注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

私は昔から悪くないのに勘違いとかで怒られても否定をしません。 別に自分は悪い事…

回答3 + お礼0 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
21/12/15 21:30(更新日時)

私は昔から悪くないのに勘違いとかで怒られても否定をしません。
別に自分は悪い事、間違った事をしていなくても怒られたり、注意をされたらはい。すみません。と謝るだけです。小学校の時からずっとそうしてきました。
はい。って言っておけば大概話がそこで終わるからそうしてきましたがおかしいんでしょうか?

No.3434400 21/12/15 10:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/15 10:32
匿名さん1 

主さんがそれで良いなら良いと思いますよ。
そういうタイプの人って一定数いますし。

ただ、本当に悪いことした奴が反省する機会を奪ってますけどね。
まぁ主さんだって犯罪とかなら流石に否定するでしょうから、黙って受け入れている時点で大したことではないんでしょう。

No.2 21/12/15 10:34
通りすがりさん2 

勘違いされてる状況を分かってて受け入れてるんだから、何もおかしくはないでしょう。

逆におかしいのかと思ったのはなぜ?

No.3 21/12/15 21:30
s ( 30代 ♂ cw6UCd )

まあ、それも 処世術だからなあ。。

でもあまりにも自分の意見も述べられないのも考え物か。

何も 喧嘩しろとか 言ってないけど ストレスじゃないですか。

我慢。いじめられてても我慢をする 嫌いな人の場所でも嫌な事をやらせられても

おかしいのに明らかなのに。これだったら 俺は 泣く。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧