仕事の連携・円滑化する為にはどうすればいいかの話し合いをしているのに 「自分は…

回答1 + お礼0 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
21/12/24 23:24(更新日時)

仕事の連携・円滑化する為にはどうすればいいかの話し合いをしているのに
「自分は~してる」「自分の時は~」と自分を主軸にした発言・考えばかりで、
自分の技術・力量を周り(要領の良し悪し・年齢・経験年数関係なく)に求める人の扱い方教えてください。

人に頼"れ"ない"ではなく頼"ら"ない人で、
自分の担当でないことにも異見したり、自分の仕事以外の事も最終的には
自分で確認しなければ気が済まず、自分以外の人間を信用していないです。
独裁的で辟易してます。

No.3440673 21/12/24 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/24 23:24
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


まず組織を将棋にたとえ、どんな優秀な駒でも1つでは勝てません!!
弱い駒、強いコマ、責めコマ、守るコマ、すべてが噛み合って連携し、
そこで勝利なり成果がでるもの、そんなに自分が自分がと言うのであれば、
貴方1人で、あれこれ、そして他も全部やりなさい、そう強く言えばいい。

あとそうゆう独善系統のやつは歴史の偉人とか、トヨタとかGoogle、Amazonなど、
超有名な創始者の考え組織の動かし方など、例にだして説明するといいよ、
私もただの一兵卒であるが会長や議員と将棋さす伏兵だ、まだ2段だけど、
加減しないと怒るので、多く負けてたまに勝つ、それが人間兵法術よ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧