注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

副業をやっている方いらっしゃいますか?? 今は正社員として働いていて、 …

回答9 + お礼8 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
21/12/17 17:56(更新日時)

副業をやっている方いらっしゃいますか??

今は正社員として働いていて、
趣味でイラストをちょこちょこ描いています。
たまに依頼をいただくことがあり、今までは年20万以下だったのですが
来年はもう少し力を入れたいなと思っています。


この場合って、力を入れるぞ!と思った時に、会社に副業申請しなくちゃなんでしょうか?

した所で本当に20万稼ぐまで依頼受けるかわかんないし(気分屋なので)
企業からではなく個人の趣味などの依頼をアプリを通して行う予定です。


有名なアプリを使用したら税務署って気づくんでしょうか??
住民税がどうのこうの〜とネットに書かれてましたがアプリ経由で住民税かかるの?と思い...


20万以上稼げるようになったら副業として申請したいな〜と思っています。
イラストを描いているというのが恥ずかしくて...

でも稼いだとか、軌道に乗った後に確定申告があり、副業申請してなかったらやばいんでしょうか??


どの副業がどの確定申告のラインに引っかかるか分かりません...

No.3435726 21/12/17 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/17 11:57
匿名さん1 

副業やってます

ポスティングやってます

No.2 21/12/17 12:02
お礼

>> 1 申請してますか??

No.3 21/12/17 12:03
匿名さん1 

してますよ

No.4 21/12/17 12:09
お礼

>> 3 申請してからポスティングしました?

No.6 21/12/17 12:22
通りすがりさん6 

副業を会社認めてるんですか?

年末調整が終わったあとに自分で確定申告したらいいと思いますよ。

No.7 21/12/17 12:28
お礼

>> 5 削除された回答 どこかに仕事として書面契約してたら税務署にわかると思うんですけど、
口座だけ登録してアプリ経由でお金が入ってって、年いくらって税務署わかるんか??って不思議に思ってます...
そしたらメルカリとかってどうなんだろう...とも思う...

No.8 21/12/17 12:30
お礼

>> 6 副業を会社認めてるんですか? 年末調整が終わったあとに自分で確定申告したらいいと思いますよ。 申請書類出せばOKです!
その出すタイミングがわかんなくて...
出したのに20万稼いでなかったら恥ずかしいし...
稼げるようになったら「副業です!」って胸張って言いたいんですよね。

年末調整とか確定申告とかぶっちゃけよくわかんなくて、弁護士さんとかに相談したらいいですかね?

No.9 21/12/17 12:54
匿名さん9 

まさにイラストの仕事をしてます。
月額平均3万くらいかな?
申請って言うか本業も自営業なので
確定申告してます。

No.10 21/12/17 13:18
匿名さん1 

前はダメだったんですけどコロナ禍になり副業オッケーって会社がなって、書類書いて出して後は年末調整で多分またやりますから

全然難しく考えてなかったです

No.11 21/12/17 13:27
通りすがりさん11 

20万がボーダーラインです。
国税局に電子取引を調査してるチームがあって、確定申告の義務があるのにその義務を果たしていないと罰則があります。
フリマアプリ系は目立つし調査対象になっていそうですよね。
なので副業することを決めているなら事前に行動した方が安全です。

No.12 21/12/17 14:12
通りすがりさん6 

>>8
どっちにしろ確定申告は自分ですることになります。
20万超えた段階で確定申告して会社に申請すれば良いかと思います。

年末調整は会社に聞けば教えてくれますし難しいことはありません。
確定申告の相談先は弁護士ではなく税務署に行きましょう。
無料で教えてもらえますよ。

それに副業と言っても自分でやる仕事ですから経費も計上できるので20万以上売り上げがあったとしても税金は取られなかったりしますから。
もちろん申告はちゃんとしてください。
でないと脱税になってしまいます。

No.13 21/12/17 17:40
お礼

>> 9 まさにイラストの仕事をしてます。 月額平均3万くらいかな? 申請って言うか本業も自営業なので 確定申告してます。 本業は会社に勤めて正社員なんです;;

No.14 21/12/17 17:41
お礼

>> 10 前はダメだったんですけどコロナ禍になり副業オッケーって会社がなって、書類書いて出して後は年末調整で多分またやりますから 全然難しく考え… なるほど。
副業申請って副業内容まで細かく伝えたり、いくら稼いでるとか言わないといけないですか?

No.15 21/12/17 17:42
お礼

>> 11 20万がボーダーラインです。 国税局に電子取引を調査してるチームがあって、確定申告の義務があるのにその義務を果たしていないと罰則があります… アプリで絵を描いたりして20万円以上稼いでる人って結構いると思うんですけど、みんなちゃんと確定申告してるって事ですかね...
それとも副業じゃなくでまだ学生とかなのかな...

No.16 21/12/17 17:44
お礼

>> 12 >>8 どっちにしろ確定申告は自分ですることになります。 20万超えた段階で確定申告して会社に申請すれば良いかと思います。 … 年末じゃなくてたとえば夏でも20万を超えたなら確定申告出来るってことですか...??ほんとこういうのわかんなくて...
弁護士じゃなくて税務署なんですね!ありがとうございます!

No.17 21/12/17 17:56
通りすがりさん6 

1月〜12月までの収入で年末調整、確定申告します。
年末調整は字の如く年末に会社で手続きします。
その源泉徴収票を基に翌年の3月15日までに本業以外の収入を確定申告します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧