勤続10年の40代、男です。 職場の先輩(50歳。勤続25年の女性)についてで…

回答21 + お礼9 HIT数 1292 あ+ あ-

匿名さん
21/12/20 17:10(更新日時)

勤続10年の40代、男です。
職場の先輩(50歳。勤続25年の女性)についてです。
会話も殆どする機会がなく、関わりがありません。周りの人からは「明るくて面白い人」「彼女がいると助かる」と好評ですが、私は苦手なので「おはようございます」「お疲れ様です」「お願いします」をどうしても言えません。もちろん、社長や専務、親しい同期や後輩には挨拶します。
先日、その先輩から専務に「彼はいつも私を素通りしてく。マネージャークラスの人や先月入ったばかりの新人さんには挨拶できて私にはしないんですね。人の親として恥ずかしくないのでしょうか。非常に不愉快です。注意して下さい」と報告がいったそうです。怒っていたそうです。

挨拶ごときでいちいちうるさい。子供、関係ない!他人を変える前に自分を変えろ!と言いたい。
愚痴になってすみません。

No.3436857 21/12/19 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/19 08:50
匿名さん1 

せめて嫌いでもおはようございます、お疲れ様くらい言うのが社会人としての常識なのでは?

No.2 21/12/19 08:51
匿名さん2 

苦手な理由はわかりませんが、どんなに苦手でも挨拶くらいしては?
声に出すのが嫌ならせめて会釈くらいしてみては?

何度挨拶しても無視されたりするなら相手に問題があるけど。

No.3 21/12/19 08:51
匿名さん3 

社会人では彼女敬之言い分が
当たり前

何回も挨拶して完全スルーならまだわかるが

No.4 21/12/19 08:57
通りすがりさん4 

苦手を理由に挨拶をしないって‥
お子ちゃまですか?
主さん自身の評価が下がるだけ。

No.5 21/12/19 08:59
匿名さん5 

自分を変えろはブーメラン

No.6 21/12/19 09:00
通りすがりさん6 

苦手なだけで挨拶しないのは…
それに挨拶ごときと言っちゃう所が何ともねぇ〰︎ 痛い。

No.7 21/12/19 09:02
匿名さん7 

う~ん
他人を変える前に自分を変えろ!
ですか
それは主さんにも言える事だと思いますよ
苦手かも知れないけど『おはようございます』くらいはどうですか

相手が返事しなくてもやることはやる!
相手も『おはようございます』くらい言えば良いのにね
お互い様みたいな感じじゃない
でも先に上司に言った者勝ちですね(笑)
主さん出遅れた感じじゃない
頑張ってください
俺も挨拶足りないけど頑張るよ
あ~俺の行ってる会社で挨拶しない人はいますね
挨拶しても返事がないからしないとか言ってます
それはそれでやることはやってみるのが良いかと俺は思ってます

No.8 21/12/19 09:10
お礼

>> 1 せめて嫌いでもおはようございます、お疲れ様くらい言うのが社会人としての常識なのでは? 先輩からの挨拶にはもちろん返します。
相手が私に気づかないときのみ、こちらからは敢えてしません。

No.9 21/12/19 09:11
お礼

>> 2 苦手な理由はわかりませんが、どんなに苦手でも挨拶くらいしては? 声に出すのが嫌ならせめて会釈くらいしてみては? 何度挨拶しても無視さ… 先輩からは挨拶してくれるので、もちろん挨拶は返します。

No.10 21/12/19 09:11
お礼

>> 3 社会人では彼女敬之言い分が 当たり前 何回も挨拶して完全スルーならまだわかるが 先輩からスルーされたことはありません。

No.11 21/12/19 09:12
匿名さん11 ( ♂ )

どんなに苦手なタイプでも、それらの一言くらい言えないんですか?
別に主に何か悪さしてるわけでもなく、会話・関わりがないだけで挨拶もしないのはおかしいですよ。

No.12 21/12/19 09:13
お礼

>> 4 苦手を理由に挨拶をしないって‥ お子ちゃまですか? 主さん自身の評価が下がるだけ。 評価には響いてないです。
私は、入社3年目でサブマネージャーに昇進しました。

No.13 21/12/19 09:14
お礼

>> 7 う~ん 他人を変える前に自分を変えろ! ですか それは主さんにも言える事だと思いますよ 苦手かも知れないけど『おはようございます』く… 先輩からは挨拶はあります。
私だけでなく、職場の人全員に。

No.14 21/12/19 09:18
匿名さん11 ( ♂ )

先輩から挨拶されたら返す、こちらからはしない、それだけでもおかしいって言ってんの!普通は後輩の方から先輩に挨拶するもんだと思うけど、相手はそれを百歩譲ってあげてんだから。

No.15 21/12/19 09:26
匿名さん15 

その先輩からは挨拶あるのにあなたからはしないのですか?
その先輩の何が苦手か知りませんが、挨拶は社会人として(いや、人として)最低限のコミュニケーションであり、常識ではないでしょうか。その最低限のことができないあなたはその先輩以下とも言えるのでは?「挨拶ごときで」とか、苦手だから挨拶しない…なんて、まるで子供みたいなことを言ってますが大丈夫ですか?

No.16 21/12/19 12:25
OLさん16 

先輩である相手の女性から挨拶等されたのに対して、まさか主さん素通りですか?それは女性から苦情来ても仕方ないのでは。。。
親かどうかは全く関係ないですけど。既に社会人としてだめ。先輩に対しては自分からする気で行かなきゃだめですよ!!仕事上の関わりはなくてもね!!!

苦手だったとしても会釈などリアクションしてれば良かったのに。。。この状況だと主さんに勝ち目なんて全くありませんよ。。。。

No.17 21/12/19 13:48
お礼

>> 16 挨拶されればもちろん返します。

No.18 21/12/19 13:50
お礼

>> 15 その先輩からは挨拶あるのにあなたからはしないのですか? その先輩の何が苦手か知りませんが、挨拶は社会人として(いや、人として)最低限のコミ… 私が頭にきてるのは「人の親なのに」という言い方です。家族と関わらないでほしいタイプです。

No.19 21/12/19 13:54
匿名さん15 

No.18
いやいや、私もそう思いますよ?
人の親として、目上の方に自分から挨拶もできない(現実を言うなら苦手だから敢えてしない)なんて、子供に恥ずかしくないのかな…って。

No.20 21/12/19 14:20
匿名さん7 

先輩からは挨拶あるならそれを返してやれば良いだけじゃない😙
主さんも挨拶できるんじゃないの?
もし挨拶があるにもかかわらずに挨拶出来ないなら問題ですけどね

No.21 21/12/19 15:13
お礼

>> 20 もちろん、挨拶されれば返します。

No.22 21/12/19 16:32
匿名さん7 

え~そしたら何を悩んでるんですか?

No.23 21/12/19 20:00
匿名さん23 

挨拶されればするってのは当然として、自分からは挨拶してないってことですよね?
まして、相手は年配の方でさらに先輩。
文句言われても仕方がないですよ。
こちらが挨拶しても一切無視されてるってことならまだ分かりますけどね。

No.24 21/12/19 23:04
匿名さん24 

どんなに嫌いな人でも、挨拶はした方がいいと思います。
私も職場に苦手な人が何人かいて、本当は一切話したくないけど、挨拶だけはしています。

No.25 21/12/20 06:54
匿名さん25 

あいさつはしよう。
ただ相手も言われないからしないじゃなくてね、自分からはしないんかい!とは思うね。

あいさつなんてどっちからしてもいいんだけどねって私は思うけど。

No.26 21/12/20 09:02
匿名さん26 

要は相手がおばさんだからイヤ、なんでしょ?

No.27 21/12/20 09:22
お礼

>> 26 そんな事はありません!

No.28 21/12/20 12:31
匿名さん28 

この主、前にも同じスレたててる。
学習しない人なのはよくわかった。

No.29 21/12/20 12:52
匿名さん29 

気持ちはわかりますが…
苦手だろうが嫌いだろうが顔を合わせないといけないわけであって
それに目上の方なんですから、どんな人だろうと挨拶をしないのは失礼ですよ。

No.30 21/12/20 17:10
匿名さん30 

貴方は40代。勤続10年。先輩は50代で勤続25年。どう見ても貴方の方が 分が悪いですよ。それも挨拶してきたら返すが自分からはしない。いい歳したおっさんが 何を言っているんでしょうか?挨拶ごとき?挨拶からコミュニケーションは 始まります。じゃあ先輩でなく 取引先の人が気に入らないから 挨拶をしなければどうなりますか?会社にクレームが来ませんか?挨拶は大切です。いい大人なのだから接遇はしっかりやりましょうよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧