注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

何歳でもそうですが睡眠時間って大切ですよね。 小さい子を夜中まで連れ回してたり…

回答6 + お礼0 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
21/12/26 18:02(更新日時)

何歳でもそうですが睡眠時間って大切ですよね。
小さい子を夜中まで連れ回してたり寝せない家庭ってどうなのでしょうか。塾でも長時間するとこあるが睡眠時間と引き換えにするもんでもないです。
親が外出したい、子どもおいて行けず一緒にと夜中までお店巡りしたり。夜勤務の人でいつも夜中に小さい子連れた親来る、子ども眠そうにしてると言ってたり。
子どもあまり寝せない家庭ってどうなんでしょうか?

No.3441662 21/12/26 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 21/12/26 15:24
通りすがりさん2 

育った環境がそのまま子にいってる可能性はあります
気にしてないから夜中まで連れ回したりするのでしょう

No.3 21/12/26 15:24
通りすがりさん3 

子供に影響出ると思いますよ。
ただ こればっかりは… 親の育て方だから。

No.5 21/12/26 15:31
匿名さん5 

夜中に親が子を〜に関してはある意味虐待だと思います。
生育にも良くないですし。

No.6 21/12/26 15:44
匿名さん6 

親が遊びで夜中に連れ回すのと将来を見据えての塾を同等のものにするのはどうかと。先ほども似たようなスレを立てて思い通りの回答が来なくてすぐに閉鎖しましたよね?だからこういった非難してくれるスレに変えたんですよね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧