注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

もうすぐ小3になる娘の母です。 今日懇談でした。宿題抜けや持ち物忘れとか、周り…

回答4 + お礼1 HIT数 527 あ+ あ-

匿名さん
21/12/23 01:34(更新日時)

もうすぐ小3になる娘の母です。
今日懇談でした。宿題抜けや持ち物忘れとか、周りが気になりすぎてたまに席立つなど。
家でも捨てれない、片付けれない、やりっぱなし出しっぱなしで毎日キレてしんどくて…何か対策はあるのでしょうか?

No.3439154 21/12/22 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/22 17:44
匿名さん1 

ADHDの特性があるように思います。担任の先生からそういったお話がでましたか?周りが早くそうした特性に気づいて適切な対応をしていくことが大切だと思います。

No.2 21/12/22 17:53
お礼

>> 1 ありがとうございます。
わたしもそう思ってましたが、先生からは何もありませんでした。
もう少しおうちで確認してあげてくださいで終わりました。

No.3 21/12/22 18:01
匿名さん1 

もしご心配なら学校に発達障害を疑っている旨を相談をされるとよいと思います。WISKという発達検査をしてくれる相談機関につなげてくださると思います。

No.4 21/12/22 18:04
匿名さん1 

ごめんなさい。
ウイスクWISCです。

No.5 21/12/23 01:34
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

あの、私そうでしたよ
忘れ物、宿題、遅刻、席立つ?というか
教室からでて学校も出ちゃう
散らかしっぱなし、寝坊、
捨てれないから物に物が積もる
ランドセルにはプリント類がぎっしり

でもなんか、母親は勝手にプリント類は
管理してくれてたし
片付けろって怒鳴ってたけど
案外親から巣立つ年齢になれば
ちゃんとしてたし、
大学生のときは一人暮らしで
全部自分で家事もできるように。

社会人なっても銀行で仕事して
今は家庭も持って子ども3人と夫
育ててます

別に病気とは限らずこんな奴もいるので
年齢とともに落ち着いてくることも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧