注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

家が苦しいです。 19歳の女です。私の家は、父、母、私、2歳下の妹の4人家族だ…

回答3 + お礼0 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
21/12/28 08:51(更新日時)

家が苦しいです。
19歳の女です。私の家は、父、母、私、2歳下の妹の4人家族だったのですが、私が10歳の頃、父が不倫し、離婚しました。それで母はうつ病になり、妹は元から軽度の発達障害(ADHD)もちでした。離婚して初めは父が悪者だと思っていましたが、大人になるにつれて、母の悪い部分も分かってき、2人の問題だと思うこともありました。
私が小学校の頃は、母は、離婚のストレスとうつ、1人で働かなければならないことから、死にたいと毎日言っていて、私も私で内気すぎて友達ができなかったり、妹の面倒も見ないといけないというプレッシャーで、母のストレスが私に、私のストレスが妹にむいていました。
母は1人で働いてたので、その分私が支えなきゃ、妹の面倒は見なきゃと思っていたのですが、妹はADHDだから、片付けない、学校にいかない、宿題をしない、などで、包丁を出して喧嘩することも、朝まで喧嘩することもありました。
そんなこんな日々があって、でも父は私たちのことは好きなようで、頻繁に会いに来て、欲しいものを買ってくれたり、養育費も払っていました。父のせいでこうなっていたことは分かっていましたが、父は優しかったので、昔から頻繁に会っていました。そして今になり、母が精神安定剤の飲みすぎによる副作用(と言われている)病気になりました。働けなくなって今は失業手当を貰っています。妹は家族と離れて寮つきの高校に進学しました。(私と母が嫌だったんだと思います)妹は表は普通に見えますが、信用できる人が周りにいなくて、家族も誰一人信用出来なく、リスカなどを頻繁に行うようになりました。私は普通の大学生なのですが、なんとなく最近父親に会ったり、家族で過ごすことが苦痛になりました。なんで誰も信頼しあってないのに家族みたいな事するんだろう?と思ってしまうし、妹に関しては、昔から妹のことも、障害のことも理解できず、大変なお母さんを、さらになんで大変にするんだろう?と思ったり、私は寂しいのに母は妹ばかり構うので、嫉妬して沢山傷つけたと思います。小学生の頃、母は働いて、遅くに帰ってきて、妹を寝かしつけいる間に母も寝ていました。私は夜一人寂しくて、父に泣きながら電話したり(けれどすぐに着られていた)、泣き疲れて寝る日々でした。
けれど心の中ではこんな複雑な家で生まれた唯一の仲間というようには思っていました。(今思うと都合が良すぎます)
これを、普段は母と2人なのであまり思いませんが、父に会ったり、妹が寮から帰ってくると(距離が遠いので1年に4回ほど)家族感がでて、全て思い出して苦しくなります。父に会うと、すべて父のせいでこうなったのでは?と思ってしまいます。父には学費や養育費を払ってもらっていて、止められたら困るので何も言いませんが。なので父は気づいておらず、今も当時の不倫相手と暮らしています。文章がめちゃくちゃですみません。どうしたらこの苦しさは消えますか??
今思ってることを父に言うべきでしょうか?
妹に対して私はどうしたらいいのでしょうか。

No.3442549 21/12/27 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/27 22:36
匿名さん1 

寂しいし、疲れたでしょうし、納得行かない事も多かったでしょうし、一人で悲しい思いも沢山して来られたのですね。

『こうすべき』とかは無いんですよ。
妹さんに対して、あなたが『しなければならない事』は何も無いと思います。

お父さんにどうして欲しいですか?
妹さんにどうしたいですか?
あなた自身の気持ちで良いと思います。

今まで甘えたいのに、甘える事ができなくて、寂しかったですか?辛かったですか?優しくして欲しかったですか?

家族って何だろう??という気持ちがあるのですよね。自分が思う家族と、現状にギャップがある。
どんな家族が良かったでしょう?
今のお母さん、妹さんと、あなたの3人で、どんな家族にしたら良いでしょう??

もぅ19歳、もうすぐ20歳で成人になる訳ですし、あなたが将来どうなりたいかを決めて歩んで行っても良いと思います。

あなたの家族はたぶん、皆満たされないまま過ごされて来たのだと思います。
まずはあなたが、あなた自身の気持ちを受け止めてあげる事が必要な気がします。

No.2 21/12/28 00:23
匿名さん2 

とても苦しい思い..が伝わってきます。

あなたが悩んでいる、まだお若いから
どう説明というか、話をすれば
良いかが...わかりかねます。

大人の意見として聞いて下さい。

お父さんは不倫して出て行った
あなた方が一番親を必要とする幼い
年齢で...

お母さんも悩まれて苦しまれた過去。
お母さんも悪い所があった..原因かも。

妹さんがリスカするまで追い込まれた。

お父さんはあなた方に離婚しても
ちゃんと責任は取っている。
ですね...今。

お父さんはあなた方、子供に対して充分に愛情はあるとわかります。

お母さんも欠点がある。
誰も人間は欠点はあります。

だからといって他に女性を作って
良い訳はないんです。

お母さんといろんな原因があり
離婚して違う場所でお父さんが
一人で生活してるならわかります。

自分が癒されたい...
逃げだと思います、お父さん。
養育費払っている。
金銭で解決

お母さんも女性としてプライドも
壊され心に深い傷があると
思いますよ。あなたも家族全員です。
お父さん以外。

妹さんに嫉妬。
お母さんはあなたも妹さんも
二人共に愛情があります。

上のお姉ちゃんだから
強いとか思いがちなんです..親は。
つい下の子供に手をかけがち。
どこの家庭もです。

あなたは愛情が欲しかったんですね

淋し思いや...我慢ばかりしてきたんですね。
お父さんに本音ぶつけて良いと
思います。

妹さんは同じ目線であたたかく
見守っていくしかないと思います。

No.3 21/12/28 08:51
匿名さん3 

これからはあなたはあなたの人生を自分の責任で歩んでいけばいいですよ。
もう悩まなくてもいいです。考えても母親、妹の病気は治りません。
父親が養育費を払うのは当然でありがとうと一言伝えればいいです。
結局父親は好きなことやってるんだし。
19歳。これから楽しいことも、もちろん苦しいこともありますね。
自分の人生は自分のものです。
家族がどうのこうのって言い訳はせず、
自分の道を切り開いていってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧