注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

最上階に住んでいたとき、下の階の玄関や扉の開け閉めの振動が床から伝わって来るのが…

回答2 + お礼1 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
21/12/26 13:55(更新日時)

最上階に住んでいたとき、下の階の玄関や扉の開け閉めの振動が床から伝わって来るのが嫌でした。
なので、一階にしてみたのですが、一階でも隣の人の開け閉めが雑だと振動が来てビク!っとします。
上からということもあるんでしょうか?
やっぱり私みたいな神経質なタイプは戸建てじゃないと落ち着かないのかな...
実家が田舎の戸建てで、結婚してマンションに住むようになってからストレスが原因なのか白髪はすごくなったし(当方33歳)家が落ち着きません

No.3441012 21/12/25 14:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/25 14:52
匿名さん1 

一戸建てが向いてるのでは。
寝室でうっかり目覚まし時計をベッドから落っことしたり、朝早い出勤のドア音、掃除機の音や子どもたちの声などかなり細かく注意されましたね。もうそれって、住居として用を足さないレベル。わたしには、マンションは仮の住まいと思っていますよ。

No.2 21/12/25 20:04
匿名さん2 

隣人がどこ程度騒音を出してるのか分かりませんが、どうしても無理なら戸建だと思います

No.3 21/12/26 13:55
お礼

お二人の方、回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧