注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

自分が嫌いです。 現在大学1年女子です。 大学受験の際、母親が鬱病で…

回答3 + お礼2 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
21/12/25 23:01(更新日時)

自分が嫌いです。

現在大学1年女子です。

大学受験の際、母親が鬱病で入院し、じぶんも精神的によくわからない状態にあって全く興味のない私立大学に入学しました。(ただの言い訳に過ぎません)現在母は退院し、仕事をしています。

なんでその大学を選んだのか、今ではとても疑問で、とても後悔しています。

私の家は裕福ではなく、私の他に上に大学生の兄と、高校生の妹が居ます。上2人が私立大学に通っている為、妹の進学に酷く圧力がかかっていて申し訳なく思っています。

また、口にはしませんが母親が姉のような失敗にならないよう妹に勉学に励むような姿勢をとらせているのも、自覚はしていますが見放された気分になりとても辛いです。

私立大学進学ではなくて看護の専門学校に行くべきだったと親に対して言ってしまう自分が、どうしようもなく親不孝な娘だと。自分を酷く嫌ってしまいます。

また、イライラすると後先考えず、家が貧乏だからと親を馬鹿にする言動をとり、両親が酷く落ち込んでいるのを見て後悔して、自分は生まれない方が良かったと思う毎日です。

もう、どうしていいのか分かりません。

No.3441276 21/12/25 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/25 21:53
通りすがりさん1 

後悔してるなら、
それを反省に変えて、
これからは親孝行できるように頑張れば良いんじゃないかな。

No.2 21/12/25 22:25
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。

親孝行とは、具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか。学費を早く返したり、両親を気にかけるなどでしょうか。

No.3 21/12/25 22:39
通りすがりさん1 

マズ、今すぐ出来る親孝行は、
家事の手伝いと、
些細な事に対しても、「ありがとう」と言葉に出して伝えることかな。

次は、今の大学を無事に卒業すること。

お金に関しては、その後ゆっくり返していけば良いと思いますよ。

No.4 21/12/25 22:49
お礼

>> 3 返信ありがとうございます。

これから家事を率先してやることと、感謝の気持ちを忘れないようにしようと思います。

No.5 21/12/25 23:01
通りすがりさん1 

うん。
応援してるから、頑張ってね。

それが出来るようになれば、
きっと自分の事も好きになれますから。

(*^ω^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧