といっても嫌われる存在になったこと、冷静に感情的な自分の言動が情けなくて
完璧に縁を切りました これ以上はほんとに暴力に走りそうだったからです
最初の頃は仲良く遊んでいたのに嘘のような関係になってしまいました
友人はもう作りません そんな資格ないからです

フラッシュバックは毎日続いており、これをどうすればいいのか
嫌われる人間になってしまった罪悪感 怒りと後悔で毎朝おかしくなってるので

No.7 21/12/15 09:41
お礼

>> 2 和解してなきゃ遺恨は残るよね。 それはそれで良いんじゃないかな。 イライラを消すために和解なんぞする必要ないし。 自分も復讐のつもりで挑発を繰り返して罪悪感があるんですよね、
だから会えるなら会って自分の言動の言い分け?みたいなのをしたい
この中で相手に罪悪感を与えてやろうと言う心もある、心がおかしい

No.8 21/12/15 09:42
お礼

>> 5 恨みや憎しみをもって生きて行くのは あなた自身が成長してないと同じです 高校時代は確かに殺してやりたいほど 許せない奴だった でも今… 自分も怒りが消えていくもんだと思ってましたよ、でも逆でした

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧