注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

こんばんは。 なんだか眠れなくて、悩み相談をしたくなってしまいました。 私は…

回答2 + お礼2 HIT数 509 あ+ あ-

匿名さん
21/12/27 00:47(更新日時)

こんばんは。
なんだか眠れなくて、悩み相談をしたくなってしまいました。
私は今、中学2年です。親についての相談です。
先日、終業式があり、いまは冬休み中です。
その終業式の後に表彰があり、私は、2つ表彰されました。
読書感想文の県の優秀賞と、税の作文で支部長賞というものを頂きました。
ネットなどで調べた情報や、先生方の反応からして、読書感想文の優秀賞は、ある程度すごい賞らしいです。
私の両親は、私が小さい頃からあまり褒めたりすることはなく、怒って叩いたりしてくるという感じの躾でした。なので、あまり期待はしていなかったんです。勝手に期待して、裏切られることの辛さはもう分かっていたので…
でも、今回ばかりは、少しくらい、褒めてくれるかも、と思ったんです。
褒めるまではいかなくても、なにか「よかったね」とか。
でも、「へ〜」で終わりました。
挙げ句の果てに、「そんなすごいやつじゃないんでしょ?」と。
だけど、「みんなもらえるやつだろう」って決めつけられたりとか、「私が子供の頃は、もっと凄い賞状もらった」とかは言われなかったので、まだよかったです。
別に、褒められたりとか、認めてもらったりするために賞状を狙ったわけじゃないけど、少しくらい、褒めてくれてもいいと思います。
これは、私の自分に対する評価が高すぎるのでしょうか…
親にこんなことを想って、わがままなのでしょうか…
自分では、分かないので、教えてください。
長文ごめんなさい。
ここまで見てくださって、本当にありがとうございます。

No.3442046 21/12/27 00:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-12-27 00:25
匿名さん1 ( )

削除投票

めっちゃすごい!!!
私23歳だけど、読書感想文の賞取れたことないし、ほとんどがそんなの取れたことないし、すごいと思う!

眠れないのが同じでみたけど、中学のときの自分とめちゃ似たような悩みもってるw(自分は絵のポスターで佳作賞取ったことあるのに親は反応しないし、自分が聞いてないだけなのに「賞も取れねーのかよ」とか成績も悪いし部活で成績も残してないようななか悪い男子に言われました、、)

貴方の親は自己肯定感が低いんだよ
そしてそれを正直貴方にも押し付けている
我が子は天才や才能のあるこじゃないって

あなたがなろう小説家になる!とか言い出したら親が止める気持ちはわかるけど、賞を取ったことを褒めれないのは単に親がそのすごさを理解してないだけだよ

親を見下したらだめだけど、親御さんは神様ではない

大学で文学部の小説の大きな賞とって、同時に大学で生徒会長的なのやって更正系?の大きな会社に就職した先輩もいたし、私自身も賞は大量に取ってなくても今広告デザイナー的なことをしてます!笑

特技は才能だし、永遠に貴方を助ける力だよ!好きじゃないと読書感想文なんて真面目に取り組めないと思うし、頑張って!




No.2 21-12-27 00:31
匿名さん2 ( )

削除投票

凄いだろ!!
賞なんてそんなほいほい取れるもんしゃないよ!!しかもダブルて!!

個人的にはひでぇ親だなと思います。

でも今のあなたがそこまで凄くなれたのは才能と努力と環境が大きな要因だと思います。
才能は両親の賜物。
努力はあなたの純粋な力。
環境は金銭的側面もありますが、他にも親がひでぇ態度のおかげでモチベーションを維持出来たという可能性があります。

もしもの凄い褒めまくりでだだ甘やかしの親だったら今のあなたまで到達できていなかったかもしれません。

とまぁポジティブに捉えると腹の虫も少しは治まるのでは?

とにかく凄いのは間違いないですからその才能が健やかに伸び進む事をお祈りしております。

おやすみなさい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/27 00:25
匿名さん1 

めっちゃすごい!!!
私23歳だけど、読書感想文の賞取れたことないし、ほとんどがそんなの取れたことないし、すごいと思う!

眠れないのが同じでみたけど、中学のときの自分とめちゃ似たような悩みもってるw(自分は絵のポスターで佳作賞取ったことあるのに親は反応しないし、自分が聞いてないだけなのに「賞も取れねーのかよ」とか成績も悪いし部活で成績も残してないようななか悪い男子に言われました、、)

貴方の親は自己肯定感が低いんだよ
そしてそれを正直貴方にも押し付けている
我が子は天才や才能のあるこじゃないって

あなたがなろう小説家になる!とか言い出したら親が止める気持ちはわかるけど、賞を取ったことを褒めれないのは単に親がそのすごさを理解してないだけだよ

親を見下したらだめだけど、親御さんは神様ではない

大学で文学部の小説の大きな賞とって、同時に大学で生徒会長的なのやって更正系?の大きな会社に就職した先輩もいたし、私自身も賞は大量に取ってなくても今広告デザイナー的なことをしてます!笑

特技は才能だし、永遠に貴方を助ける力だよ!好きじゃないと読書感想文なんて真面目に取り組めないと思うし、頑張って!




No.2 21/12/27 00:31
匿名さん2 

凄いだろ!!
賞なんてそんなほいほい取れるもんしゃないよ!!しかもダブルて!!

個人的にはひでぇ親だなと思います。

でも今のあなたがそこまで凄くなれたのは才能と努力と環境が大きな要因だと思います。
才能は両親の賜物。
努力はあなたの純粋な力。
環境は金銭的側面もありますが、他にも親がひでぇ態度のおかげでモチベーションを維持出来たという可能性があります。

もしもの凄い褒めまくりでだだ甘やかしの親だったら今のあなたまで到達できていなかったかもしれません。

とまぁポジティブに捉えると腹の虫も少しは治まるのでは?

とにかく凄いのは間違いないですからその才能が健やかに伸び進む事をお祈りしております。

おやすみなさい。

No.3 21/12/27 00:44
お礼

>> 1 めっちゃすごい!!! 私23歳だけど、読書感想文の賞取れたことないし、ほとんどがそんなの取れたことないし、すごいと思う! 眠れないの… ありがとうございます!
元気出ました。嬉しいです。
広告デザイナーのお仕事頑張ってください!応援してます‼︎

No.4 21/12/27 00:47
お礼

>> 2 凄いだろ!! 賞なんてそんなほいほい取れるもんしゃないよ!!しかもダブルて!! 個人的にはひでぇ親だなと思います。 でも今のあ… そうですね!
親が褒めてくれなかったからこそ、今度こそ!と前向きに?頑張れたのかもしれないです。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧