注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

身近な人には相談できない為こちらで相談させて下さい。小学校低学年と中学生の子供が…

回答4 + お礼0 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
21/12/27 13:37(更新日時)

身近な人には相談できない為こちらで相談させて下さい。小学校低学年と中学生の子供がいます。主人の顔色を伺いながら生活することに疲れてしまいました。主人はとても短気な性格でイライラすると我慢できなくなるようです。

子供の面倒を見るのがとても嫌いなのようで、主人が休みの日にパートで働きに行くとあからさまに機嫌が悪いです。家計のために働いているのに何でこんなに気を使って出かけないといけないんだろうと悲しい気持ちになります。

まだ最近疲れがひどくパートから帰ってきてソファーで10分20分うたた寝する事や、夜子供達が寝られる状況にした上で先に私が横になることも許せないようで機嫌が悪くなり、ネチネチ言い続けたら不機嫌な態度を示してきます。

あまり一緒にいたくないのでどこか出かけてくれればいいのに、趣味も特にないのでいつも家にいます。。。子供の前に言い争いをしたくないのに、我慢できないのかその場ですぐにネチネチと言い続けて来るので子供も可哀想です。

良いところもあります。きちんと働き、タバコもお酒も賭け事等もしません。子供達にも基本的に優しいです。家事も手伝ってくれます。

機嫌がよく悪くなるので顔色を伺いながら生活する事に疲れてしまいました。客観的に見てこんな事で我慢できていない私がワガママなのでしょうか?どの夫婦でもこのくらいの事は我慢しながら生活しているものなのでしょうか?

長くなってしまいましたが読んでいただきありがとうございます。

No.3442242 21/12/27 12:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/27 12:58
匿名さん1 

ウチも全く同じ感じです。
顔色伺いながらの生活は本当に苦痛ですよね。
旦那さんは怒ったら面倒ですこか?
ウチはずっと何日も怒ってて、態度には出すし、本当に嫌です。
旦那はイライラモード全開になります。
物に当たるしね。

No.2 21/12/27 13:00
匿名さん2 

無駄な時間を過ごすことになりますね、これから。
離婚した方が良いですよ
自由にあなたらしく、それで子供はあなた通りの教育が出来ます
要らねーんだよ、そんな夫は

No.3 21/12/27 13:16
匿名さん3 


主さんがワガママとか、どの夫婦でもこのくらいの事は我慢しながら生活〜 ということではなく

読んだ印象としては(私は、ですが)お二人とも「会話」コミニュケーションが絶対的に不足していると思いました。
自分の機嫌を自分でとれないご主人のことをかばうつもりは全くないですが
なんとなく感じたのは、主さんご主人の不機嫌なときの顔色をうかがうことはよくされているようですが
ご主人の気持ちはあまり気にしていないような気がします。
夫婦仲の良くない夫婦や、ご主人への不満がMAXまで膨れ上がっている奥さんたちを見ていると
相手に対して すごく「言葉を惜しんでいる」な、といつも思います。
私の親しい友人の愚痴?をきいていても
腹を立てても
「夫が〇〇で、△△で、もう、□□〜!『、、と、思ってさあ』」 と言うんです。
わかりにくいですか?
衝突を恐れて、我慢してストレスが溜まる、と言うんですよね。
だから何年経ってもいつまで経っても 変わらないんです。
相手はエスパーじゃないので、何も言われないと自分の妻(夫)はそれで良いのだと思ってしまう。
何も言わないで いつまで経っても解決しないから、相手への恨みつらみばかりが積もっていくわけで。
なんだか夫婦なのに勿体ないというか、雑な言い方をすると ばかみたい といつも思います。

主さんも子供の前で、喧嘩したくない、という「言い訳」でご主人とは対話をせず向き合っていない(子供のいない環境で上手にじっくり話すことは できます)
ので、これは解決しないですね。

夫婦に我慢は必須じゃないです。

No.4 21/12/27 13:37
主婦さん4 

主さんが1度ブチ切れるというのがいいと思うんですけどね。
主従関係的になってしまってる気がしますので、嫁がブチ切れたらこんなに恐ろしいんだ!ということを、身をもって体験してもらったほうがいいかと。
「いつもいつもちょっとしたことで不機嫌になりやがって!このモラハラオトコが!!離婚してやるから覚悟しろ!!」ぐらい言って数日家出してみては?年末は旦那さんも休みだろうし家出にはもってこい。子どもたちには優しいってことだから放置はしないでしょうし。
そして数日後に実際に離婚届を貰ってきて突きつける。
だいたいの男は従順に見えている妻がキレて変貌し離婚を突きつけられたりすると、大変困るものです。それで旦那さんが何を言い出すか見もの。

ちなみに私の夫はとても優しく寛容です。
私が我慢することはなにもないです。(相手にはあるのかもしれませんが…)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧