注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

自分の子を産むより、子供を育てたいなら里親の方がいいと私個人的には思ってます。 …

回答4 + お礼0 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
21/12/15 10:15(更新日時)

自分の子を産むより、子供を育てたいなら里親の方がいいと私個人的には思ってます。
出産しなくていいし、生活費も毎月十分な額が用意されているし…
自分で産む場合には一切ない援助が受けられて、かなり手厚いですよね。
私は自分の子をという拘りがなく、子供を育てたい欲求は強いので里親制度は子供のための制度とはいえ最高の制度だと思ってます。

No.3434360 21/12/15 08:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/15 08:57
匿名さん1 

里親って生まれたての子供を育てられるの?知ってる限りある程度育った子だよ。8才位の子をいきなり育てることになってどうしても可愛く思えない、なんて事もあるかもしれないよ。

No.2 21/12/15 09:56
匿名さん2 

思うだけでなく、ぜひ行動に移してください。

No.3 21/12/15 10:06
匿名さん3 

姉夫婦が同じ事を言って実際里子を育ててます。
ただ、田舎で育ててる為周りの人が子供に色々言ってきたので、その環境は良くないと小学校から私学に行かせてます。そのお金は実費です。
中学生の子を里子にした時はその子は家からでは通えない範囲の高校に行かせてました。
なので、国から支援金が出るからと言ってもある程度の金銭的余裕と地域の理解がないと無理なのかなと感じてます。

No.4 21/12/15 10:15
匿名さん4 

我が子が可愛いと思うのは出産してそういうホルモンが脳からでるからなんだそうですね。人間てよくできている。
出産してない人はホルモンがでないから無になることもあるから危険かと。

私も長らく血が繋がってない子どもでもいいと思って過ごしていた。
しかし色々あって産んでみた。
子育てで辛いと思ったときはあの壮絶な痛みに耐えて産んだ命だから大事にしなきゃと思い直して頑張るを繰り返してる。

そして小さなうちの子育ては汚いことの繰り返し…
手や服にうんちやおしっこがついたとき、それを泣く泣く洗濯するとき、新築のマイホームが子どものおかげで汚くなったとき、泣き止まなくて眠くて死にそうと思ったとき、全て自分の子だからきっとホルモンのおかげでそれでも可愛いとギリギリ思えて踏ん張っている。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧