注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

ヘルペスの再発が多すぎて困っています。初めて発症して以降ほぼ毎月繰り返すので、再…

回答3 + お礼2 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
21/12/21 12:11(更新日時)

ヘルペスの再発が多すぎて困っています。初めて発症して以降ほぼ毎月繰り返すので、再発防止療法を始めて今年の8月まで半年ほど薬を服用していました。
引越しに伴いそれまで通っていた婦人科に行けなくなったのもあり、一旦様子見ということで今は中止しているのですが...
中断して2ヶ月後に再発して、その2ヶ月後(今)また発症しています。
もう本当に気が滅入るってこういうこというんだなって感じで、お医者さんにはまたこの人か...って絶対思われてそうだし不摂生、不潔なイメージがついてそうでみじめだし、においや痒み、痛みもあったりで生活に支障が出て色んなことに対してやる気を削がれます。
対策を調べても日頃のストレスを減らすこと〜とかしかなくて知ってるよ!!!て大声で言いたくなる。というかまずこの再発が一番のストレスなんです😂まさに負のループ
いつ出るのか気にするくらいなら一生薬飲んでりゃいいのかな?と思ったり。
イライラして余裕のない様が伝わっていると思います....大変お見苦しい投稿ですみません。漠然としたものではなくて、実際に効果があった対策方法をご存知の方いませんか、、?😔



No.3436576 21/12/18 19:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/18 20:11
匿名さん1 

ヘルペスを甘く見てはいけません💦
病院には是非行って欲しいです!

私の友人はヘルペスが原因で急死しました。
急性脳炎というものです。
何万分の1の割合でなるそうですが、
私はそれからヘルペスになるのが怖くて仕方ないです…😱
お葬式に行った時、口にはヘルペスの跡がありました。

抗生物質などでヘルペスを抑えているならば、
体質改善の方にシフトチェンジしてみてはいかがでしょうか。
漢方を扱う病院を選ばれてははどうでしょう?

あと、ストレス発散など既に対処済みならば
食生活を整えることも必要かなと思います。
また、免疫が減ってしまう原因も考えることも
細かに意識することも必要かなと思います。アレルギーなどです。

No.2 21/12/18 20:12
匿名さん2 

よほど疲労していないと出ませんが、私も時折ヘルペスを発症するため抗生物質を常備しております。

朝夕の食後に1錠という薬ですが、看護師の方から教わった『出始めに2錠飲む』というのはなかなか効果的です。

あとは食生活ですかね。
暴飲暴食をして疲労をエナジードリンクで誤魔化していたら多発していましたが、納豆ご飯と味噌汁を基準とした和食に切り替えた所かなり発症率が減りました。

ストレスはさておきどのような過酷な生活をなさっているのでしょうか?

No.3 21/12/18 20:20
お礼

>> 1 ヘルペスを甘く見てはいけません💦 病院には是非行って欲しいです! 私の友人はヘルペスが原因で急死しました。 急性脳炎というものです… 回答ありがとうございます
えーっそんな怖いことあるんですね💦

なるほど、病院探してみたほうがいいかもしれないですね。ヘルペスに詳しいところとか。
食生活は偏ってるかもしれないです。朝なんかは何か口に入れればいいやって日もあります。
アレルギーはなさそうに思いますが、、
ちょっと色々調べてみます!

No.4 21/12/18 20:26
お礼

>> 2 よほど疲労していないと出ませんが、私も時折ヘルペスを発症するため抗生物質を常備しております。 朝夕の食後に1錠という薬ですが、看護師の… 多分私のストレス耐性値が低すぎるんだと思ってます。。笑
会社はホワイトで人間関係も悪くないですし、休日はやりたいことして過ごしています。自分でも何が不満なのかわからないんですよね。

食生活はたしかに原因がありそうです。朝昼はテキトーなので。
ただそこを毎回きっちりやるとなるとそれが今度負担になりそうですが、、
頑張ります。回答ありがとうございます。

No.5 21/12/18 20:44
匿名さん1 

免疫機能が落ちているというのも気になりますよね。
ストレス耐性が低いのならば、
睡眠時間の確保や夜のスマホなど、
自分が気にしていなくても身体にいいことを
意識すると良いかもしれないです◎

免疫の7割は腸内環境です。
2さんの仰るように和食、それが難しければ
発酵食品や食物繊維はオススメです!
良い便を出そう〜くらいの感覚でいいと思いますよ!

みそ、ヨーグルト、キムチ、豆腐、
食物繊維はバナナ、お茶でもいいですよ😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧