注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

正社員を退職後、パートとして働いています。 パートを始めて現在3ヶ月ですが、先…

回答4 + お礼1 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
21/12/24 12:37(更新日時)

正社員を退職後、パートとして働いています。
パートを始めて現在3ヶ月ですが、先月妊娠が分かりました。

「悪阻が酷く、今後休むことで業務に支障がでるので退職させていただきたい」と上司に申し出ましたが、「うちは制度も充実しているし、いくらでも休んでくれて構わない。スキルがあるのでいて欲しい。」と引き止められました。「考えます。」と答え、現在保留中となっております。

先日から体調が更に悪くなり、お休みをいただくことが多くなりました。毎朝電話で、「吐き気が酷い、体調が良くならない」と訴えているのですが、「分かりました。」とその日1日お休みをくれるだけで、なかなか休職を勧めてはくれません。
結局自分から1週間のお休み、その後延長をお願いしました。なんだか引き止めてきたのにこちらに配慮してくれない職場に不信感を持ちました。

上司も同僚も、心配よりも復帰を待ち望んでる感じです。
少し歩くだけで気分が悪くなってヘロヘロになるのに、「来週雪降るから歩いて来れないねー」なんてお話ししているようです。誰も休むべきとは言ってくれません。

仕事内容についても、入社前は『社員教育のお手伝い』と聞いていましたが、いきなり研修計画や準備などの長期業務を私1人でやっています。上司は確認だけで、どっちがお手伝いなのか分かりません。お給料も最低賃金の800円台です。
今後がとても不安ですしストレスです。私の思いとは裏腹に、上司は「運良く長期業務だからスケジュールずらしながら休み休みやって!」と簡単に言います。

旦那も辞めた方がいいと言ってくれています。
辛くても気合いで頑張る人もいます。正直、途中で仕事を投げ出すことに抵抗だってありますし、迷惑掛ける罪悪感もあります。ですが、私の辛さを理解してくれないもう職場が敵に思えて来てしまいました。一度死産を経験しているため絶対に無理はしたくないです。

もう辞めていいでしょうか。

No.3440286 21/12/24 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧