注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

妻が私のことを嫌っています。仕事して子供の世話も家事もできる限りやってます。 …

回答6 + お礼0 HIT数 543 あ+ あ-

匿名さん
21/12/20 13:14(更新日時)

妻が私のことを嫌っています。仕事して子供の世話も家事もできる限りやってます。
休みの日は子供を連れて妻の自由時間を設けたり、少しでも楽できるよう休みの日にご飯の作り置きとかもしてます。正直改善出来ることは何でもしてきたつもりです。それでも不満があるようで常にイライラしてます。子供ができると旦那のことが嫌になるとよく聞きますが、まさか自分もそうなるとは思いませんでした。もう仕方がないことなんでしょうか。正直、心が折れかけてます。子供がいる手前離婚とかはしたくないのですが、それでも逃げたいと考えてしまうこともしばしば。何とか普通の仲良い夫婦になれないのでしょうか…

No.3437509 21/12/20 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/20 02:57
匿名さん1 

更年期なんではないですか?

No.2 21/12/20 07:07
匿名さん2 

逃げてもいいんじゃないですか。
そうなるように仕向けてるのは奥さんですし。
夫婦仲悪い両親を見ながらの生活よりは、シングルマザーシングルファザーの子の方が精神衛生上は良いですし。

No.3 21/12/20 08:28
匿名さん3 

そう思うのは自然で、スレを読む限り主さんは出来る事を精一杯やったと思います。
それでも万策尽きたら終わりにしても良いと思います。
そうやって離婚する夫婦っていますよ。
何でそうなっちゃったんだろうね…。

No.4 21/12/20 08:41
通りすがりさん4 

それは困りましたね。

私も産後夫が嫌になりました。
何もしない夫ではなかったのですが、私のして欲しいことをする夫ではありませんでした。

あなたは私の夫とは違うと思いますが、「そうじゃないんだよな〜」と思ったことを書きますのでなにか参考になればと思います。

・家事や子供の世話をする→自分がしたい時だけする。(疲れていればスマホを見て休憩)
・妻の自由時間確保のため子供の世話をする→YouTube、お菓子に子守を任せる。自分は昼寝。
・食事を作る→キッチンは汚し放題。後片付けは妻任せ。妻子が食べられない自分の好物だけを作る。
・食事作りの手間を省くために惣菜を買って帰ろる→私が食事を作ったあとで連絡がくる。食事作りは献立を含めたら前日から(あるいはもっと前から)始まってる場合もある。


主さんがあげた例を、私の夫はこうしてたな、と思い書きましたがどうでしょうか。
とにかく自分の思い込みだけで動かず、奥様に意見を聞いた方がいいと思います。

目を離したら死んでしまう小さな命を預かるというのは、心身ともに疲れることです。おそらく、主さんの思っている以上に。

根本的解決は、お子さんが成長して大きくなることかと思います。(成長しても悩みや心配はつきませんが、死に直結するような事はぐんと減ります。気が楽になります)

それまでは継続的に奥様と話合い、少しでも家庭内が過ごしやすくなるようお互いに協力するしかないように思いますがどうでしょうか。

No.5 21/12/20 10:09
匿名さん5 

顔色伺ってやりすぎてませんか?
もしそうならイラッとします。

No.6 21/12/20 13:14
匿名さん6 

子供さんの世話って事なので
まだお若いご夫婦ですね。

私は56歳、結婚32年。
子供たちも独り立ちしています。
うちはすごく仲がいい夫婦です。

でも子育て中の10年前後は
仕事、家事、育児、PTAなど・・・
全く余裕がなかったです。
正直、主人のことまで考えていられませんでした。
今思うと唯一無理が言える相手だったと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧