偽善者が本当に嫌い。芸能人が亡くなって「ご冥福をお祈りします」とか、そういう時だ…

回答35 + お礼15 HIT数 4296 あ+ あ-

匿名さん
2021/12/21 00:00(更新日時)

偽善者が本当に嫌い。芸能人が亡くなって「ご冥福をお祈りします」とか、そういう時だけ。今までその人になにも思ってこなかったくせに言ってるのを見ると吐き気がする。

No.3437006 2021/12/19 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2021/12/19 13:25
匿名さん1 

ご冥福をお祈りします、くらい、偽善とかではなく、社会人の挨拶のマナーの範疇です。

言えないとしたら、その方が恥ずかしい。

No.2 2021/12/19 13:26
匿名さん2 

ご冥福をお祈りします
を言うと、偽善者だとなる思考が分からない

そんな事いちいち言う必要無いのに〜って感じ?

安らかにお眠り下さいね
なら良い?

No.3 2021/12/19 13:29
お礼

>> 1 ご冥福をお祈りします、くらい、偽善とかではなく、社会人の挨拶のマナーの範疇です。 言えないとしたら、その方が恥ずかしい。 有名な芸能人が亡くなったとして別にその人になにも思ってなかったとしてもわざわざ「ご冥福をお祈りします」なんてコメントで書きますか?それってただの偽善だとしか思えません。リアルではなくインターネットの事です。

No.5 2021/12/19 13:36
匿名さん5 

中には本当のファンもいることも分かってあげてね。
年老いて亡くなるならまだしも、若くして亡くなったと聞いたら悲しいですよ。
この掲示板で相談にのって回答している方達なら尚更ではないでしょうか。
ちなみに自分は「ご冥福をお祈りします」とは書かないタイプです。

No.6 2021/12/19 13:38
匿名さん6 

No.3
リアルだろうがネットだろうが、言って悪いことじゃないし、例え亡くなった人に対して何の感情も無かったとしても、その言葉を発したことで偽善者とも思わない。なぜ主がそう思うのか理解できない。自分の過去の体験と重ねている?

No.7 2021/12/19 13:39
匿名さん2 

好感度上がる?
誰かがご冥福をお祈りしますって言っていても好感度なんて上がらないですよ

散歩していたら知らない子供が転びました
大丈夫?
って声をかけるくらい自然な事じゃないかな

それをして好感度上がるぜ〜なんて思わないですから

簡単に言えば、それに対する自然な反射的な行動かと

No.9 2021/12/19 13:39
お礼

人の死を使って自分を上げようとするその魂胆。が大嫌い、気持ち悪い。その人のことが大好きでずっと思ってきた事がある人なら分かる、けど大してなにも思ってこなかった知ってるだけの人が、言うのはただの偽善でしかないと思う

No.10 2021/12/19 13:44
匿名さん10 

主さんの言ってることは,
じゃあ心の中で黙祷してもいいのに。
逆にTwitterとかに載せないで,
そうしている人山ほどいると思います。

それをわざわざ,

悲しいです。辛すぎます。
大した付き合ってもないのに。
みたいなことを書いてんのと同じ
だと取れちゃうってことだよね。

No.11 2021/12/19 13:44
お礼

>> 7 好感度上がる? 誰かがご冥福をお祈りしますって言っていても好感度なんて上がらないですよ 散歩していたら知らない子供が転びました 大… 好感度上がるぜ〜なんて思っていなくてもわざわざ言うことなのか自分には理解できません

No.12 2021/12/19 13:46
お礼

>> 6 No.3 リアルだろうがネットだろうが、言って悪いことじゃないし、例え亡くなった人に対して何の感情も無かったとしても、その言葉を発したこと… 自分は偽善者だなーと思いました。少なからずそう思っている人も居ますよ。

No.13 2021/12/19 13:47
匿名さん6 

No.9
もしかして主は思春期まっただ中の子供さんかな?だとしたらそう考えてしまうこともあるかもね。
「ご冥福をお祈りします」のコメントで好感度上がるなんてことはないよ😅
だって、ありきたりな言葉だし、社交辞令みたいなものでしょ。

No.14 2021/12/19 13:48
匿名さん2 

じゃあ主さんは散歩や街を歩いていて、全く見ず知らずの子供が横でドカッと転んでも、全く知らない見ず知らずの子だからって理由で、知らんぷりするって事ですか?

反射的に大丈夫?ってなりません?

そうしている人は偽善者だ!って言ってるんですよ?

No.15 2021/12/19 13:52
お礼

>> 13 No.9 もしかして主は思春期まっただ中の子供さんかな?だとしたらそう考えてしまうこともあるかもね。 「ご冥福をお祈りします」のコメント… 頭の中は子供のようです!どうでもいい人にわざわざ亡くなった時だけコメントをするのが理解できません!

No.16 2021/12/19 13:55
お礼

>> 14 じゃあ主さんは散歩や街を歩いていて、全く見ず知らずの子供が横でドカッと転んでも、全く知らない見ず知らずの子だからって理由で、知らんぷりするっ… え?そうなんですか?それとこれとは別な気がしますが?

No.17 2021/12/19 13:56
匿名さん1 

主さんのいうネットに書き込むって、自分のSNSで呟くという意味ですか?
それともネットニュースのコメントに書き込むという意味ですか?

SNSなら、その事実にそれなりに動揺したんだろうし(それまでファンでもなんでもなくても)、その話題に触れる以上、普通の心があるなら、ご冥福をお祈りします、は、普通出てくる言葉です。

No.18 2021/12/19 13:59
匿名さん2 

どう違うのかを説明して欲しいです

誰かが亡くなりました
ご冥福をお祈りします
は、反射的に言う言葉であって知らない芸能人だからとか関係なく使う言葉ですよ?

だけどご冥福をお祈りしますって言ったら偽善者になるんですよね?

No.19 2021/12/19 13:59
お礼

>> 17 主さんのいうネットに書き込むって、自分のSNSで呟くという意味ですか? それともネットニュースのコメントに書き込むという意味ですか? … ネットニュースのコメントに書き込んだりする事です。
普通の心って何ですか?

No.20 2021/12/19 14:00
匿名さん20 

そんなこと思っても黙ってなさいな。
優しく育てなかった親が悪い。
あんたのせいじゃない。
人として可哀想な人ですね。

親の育て方が悪い。
あんたのせいじゃない、親が悪いんだから文句全般親に言って欲しい。

御悔やみくらい言ってもいいじゃない。聞き流したらいいでしょ?

No.21 2021/12/19 14:03
お礼

>> 18 どう違うのかを説明して欲しいです 誰かが亡くなりました ご冥福をお祈りします は、反射的に言う言葉であって知らない芸能人だからとか… 反射的に書き込む言葉なんですか!初めて知りました。反射的に指が動くんですね。

No.22 2021/12/19 14:06
お礼

>> 20 そんなこと思っても黙ってなさいな。 優しく育てなかった親が悪い。 あんたのせいじゃない。 人として可哀想な人ですね。 親の育て方… 自分はこの考えを悪いとか思ってないので〜!悪いと思うならほっといてくださいな!貴方も同類ですよねー!

No.23 2021/12/19 14:08
匿名さん2 

反射的に指が動く?

いやいや

反射的な行動の1つだよって言ってるんですよ


子供がころんだ
知らない子供に対しても、大丈夫?って反射的に発する

芸能人が亡くなった
ご冥福をお祈りします
は、反射的に当たり前な行動の1つじゃないの?
って事です

神社行ったら手を合わせるみたいな

手を合わせようと思って合わせるんじゃなく、自然にしませんか?

反射的って言葉を使ったのは、それに対して無意識に取る行動を言ってます

No.24 2021/12/19 14:16
匿名さん24 

偽善者の意味を履き違えてる。
「ご冥福をお祈りします」
ただの常識だ。
なんで偽善者に映るのか不思議だ
ただのひねくれ者?

No.25 2021/12/19 14:17
お礼

>> 23 反射的に指が動く? いやいや 反射的な行動の1つだよって言ってるんですよ 子供がころんだ 知らない子供に対しても、大… へえ!!そうなんですか!!自分には子供が転んだ時に大丈夫!?って言うは反射的に言ってしまう事のひとつではあると思うけれど芸能人が亡くなった、ご冥福をお祈りしますをコメントする。が当たり前だとは思えませんでした。!

No.26 2021/12/19 14:17
匿名さん6 

主のレスに対するコメント読んでいたら、ただの子供だな…ってことがわかったよ。最初は過去に自分がされた何か嫌な出来事が原因でそんな考え方をするようになったのかと思ったけど、ただの中二病だね。

No.27 2021/12/19 14:19
匿名さん2 

て事で偽善者は関係無い事は理解出来ましたかね

良かった理解してくれて

No.28 2021/12/19 14:19
お礼

>> 24 偽善者の意味を履き違えてる。 「ご冥福をお祈りします」 ただの常識だ。 なんで偽善者に映るのか不思議だ ただのひねくれ者? ひねくれてます!だから、どうでもいい人に亡くなった時だけわざわざそのコメントするのが分かりませんね!それが常識だと言うことも!インターネットでの話です!

No.29 2021/12/19 14:22
お礼

>> 26 主のレスに対するコメント読んでいたら、ただの子供だな…ってことがわかったよ。最初は過去に自分がされた何か嫌な出来事が原因でそんな考え方をする… 厨二病ですよ。過去の出来事もありますが。

No.30 2021/12/19 14:39
匿名さん30 ( 30代 ♀ )

ご冥福お祈りします。

は挨拶でしょ。

同じ芸能人として。

主さんは 
そんなに何事にも疑いを持って
人に接する考えるのは
自分自身を守りたいから。

過去の思いがそうさせたか
わからないけど、素直に取るように
すると人間関係が楽になります。


No.31 2021/12/19 15:39
匿名さん31 ( 40代 ♂ )

誰も共感する人いません

亡くなった人を〝どうでもいい人〞なんて言わない

No.32 2021/12/19 20:25
お礼

>> 31 別に誰も共感しないでいいです。つぶやきなので。
亡くなった人だとしてもどうでもいい人はどうでもいいです、どうせ何日か経てば忘れます。

No.33 2021/12/19 21:14
匿名さん31 ( 40代 ♂ )

可哀想とか悲しいなどの感情はありますか?

No.34 2021/12/19 22:57
匿名さん34 ( 30代 ♀ )

>28

ざっと読んでみたけど、結局ひねくれてるという事でしょ?その自覚はあるのよね。貴方にはその行為の理由がわからないとの事だけど、「貴方にはわからない」で終わる話でしょ。
それともその行為を改めさせたい訳?偽善者だと言うぐらいだから、何か否定したいのだろうけど、自分がひねくれてるからそう思うのか、何か自分なりの正義があって主張してるのかどっちなのよ?というか貴方はどうでもいい訳でしょ?で御冥福をお祈りしますとわざわざ言う人は、少なくとも貴方のように無関心ではないのよ。ただそれだけの話じゃないの?

当たり前だけど、芸能人が亡くなって「御冥福をお祈りします」とみんなつぶやくのは、有名人だからよ。みんな知ってる人物であり、コアなファンでなくても知名度があるんだから、一視聴者として関係性はある訳よね。その人物が若くして亡くなったとなれば、そこで自然と色んな感情が湧くのは当たり前でしょう。ただ単に貴方にはそれがないってだけでしょうよ。

それに今回の神田沙也加さんならば、アナ雪のアナ役としてみんな馴染みがあり、子を持つ親なら殆どお世話になってる映画でもある訳で、みんな純粋にビックリしてる訳よね。そこで御冥福をお祈りしますと言うのはごく自然な衝動であり、どこにも偽善なものなんてないわよ。いや、寧ろわざわざ御冥福を…なんてつぶやく人はそれなりにその人物に思い入れがあるから言うんでしょう。そうじゃなきゃ普通は貴方のように無関心でしょうからね。
何かそれをわざわざ偽善だと言う主張が、ひねくれてると言うよりは、無駄に勘繰り過ぎてあんぽんたんな事を言ってるようにしか見えないよね。
はっきり言って、貴方にとってどうでもいい話だからって、イチイチいちゃもんを付けられたんじゃ、みんなもたまったものじゃないわよ。どうでもいいならどうでもいいで黙っときなさいなとしか思わない投稿よね。

No.35 2021/12/20 03:38
通りすがりさん35 ( 50代 ♂ )

ファンでなければその人の死を悼んだり、その人を偲んだりしてはいけないの?
あれだけの国民的スターが三十五歳と言う若さで亡くなったと訃報を聞けば、誰だって御悔やみの一言を言いたくなるものではないでしょうか。
それを偽善と罵る方が間違っていると思うのですが。。
私は例えファンでなくとも、見知らぬ他人でも、誰かが亡くなったとNEWSで見ると切ない気持ちになりますよ。
それが普通の感性なのだと思ってます。
誰かの死を悼む事に年齢や性別、職業や立場、当人との関係性なんか必要ないじゃないですか。
自分とは面識がない人だからとか、ファンじゃなかったからとか、そんな理由で線引きするのはどうなんでしょう?

それに匿名でネットの掲示板に、こんな事を書く事自体が亡くなった人を冒涜している様に感じてしまいます。


No.36 2021/12/20 04:59
経験者さん36 ( 40代 ♀ )

私は、主さんの言うことも分かる気がします。
もちろん、死を悼む全ての人が偽善者だとは思わないけれど。
主さんの言うように、「有名人の死」の時に「(それまで何も思ってなかったのに)この時とばかり」に現れ、あたかも冥福を祈るような言葉を並べて去ってゆく人に、私も狡さを感じる一人です。

相手を思うのではなく、自己印象のために相手を利用している卑怯さが透けて見える人ね。
心無いお世辞を言う人にも同じ臭いを感じる。
厄介なことに、本人は無自覚なことも多々あるようで。

こういうのって、本当の悲しみや称賛と違って、わざとらしかったり何となく不快だったりするから、結構多くの人が気付いているようです。

このスレで、主さんに噛みついている人は、そういう心当たりがあるのかも知れませんね。
近しい人やファンでもないのなら、本当にショックを受け、悲しんでいる人のために、「そっとしておく」という選択も、優しさだと思いますよ?

No.37 2021/12/20 10:06
匿名さん37 ( 20代 ♂ )

よくわかります
知り合いでもなんでもないのにインスタやらツイッターでコメント
なんのつもりなんだろって思います。

No.38 2021/12/20 13:05
匿名さん38 ( 30代 ♀ )

三浦春馬さんが亡くなったときも、コメントすごかったけどずっとファンだよーとかなんとか
ほんとかよみたいな。
いやマジで好きだったよDVDも買ってたけどさ、、、コメントできなかったわ。。。

実際の挨拶マナーのご冥福はわかるが、ネットのコメントは微妙

No.40 2021/12/20 14:14
匿名さん40 

私も主さんに同意です。違和感しか感じない。

No.41 2021/12/20 15:42
匿名さん41 

たぶん主さんは共感力が低いだけだよ。
それは悪いことじゃない。
ただ、主さんの感覚が当たり前だとは思わないで欲しい。
知ってる人が亡くなるたび、知ってる近所の犬や猫ですら悲しくなる人もいるから。
自分では望んで感受性が強い訳でもないんだよ。

No.42 2021/12/20 16:39
通りすがりさん42 ( ♀ )


「どうしてこんな事になったんでしょう。あんな好い人なのに…」
て言ったら偽善者だとおもう。
友達だったの?語れるくらいのお付き合いだったの?
て思うわよ。

でも亡くなった方にお悔やみを言うのは、日本人としては普通のマナーです。
知り合いじゃなくても、友達じゃなくても、日本人は亡くなったことに対してお悔やみを言う文化があるの。
本当に親しい方が亡くなったら、SNSに言葉だけ残さないでお葬式にいきます。
これは挨拶です。

No.43 2021/12/20 17:30
匿名さん40 

そもそもご冥福を祈りますてこの場面で言うのも場違いも良いとこ。死後の幸福を祈りますだよ、こんな亡くなり方した人に死後の幸福を祈るて何?反対に失礼な言葉としか思えないわ。

No.44 2021/12/20 17:43
匿名さん40 

ご家族の前で言うならまだしも
あんたら誰だよて話だよね。

No.45 2021/12/20 17:45
匿名さん40 

付き合いがあったわけでもないのに
軽々しいとしか感じない。

No.46 2021/12/20 17:46
匿名さん31 ( 40代 ♂ )

別にそう思うなら、ここにスレ立ててまで言う必要もなし。こういうスレ立てれば集中して批判されるのは当たり前。
おそらく批判されるのは百も承知でスレ立てたんだと思うけど。みんなの反応を楽しんでいるんでしょ?
むしろ、〝吐き気がする〞とかという言葉のほうが、よっぽど人に不快感を与えてると思います。

No.47 2021/12/20 17:46
匿名さん40 

ご家族にご冥福を祈りますて言えるのかて 話し、軽々しい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧