注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

相談お願いします。 私は中小企業で働くサラリーマンです。 基本土日祝休みの会…

回答5 + お礼2 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
21/12/20 10:50(更新日時)

相談お願いします。
私は中小企業で働くサラリーマンです。
基本土日祝休みの会社ですが、ちょうど日曜日に
社長から手伝ってといわれ、予定はなかったので午後から20時ごろまで手伝いました。

私の認識では、多くなくとも多少は包むものだと、バイト代がでるものだと思ったのにガソリンもアホみたいに使ったのにそれすらもありがとうで終わったみたいでした。

まぁ確かに雇用条件とかそういうものには何の記載もないですし、単に手伝いに出されただけなのかと思あばいい話なのですが、ちょっとモヤモヤが晴れません。

せめてガソリン代くらいはカバーできるくらいは
最低限かと思ったのですが、わたしの考えがズレてるんでしょうか?私はボランティアする気はありませんし、そもそも何も出ないなら休日に社長の頼みとはいえメリットなかったら行かない派です。

実費になるなら尚更行かないです。皆さんの意見をください。お願いします。

No.3437597 21/12/20 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-12-20 10:19
匿名さん2 ( )

削除投票

どうなんだろう。
社長から直接ってことは、もし出るとすれば社長の財布からのような気がするので、
私は出ない物として話を聴きます。
その上で、予定がないことは前提で、
評価をくれるような社長なら(後日、給与の際に手当てをつけてくれそうとか、点数をかせげそうとか)応えるし、
良いように従業員を使いそうな社長なら適当に断ります。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/20 10:15
通りすがりさん1 

身近で聞く話しだと、プライベートでの依頼なので無償が多いですね。同様の愚痴はよく聞きます。

私も以前、工場長→次長から依頼が回ってきたことがありました。なので次長に「日当出ます?」と聞いたら「基本出ないね、昼飯奢られるくらいかな…」でした。実際出ましたが予告通りの昼食のみ、ガソリン代他は一切出ず。ただ、その分工場長との関係性が格段に良くはなりましたね。

まず直で頼まれると諸経費出るかなんて聞けないですよね。なのでうまく断る方向が損しなくて済むと思います。

No.2 21/12/20 10:19
匿名さん2 

どうなんだろう。
社長から直接ってことは、もし出るとすれば社長の財布からのような気がするので、
私は出ない物として話を聴きます。
その上で、予定がないことは前提で、
評価をくれるような社長なら(後日、給与の際に手当てをつけてくれそうとか、点数をかせげそうとか)応えるし、
良いように従業員を使いそうな社長なら適当に断ります。

No.3 21/12/20 10:23
お礼

>> 1 身近で聞く話しだと、プライベートでの依頼なので無償が多いですね。同様の愚痴はよく聞きます。 私も以前、工場長→次長から依頼が回ってきた… ありがとうございます。
やはりそうですよね。私も今回のことで学びましたし、一回は手伝ったので次は断ろうと思います。ありがとうございます!

No.4 21/12/20 10:28
お礼

>> 2 どうなんだろう。 社長から直接ってことは、もし出るとすれば社長の財布からのような気がするので、 私は出ない物として話を聴きます。 その… 回答ありがとうございます。
私も同様の考えです。

社長は仕事できますし、いろいろ為になる話も聞けるのでそこは尊敬してるんですが、お金関係がすこしザルなので、悩んだ末に今回は行きました。

現状我慢して将来のために時間を使うと割り切ったほうが良いのでしょうか

No.5 21/12/20 10:33
恥ずかしがり屋さん5 ( 40代 ♂ )

正直ケチな社長って印象だよ
悪いけど金出さないなら晩御飯ぐらい出してよって
本音だよ
貴重な休み潰しているんだからね
今時そんな会社や社長さんいるんだね

No.6 21/12/20 10:47
おしゃべり好きさん6 ( ♂ )

今回の件でよくわかったじゃない、ケチで従業員を休みでも、
タダ働きさせる悪魔だとね!!

まぁ早めに見切りつけて金回りのいい会社に入る事だな、
次回からは絶対にいくな、損するだけ時間をムダにしないように、
自分のときは引越しを手伝ったら、昼は高級な弁当もくれたし、
帰り際に5千円くれたけどね、さすが年商450億のTOPは違う、
たった3~4時間の作業だったけど休日出勤してよかった。



No.7 21/12/20 10:50
匿名さん2 

>4
>将来のために
その言葉で思い出したのですが、
「チャンスの神様は前髪しかない」って言葉がありますね。
チャンスはいつ飛び込んでくるかわからないから、目の前にチャンスが現れたときはすぐ掴まないとチャンスを逃してしまう、神様に後ろ髪はないので掴みたくても機会を逃せば待ったがきかない、というものですね。

社長と共にする時間を作るということは、社長からなにか新しい仕事が貰える?任される?チャンスにも通じるのかな、と思いました。
お手伝いをお願いされたのも、ある意味チャンスだったんだと思います(そして掴みました)。
相手の気持ち全部に応えるのも大変ですし、無理をされない程度でがんばってくださいませ。

チャンスをもらえるか絶対という確証はないので期待するのはよくないですし、
もし今後協力をすることがあるなら、より良い関係を築くために手伝うんだくらいの気持ちの方が気楽かもしれないですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧