注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

1日の仕事が、その日にならないと自分の持ち場の仕事量がわかりません。 受注…

回答2 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
21/12/17 00:55(更新日時)

1日の仕事が、その日にならないと自分の持ち場の仕事量がわかりません。

受注があってからの仕事なので、受注が無いとその仕事は、その日は無く、別の仕事をしてます。

問題は、受注が入ると、途端に気持ちに余裕が無くなり周りが見えなくなるほど焦ります。

時間の感覚が狂ってしまい、1時間が10分ぐらいの感覚です。

受注が入ってからの流れを紙に書いて焦らないように、順序を書いたりしてますが、どれだけやってもこの焦りは変わりません。

もう3年もやってるのに、全く慣れずに、受注が入ると3年経ってもこんな感じです。

流石に、最近では周りが変な人や精神病んでる人って思ってる様で、距離を取られてます。

最低限の仕事の業務連絡しかしてくれなくなり、以前の様に世間話などをしてくれなくなりました

焦っても仕方ない、余裕を持って仕事するにはどうしたらいいでしょうか?

No.3435454 21/12/16 22:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/17 00:08
匿名さん1 

それはとても辛いですね。
とくに精神病や変な人って思われるなんて辛いです。
世間話をして貰えなくなるのも悲しいですよね。
きっと3年間とても努力されたのだと思います。
とても頑張ってるのだと。

これは私の経験談なのですが
私は自分に合わない仕事をずっと続けて若い頃を無駄にしてしまった経験がありまして
以前は自分に合わないって考えは甘えだと思って日々我慢して我慢して頑張っていました。
けれど今は自分に合う仕事、合わない仕事がある事を痛感しております。
転職して良かったと日々思います。
ですので、もし宜しければ転職を視野にいれてみてはいかがでしょうか?
毎日同じルーティンの仕事などもありますので
そういった仕事はいかがでしょう。

No.2 21/12/17 00:55
匿名さん2 

単純に出来ない人間だと思われてるんだろうね。
 金貰ってる以上は 何の仕事でも結果出してナンボ。
 まあ主さんは悩んで何とかしたい気持ちがあるから救いようはあると思うよ。
 正直今の仕事は向いてないんだろうけど 努力で多少は改善させる可能性だってあるだろう。
 主さんの仕事の事はよく分からない 今さら恥ずかしいとか考えずに 他の人の対応の仕方をよく見る もしくは聞いてヒントをもらう 上司に上手くいかない相談等
 転職も視野にいれ 悔いのないようやれるだけの事はやってみる それで無理なら仕方ないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧