注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

舐められる原因とその対処法教えてくれませんか 学生時代からよく人になめられ…

回答4 + お礼4 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
21/12/27 22:00(更新日時)

舐められる原因とその対処法教えてくれませんか

学生時代からよく人になめられます
軽く見られやすく仲間内でもいじられることが多いです
自分だけ陰キャと言われていじめられても友達はいわれません
自分だけ見下してる、かわいそうだの嫌みや舐められるのに友達はいわれません

何がだめなんでしょうか
どこいっても必ずそういう輩があらわれます
無視とか無理です
悔しいしこれからビクビクしたくありません

人との争いが苦手でこびるような態度をとることがある
基本的に無口で受け身
話すことが苦手で会話が続かないことも
ブサメンよりのフツメン
背が低い(169)
頭がそんなによろしくない

原因だとしたらこれぐらいでしょうか

でもにたような人でも俺はいじめられるのにソイツは好かれてんですよ

おかしくないですか

何が違うんでしょうか
もう人にバカにされたくありません

まじで虐められない、なめられない人になるにはどうしたらいいでしょうか?

フリーターにもなっていまだに学生時代のことを引きずってます



No.3441851 21/12/26 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/26 20:40
匿名さん1 

あなたを見てないから
わからないけど...

幼少期の家庭環境にトラウマは?
幼少期にトラウマある人は影がある 

雰囲気かな...
姿勢が悪いとか
姿勢悪いと暗くみえる

ちゃんと嫌な事ははっきり
大きな声で嫌と主張してますか?
それだけでも全然違って
見えるんです。
我慢しない。

主張する事で友人が離れるなら
それ位の友人。
あなたをわかってくれる人は
離れません。
人に流されない。

No.2 21/12/26 20:40
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

時として
大きな声で話せる
反論できる
自分の意見が言える
人を助けられる、支えられる、守れる
そういう強さを具体的な「これができる」という形で身につければ

変われると思いますよ

No.3 21/12/26 21:28
お礼

>> 1 あなたを見てないから わからないけど... 幼少期の家庭環境にトラウマは? 幼少期にトラウマある人は影がある  雰囲気かな.… 幼稚園の時、親に待っててといわれたのに先に帰ってしまってめっちゃ怒られたことでしょうか
何回も謝ってたけどトラウマかといわれると微妙です

雰囲気暗いんですかね
普通だと思うんですが
でも黙ってるばかりなのでくらいかも

反撃なんですがあんまりしてないですね
ヘラヘラするか、嫌でものってしまうか
何回か反撃はしたりもするんですが
怖いときはできないですね、それで余計なめられます

イヤとかははっきりいわないです
それでいきなりストレスが爆発してキレて怒鳴って…気まずくなったことも何回かあります


友人は謝ってくれたり、仲直りみたいなのはしましたね
でもやっぱりなめられやすいのは変わらずです

No.4 21/12/26 21:30
お礼

>> 2 時として 大きな声で話せる 反論できる 自分の意見が言える 人を助けられる、支えられる、守れる そういう強さを具体的な「これができ… そういう人はなめられませんよね
俺はビクビク、ヘラヘラしてたので
なんであんな自信満々に振る舞えるんでしょうね
ああした法が得というか、生きやすいなーとは思います

でもできないという
自分の場合自信ないから虚勢を張ってるようになっちゃうんですよね
周りにもそれが見透かされる

No.5 21/12/26 21:55
匿名さん5 

原因は考え過ぎることだな。
何でもかんでも細かい事をぐじぐじと考えるだろう?
文章読んでるとそれが出てるよ。

取り敢えず自分として考えなくて、「そういうヤツ」が自分の近くにいると思ってみな?
どんな感じだ?

言葉とか直接表に出さなくても、そういう姿勢的なもんは知らず知らず雰囲気として出てしまうもんだ。
大人しいタイプでも「植物の様に静かなタイプ」と「虫の様に陰でモソモソやってるタイプ」では、大人しいの種類が違う。

大人しいクセに陰でぐじぐじ考えてるヤツは、同じ男として生理的に受け付けない人が結構多い。
感覚として伝わるかどうか分からんが、
「植物を踏み潰すヤツはおらんけど、虫を踏み潰すヤツはいる」って事だ。

生理的に受け付けない相手に対しては、自分に害は無くても無性に踏み潰してやりたくなる…。
これが弱いものイジメをする奴らの心理だ。

すぐには無理かもしれんけど、さっぱりした考え方が出来るように努力してみな?
そうすりゃ人間的な雰囲気も変わる。
そうなるとイジメを受けてしまう標的にされる事も無くなると思うぞ?

No.6 21/12/26 22:04
お礼

>> 5 近くにいるだけで怖いしイライラします

態度に出てるんですかね

さっぱりですか、ウジウジ考える前に行動しまくるとかでしょうか
もうこの時点であれなんですが

No.7 21/12/26 22:33
匿名さん5 

そうそう。
サッパリと男らしく。

余計な事は考えない。

もし、ぐじぐじと考えそうになったら、頭の中で
「それがどうしたッ!」
と自分に言い聞かせればいい。

そんで笑うんだよ。

よく笑うヤツの周りには人が集まるだろ?
笑うってのは、人付き合いに欠かせないものだ。

顔が広いヤツとか、友達が多いヤツで、いじめられてるヤツなんていないだろ?
人付き合いを上手くやるって事は、そういう災難も遠ざけてくれる効果があるんだよ。

だから笑うんだ。
ぐじぐじ考えながらは笑えないだろ?

つまりはそういう事だな。

No.8 21/12/27 22:00
お礼

>> 7 笑ってるときは確かに周りとうまくやれてるなって手応えはありますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧